ニュース

[ 2/7 市民公開講演会参加者募集中!] 全国生活習慣病予防月間2018

  毎年2月の「全国生活習慣病予防月間」、今回は、健康標語である一無二少三多の"少食(腹八分目)"にフォーカスし、啓発活動を行います。メインイベントとなる市民公開講演会は、2月7日(水)・日比谷コンベンションホールにて開催!医療・保健指導従事者の方、一般の方、皆さまお誘い合わせの上、是非ご参加ください。

 一般社団法人日本生活習慣病予防協会(理事長・池田義雄)が主催する全国生活習慣病予防月間は、生活習慣病予防に対する国民の意識向上と、これによる健康寿命の伸長を目指すべく2011年よりスタートしました。月間では毎年2月の1カ月間、行政、自治体、関連団体、産業界やメディアなどを通じて集中的に情報発信を行っており、恒例行事として定着しています。

 スローガン(川柳)やイラストの募集、instagramキャンペーン、ポスター・リーフレットの無料公開、全国の自治体、関連団体・企業等との連携活動とともに、メインイベントとなる市民公開講演会を開催いたします。

 市民公開講演会2018「食生活と生活習慣病・がん予防」では、小西敏郎先生(東京医療保健大学副学長、医療栄養学科長)にお話いただきます。医療・保健指導従事者の方、一般の方、皆さまお誘い合わせの上、参加登録をお待ちしています!

全国生活習慣病予防月間 2018 市民公開講演会
「食生活と生活習慣病・がん予防」

  • 日 時:2018年2月7日(水)13:30~15:45
  • 場 所日比谷コンベンションホール
    (千代田区日比谷公園1-4 千代田区立日比谷図書文化館・地下1F)
  • 対 象:一般生活者(100名)ならびに、医療・保健指導スタッフ(100名)
  • 参加費:無料
  • 参加申込
  • プログラム
    ◆導入講話「生活習慣病予防と食生活」
    演者:蒲池桂子先生(女子栄養大学教授)
    ◆講演1)「高血圧の怖さと少食、少塩のすすめ(仮)」
    演者:猿田享男先生(慶應義塾大学名誉教授)
    座長:細谷龍男先生(東京慈恵会医科大学名誉教授)
    ◆講演2)「食生活とがん予防・治療 ~2度のがん罹患体験をふまえて~」
    演者:小西敏郎先生(東京医療保健大学副学長、医療栄養学科長)
    座長:桑野博行先生(群馬大学大学院総合外科学教授)
    ◆総合討論:
    各講演の演者および座長
    座長:池田義雄先生(タニタ体重科学研究所名誉所長、元東京慈恵会医科大学教授)
    演者:登壇者全員
  • 主 催
    一般社団法人 日本生活習慣病予防協会
  • 共 催
    公益財団法人がん集学的治療研究財団
    認定NPO法人 セルフメディケーション推進協議会
  • 後 援
    厚生労働省、公益財団法人健康・体力づくり事業財団、健康日本21推進全国連絡協議会、糖尿病治療研究会、一般社団法人日本産業保健師会、読売新聞社 ほか
関連情報

[保健指導リソースガイド編集部]
side_メルマガバナー

「がん」に関するニュース

2023年08月07日
【がん予防の経済効果】 がんのリスク要因を減らして1兆円超の経済的負担を軽減 生活スタイルや環境の改善が重要
2023年07月31日
どんな女性が乳がん検診を受けていないかを調査 がん検診の受診率を高めるために何が必要?
2023年07月10日
活発に体を動かしている高齢者は生活の質が高い 運動・身体活動は老化を遅らせる最適な方法
2023年07月05日
行政事業レビュー「がん診療連携拠点病院機能強化事業等」
「がんの死亡率減少」と「仕事と治療の両立」が議論の焦点に
2023年06月26日
「高齢社会白書」2023年版を発表 高齢者の社会参加が健康や生きがいを生み出す 各地の取組みも紹介 内閣府
2023年06月19日
肺がんを検診で早期発見・治療すると生存率と医療費が改善 京都市が市民を対象に調査 肺がんは早期発見がカギ
2023年06月12日
【子宮頸がん】日本はHPVワクチン接種と検診の実施率が低い 子宮頸がんの罹患率と死亡率がともに増加
2023年05月19日
令和4年度「東京都がん予防・検診等実態調査」 受診者増加のための取組み率は健康保険組合で85%に上昇
2023年05月08日
「誰一人取り残さない」第4期がん対策推進基本計画が閣議決定
がん検診受診率目標60%、デジタル化の推進
2023年04月04日
乳がん検診の「マンモグラフィ」は効果がある 革新的なマンモグラフィ検査も開発 女性の負担を軽減
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶