ニュース

「がん対策のこれから」へるすあっぷ21 11月号


「へるすあっぷ21」11月号

月刊、年12冊 定価(1冊):720円+税
年間購読料:9,600円(送料込)+税
発行:株式会社法研
 保健指導に役立つ情報源の一つである定期刊行物「へるすあっぷ21」11月号をご紹介致します。

 今月の特集は「がん対策のこれから」がテーマです。

 国は「がん対策加速化プラン」を定め、がん対策の強化を図ります。

 がん検診の見直しでは、内視鏡による胃がん検診が指針に加わる方向にあります。

 また、2016年1月からがん登録推進法が施行され、全国がん登録が始まります。

 そのほか学校でのがん教育など、がん対策を巡る最新動向をまとめました。

がん対策の現状と今後

乳がん検診と胃がん検診の今後

国の推奨以外の検査方法をどう考える?

2016年1月 全国がん登録が始まる

学校でのがん教育の推進<東京都豊島区>

「へるすあっぷ21」11月号
株式会社法研


【目次】

■実践!食コンディショニングR 小島美和子
 季節の変わり目を快適に過ごそう!

■MONO/TECHNOLOGY
 睡眠誘導ベッド

■最新医療情報
 認知症に備えるアプリ

■こんなときどうする?職場の不適応 見波利幸
 医療機関への受診を拒む社員への対応

■つながりのチカラ~ソーシャル・キャピタルと健康~
 ゲートキーパーがつなげる支援の輪・長野県東御市

■リレーインタビュー
 旭化成ケミカルズ(株)水島製造所・産業医 中村武博さん

■けんぽREPORT
 みずほ健康保険組合
 産業保健との連携で質の高いデータヘルス計画を実践

■データヘルス推進へのメッセージ
 事業の実施と評価は細分化して
 生活習慣病予防研究センター代表 岡山明

■特別企画
 糖尿病の心血管疾患リスク~早期対応を可能にするマーカーNT-proBNP

【連載】

■いきいき脳力UP! 篠原菊紀
 数字で脳トレ

■知っておきたいファーストエイド 慶應義塾大学医学部救急医学
 骨折の応急処置

■職場の健康管理Q&A 吉野公浩・田中朋斉
 パワーハラスメント問題への対応

■へるすあっぷクリニック
 【皮膚科】藤本智子「水虫のはなし」
 【禁煙外来】中村正和「電子たばこをめぐる議論」
 【女性のための診療科】
  戸崎光宏「遺伝性乳がん卵巣がん症候群について(2)MRI検査」
 【睡眠外来】三島和夫「うつと不眠の深~い関係」

■元気倍増!エクササイズ 中村格子
 一日がんばった体をほぐして気持ちよく眠ろう

■南の島から 佐藤恵美

「へるすあっぷ21」
株式会社法研

[保健指導リソースガイド編集部]
side_メルマガバナー

「がん」に関するニュース

2023年08月07日
【がん予防の経済効果】 がんのリスク要因を減らして1兆円超の経済的負担を軽減 生活スタイルや環境の改善が重要
2023年07月31日
どんな女性が乳がん検診を受けていないかを調査 がん検診の受診率を高めるために何が必要?
2023年07月10日
活発に体を動かしている高齢者は生活の質が高い 運動・身体活動は老化を遅らせる最適な方法
2023年07月05日
行政事業レビュー「がん診療連携拠点病院機能強化事業等」
「がんの死亡率減少」と「仕事と治療の両立」が議論の焦点に
2023年06月26日
「高齢社会白書」2023年版を発表 高齢者の社会参加が健康や生きがいを生み出す 各地の取組みも紹介 内閣府
2023年06月19日
肺がんを検診で早期発見・治療すると生存率と医療費が改善 京都市が市民を対象に調査 肺がんは早期発見がカギ
2023年06月12日
【子宮頸がん】日本はHPVワクチン接種と検診の実施率が低い 子宮頸がんの罹患率と死亡率がともに増加
2023年05月19日
令和4年度「東京都がん予防・検診等実態調査」 受診者増加のための取組み率は健康保険組合で85%に上昇
2023年05月08日
「誰一人取り残さない」第4期がん対策推進基本計画が閣議決定
がん検診受診率目標60%、デジタル化の推進
2023年04月04日
乳がん検診の「マンモグラフィ」は効果がある 革新的なマンモグラフィ検査も開発 女性の負担を軽減
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶