ニュース

【新型コロナウイルス感染症】予防ワクチンの開発はここまで進んでいる

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が、日本を含む世界中で拡大している。予防のためのワクチンの開発が世界中で進められている。
 ワクチンはすでに開発され、治験も開始された。10億ドル(1,100億円)を超える開発資金を投入されたプロジェクトも進行している。
2ヵ月で最初のワクチンが完成
 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生が最初に報告されたのは2019年12月。

 これ以降、世界ではCOVID-19に対するワクチン開発の競争が繰り広げられている。

 COVID-19に対する最初のワクチンは、開発に着手してからわずか2ヵ月で米国で完成した。

 「mRNA-1273」は、米国立アレルギー・感染症研究所(NIAID)とバイオベンチャーの米モデルナ社が共同で開発したワクチン。COVID-19の予防ワクチンとして、はじめて開発されたものになる。

 「mRNA-1273」の第1相臨床試験はすでに開始されており、18~55歳の成人45例が登録されている。第1相試験は6週間行われ、その最初の結果は2ヵ月余りで分かるとみられている。
mRNAワクチン 開発期間を大幅に短縮
 「mRNA-1273」は、mRNAワクチンという新しいタイプのワクチンだ。ウイルスは一切含まれておらず、開発期間を従来より大幅に短縮することができる。

 従来の鶏卵培養などで作られるワクチンは、含まれるタンパク質などの物質に対して免疫反応が生じ、病原体に対する抗体が体内に作られる仕組みになっている。

 これに対して、mRNAワクチンは、そのタンパク質を作り出す遺伝物質であるmRNA(メッセンジャーRNA)を投与する。mRNAは病原体の設計図であり、これから病原体の一部が体内で作られ免疫反応が生じる。

 「新型コロナウイルスによる感染を防ぐために、安全で効果的なワクチンの開発が緊急に求められています。その第一段階はすでに達成されています」と、NIAIDディレクターのアンソニー ファウチ氏は言う。
2021年初頭のワクチン導入を目指す
 ジョンソン・エンド・ジョンソンは3月31日に、COVID-19ワクチンの主要候補を見つけたと発表した。

 同社の医薬品部門であるヤンセンの研究チームは、ハーバード大学医学部附属病院ベス・イスラエル・ディーコネス・メディカルセンター(BIDMC)と共同で、複数のワクチン候補を作製しテストを行った。そして、COVID-19のリードワクチン候補を同定した。

 これを受け、2020年9月に第1相臨床試験を開始することを目指している。医療従事者を中心に使われる緊急用ワクチンは2021年初頭に利用できるようになる見込みだという。
10億ドルが投入されたプロジェクトが進行中
 通常のワクチン開発プロセスには、候補の承認プロセスの開始前にも、5年から7年にわたるさまざまな研究段階があるが、今回については通常のワクチン開発プロセスと比較して大幅に期間が短縮される。

 米国生物医学先端研究開発局(BARDA)とヤンセンは、提携を大幅に拡大し、10億回分を超えるワクチンを世界規模で供給することを目指して製造能力の拡大を進めている。

 BARDAと同社は、共同で10億ドル(1,100億円)を超える投資を行い、ワクチンの研究、開発、臨床試験に共同出資した。
10億回分を超えるワクチンを世界中に供給
 米国の製造拠点を新たに設立し、米国外での生産能力を拡大し、世界的な製造能力の拡大を目指している。これによりワクチンの迅速な生産が可能になり、10億回分を超えるワクチンを世界中に供給できるようになるという。

 SARS-CoV-2は呼吸器系を攻撃するコロナウイルスと呼ばれるウイルス群に属しており、現在のところ、COVID-19に対する承認済みのワクチンおよび治療薬はない。

 「世界は公衆衛生上の緊急事態に直面しており、COVID-19のワクチンをできるだけ早く、手頃な価格で、世界中で入手できるようにするという役割に全力で取り組んでいます」と、同社では述べている。

NIH Clinical Trial of Investigational Vaccine for COVID-19 Begins(アメリカ国立衛生研究所(NIH) 2020年3月16日)
Moderna's Work on a Potential Vaccine Against COVID-19(モデルナ 2020年3月30日)
ジョンソン・エンド・ジョンソン、COVID-19のリードワクチン候補、 米国保健福祉省との画期的な新規提携、緊急パンデミック用に世界で 10億回分のワクチン供給を発表(ヤンセン ファーマ 2020年3月30日)
[Terahata]
side_メルマガバナー

「健診・検診」に関するニュース

2023年08月09日
8020達成率は5割以上 若い世代の歯周病増、口腔ケアが課題に
厚労省「令和4年歯科疾患実態調査」より
2023年08月08日
若い世代でも「脂肪肝疾患」が増加 やせていても体脂肪が蓄積 肥満とどう違う?
2023年07月28日
2022年度版「健診・保健指導施設リスト」状況を報告します【保健指導リソースガイド】
2023年07月24日
標準体重でも3分の1は実は「肥満」 BMIは健康状態をみる指標として不十分 やせていても安心できない
2023年07月11日
自治体健診で高齢者のフレイルを簡便に判定 「後期高齢者の質問票」でリスクが分かる 「フレイル関連12項目」とは?
2023年06月20日
肝臓学会が「奈良宣言2023」を発表 肥満・メタボの人は「脂肪肝」にもご注意 検査を受けることが大切
2023年06月12日
自治体健診で「心房細動」を早期発見 健康寿命と平均寿命の差を縮める 日本初の「健康寿命延伸事業」 大分県
2023年06月05日
要介護認定リスクと関連の深い健診6項目が明らかに 特定健診・後期高齢者健診のデータから判明 名古屋市
2023年05月19日
令和4年度「東京都がん予防・検診等実態調査」 受診者増加のための取組み率は健康保険組合で85%に上昇
2023年05月18日
さんぽセンター利用の5割以上「健診結果の措置に関する説明力が向上」
-『令和4年度産業保健活動総合支援事業アウトカム調査報告書』-
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶