ニュース

睡眠不足は肥満のもと 睡眠をとれないと食べ過ぎに

 仕事が忙しかったり、寝苦しい熱帯夜が続くと、ついつい睡眠不足になりがちだ。寝不足が続くと、高カロリーの「ジャンクフード」を食べたくなることはないだろうか。睡眠不足は脳に負担をかけ、食欲にも悪影響をもたらすことが、最新の脳科学の研究であきらかになった。

 寝不足が続くと、健康に良い全粒粉を使ったパンや緑黄色野菜を見ても食欲がわかず、ついつい高カロリーのドーナツやピザに手を伸びてしまいがちだ。これは、睡眠不足が続くと、脳の「前頭葉」の活動が損なわれるからだという。

 複雑な意志決定をするときに、前頭葉の活動は活発になる。食欲が満たされると、前頭葉の「報酬系」と呼ばれる部分が活性化して快感がもたらされるが、睡眠不足が続くとその反応が鈍くなるという。

 米カリフォルニア州立大学バークレー校の研究チームは、23名の被験者を対象に、睡眠時間の違いが食欲にどのような影響を与えるかを調査した。

 正常な睡眠をとった後と、睡眠不足の状態の2度にわたって、「機能的磁気共鳴画像装置」(fMRI)を使って脳をスキャンした。

 fMRI検査を行いながら、低カロリーの野菜や果物などの健康的な食品や、ドーナツやパンケーキなどの高カロリーのジャンクフードまで、80種類の食品の写真を見せた。

 その結果、寝不足状態の被験者は、ジャンクフードを欲しがる傾向が強くなった。脳スキャンで確かめたところ、脂肪や塩分の多く味付けの濃い高カロリーの食品を見たときに、前頭葉の活動がより活発になった。

 「睡眠不足が続くと、動機付けや欲求をコントロールしている前頭葉の働きが不安定になり、結果として食欲が増したり、高カロリーの食品を求めるようになります」と、カリフォルニア大学のマシュー ウォーカー教授(脳神経科学)は説明する。

 寝不足や睡眠障害が続いている人は肥満になりやすいことは、過去の研究でもあきらかになっている。つまり「睡眠不足になる → 食欲を抑えられなくなる → 食べ過ぎてしまう」という負のプロセスに陥ってしまう危険性があるという。

 逆に言えば、睡眠をしっかりとれば、食欲をコントロールしやすくなるということだ。「十分な睡眠をとることで、適切な食品を選択する脳の働きを促すことができ、体重をコントロールしやすくなります」と、ウォーカー教授は言う。

 ジャンクフードへの欲求を抑えて、食べ過ぎを抑えるためにも、睡眠をしっかりとるように心がけたいものだ。

Sleep deprivation linked to junk food cravings(カリフォルニア大学 2013年8月6日)

[Terahata]
side_メルマガバナー

「栄養」に関するニュース

2023年08月28日
極端な「糖質制限」や「脂質制限」は危険? 日本人に適した食事スタイルは? 8万人超を調査
2023年08月28日
カラフルな野菜を食べている人は認知症の発症が少ない ホウレンソウやブロッコリーを食べて認知症を予防
2023年08月28日
週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響
2023年08月28日
高齢者の「フレイル」の発生リスクを40%低減 「要支援」の高齢者が通所系サービスを利用すると効果
2023年08月21日
朝食欠食が肥満やメタボのリスクを上昇 朝食を食べない人に共通する生活スタイルは?
2023年08月21日
ストレスを解消する簡単で効果的な方法 「みんなと楽しく食べる」「睡眠を改善する」
2023年08月15日
スマホやゲーム機で遊ぶ時間が長いと睡眠障害に 子供の言語力や認知力の発達が低下 食習慣も大切
2023年08月08日
若い世代でも「脂肪肝疾患」が増加 やせていても体脂肪が蓄積 肥満とどう違う?
2023年08月07日
【がん予防の経済効果】 がんのリスク要因を減らして1兆円超の経済的負担を軽減 生活スタイルや環境の改善が重要
2023年08月01日
肥満やメタボになりやすい生活習慣は子供のうちに身についている 子供の頃から保健指導が必要
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶