ニュース

「10月8日は、糖をはかる日」今年は"写真"を募集します!2018年コンテスト作品募集開始!!


 「10月8日は、糖をはかる日」は、「血糖を知る、はかる、コントロールする」をテーマに、血糖の働きを正しく理解し、コントロールして、健康的な生活づくりに役立てるきっかけにしていただきたいという思いを込めて、2016年に制定されました(主催:糖尿病治療研究会)。糖尿病患者さんはもちろん、最近「血糖」が気になる一般の方、糖尿病予備群の方、また糖尿病予備群を指導する保健指導関係者や、糖尿病患者さんの治療にあたる医師・医療スタッフの皆様方にも、「血糖コントロール」について、さまざまな角度から広く情報提供しています。

 この啓発活動の一環として、今年は「10月8日は、糖をはかる日」にちなんだ写真を募集します。

【写真例】
・血糖値を考えた食事や間食の写真
・血糖値を意識した生活習慣がわかる写真(血糖測定の様子や運動、散歩風景など)
・血糖コントロール=コツコツと毎日が大切というイメージが持てる風景写真など

 応募作品からは、最優秀賞・優秀賞・佳作を選出し、表彰。最優秀賞の方には、現金3万円と健康づくりに役立つDVDをプレゼントします。また、応募作品は、「糖をはかる日」公式ウェブサイトをはじめ、関連する啓発活動のなかで紹介されます。

 どなたでもご応募可能です。ふるってご参加ください!!

応募・賞品の詳細はこちら ▶

応募要項

応募方法

下記、【A】または【B】の方法でご応募ください。

【A】インスタグラムから応募する

「rgtd_dmchiryoukennkyukai」をフォローのうえ、ハッシュタグ「#糖をはかる日」を付けて、写真とコメント(高血糖、低血糖、血糖コントロール、血糖測定のいずれかを含む)をアップしてください。
※優秀作品の方へのご連絡はインスタグラムのDM(ダイレクトメッセージ)にて行ないますので、糖尿病治療研究会のアカウント「rgtd_dmchiryoukennkyukai」をフォローしてください。

インスタグラムで投稿する ▶

【B】糖尿病治療研究会のメールアドレスに送信

糖尿病治療研究会のメールアドレス(rgtd-contact@mhlab.jp)まで、写真とコメント(高血糖、低血糖、血糖コントロール、血糖測定のいずれかを含む)と投稿名(作品とともに連絡なく「糖をはかる日」ウェブサイト等で公開されます)を送信ください。

作品例

「10月8日は、糖をはかる日」2018コンテスト作品募集

応募締切

2018年9月10日(月)

賞品

優秀作品には以下の賞金・賞品を贈呈いたします

最優秀賞(1名)

・現金3万円
・健康運動シリーズDVD(3枚セット。12,312円相当/税込)
・糖尿病3分間ラーニングDVD(1枚。25,920円相当/税込)

優秀賞(3名)

・現金1万円
・健康運動シリーズDVD(3枚セット。12,312円相当/税込)
・糖尿病3分間ラーニングDVD(1枚。25,920円相当/税込)

佳作(5名)

・健康運動シリーズDVD(3枚セット。12,312円相当/税込)
・糖尿病3分間ラーニングDVD(1枚。25,920円相当/税込)

選考方法

締切日までに応募された作品のなかから、「糖をはかる日」運営事務局での厳正な審査により決定します。審査決定後、受賞者のみにメールまたは、インスタグラムのダイレクトメッセージにて連絡を行います。また、後日公式サイトにて結果を発表いたします。
※インスタグラムで投稿される方は、結果発表まで「rgtd_dmchiryoukennkyukai」のフォローを外さないようお願いいたします。

受賞作品の発表

受賞者に通知するほか、「糖をはかる日」公式サイトほかで発表

注意事項

  • ご応募いただきました投稿内容は、受賞の有無にかかわらず、連絡なく 「糖をはかる日」ウェブサイト、ポスター、リーフレット等、事務局が認めたものに活用させていただくことがあります。あらかじめご了承ください。
  • 応募作品は未発表で自作のものに限ります。他人の権利に触れる内容の投稿や二重投稿はご遠慮ください。
  • 応募いただいた投稿の著作権について:投稿者は、「糖をはかる日」事務局に対し、投稿情報について、無償で利用(複製、複写、改変、第三者への再許諾その他のあらゆる利用を含む)する権利を許諾するものとします。この利用の許諾は永続的かつ取消不能のものとします。
  • 趣旨を損なわない範囲で表現を変更したり、一部削除することがあります。
  • 応募者の個人情報は、「糖をはかる日」事務局にて厳重に管理し、採用審査・受賞者への連絡用途に限り使用することとし、正当な理由のない第三者への開示や、譲渡および貸与等は一切いたしません。

主 催

糖尿病治療研究会(代表幹事・森 豊) ▶

事務局・問合わせ先

「糖をはかる日」事務局 担当係(株式会社創新社内)
〒105-0003 東京都港区西新橋2-8-11 Tel.03-5521-2881 Fax.03-5521-2883
お問い合わせフォーム ▶


「糖をはかる日」公式ウエブサイト
http://www.dm-net.co.jp/10-8/

[保健指導リソースガイド編集部]
side_メルマガバナー

「健診・検診」に関するニュース

2023年08月09日
8020達成率は5割以上 若い世代の歯周病増、口腔ケアが課題に
厚労省「令和4年歯科疾患実態調査」より
2023年08月08日
若い世代でも「脂肪肝疾患」が増加 やせていても体脂肪が蓄積 肥満とどう違う?
2023年07月28日
2022年度版「健診・保健指導施設リスト」状況を報告します【保健指導リソースガイド】
2023年07月24日
標準体重でも3分の1は実は「肥満」 BMIは健康状態をみる指標として不十分 やせていても安心できない
2023年07月11日
自治体健診で高齢者のフレイルを簡便に判定 「後期高齢者の質問票」でリスクが分かる 「フレイル関連12項目」とは?
2023年06月20日
肝臓学会が「奈良宣言2023」を発表 肥満・メタボの人は「脂肪肝」にもご注意 検査を受けることが大切
2023年06月12日
自治体健診で「心房細動」を早期発見 健康寿命と平均寿命の差を縮める 日本初の「健康寿命延伸事業」 大分県
2023年06月05日
要介護認定リスクと関連の深い健診6項目が明らかに 特定健診・後期高齢者健診のデータから判明 名古屋市
2023年05月19日
令和4年度「東京都がん予防・検診等実態調査」 受診者増加のための取組み率は健康保険組合で85%に上昇
2023年05月18日
さんぽセンター利用の5割以上「健診結果の措置に関する説明力が向上」
-『令和4年度産業保健活動総合支援事業アウトカム調査報告書』-
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶