ニュース
「広がるオンラインの健康支援」へるすあっぷ21 10月号
2020年10月05日
保健指導に役立つ情報源の一つである定期刊行物
「へるすあっぷ21」10月号をご紹介致します。
オンラインによる健康支援は、テレワーク中の従業員の健康管理や、遠隔事業所への産業保健サービスの提供を可能とする有用な手段です。今後、ますます広がっていくと考えられます。AI技術やICT・IoTを活用した新たなヘルスケアサービスも続々登場しています。
オンライン健康支援のポイント、活用が期待できるヘルスケアサービスを紹介します。
「へるすあっぷ21」10月号
株式会社法研
【目次】
■現場の実践例から学ぶ オンライン健康支援のヒント 健康教育/産業医面談/特定保健指導 ■行動変容を後押しする注目のヘルスケアサービス NECソリューションイノベータ(株)/オムロン ヘルスケア(株)エーテンラボ(株) ■働き方改革最前線レポート アビームコンサルティング(株) ビジネスアスリートとしての社員のパフォーマンス向上をめざす ■最新予防・医療情報 1億円超え新薬登場 高額薬剤の現状と課題 ■新たな時代のストレス対処とコミュニケーション 蝦名玲子 漠然とした不安でコロナ鬱にならないか心配 ■HEALTH TOPIC コロナ禍における自殺対策 ■Dr.坂根の性格タイプ別 保健指導のススメ 坂根直樹 リバウンドは特徴をとらえて改善 ■基礎から学ぶ 中小企業の健康管理 竹田透 治療と仕事の両立支援~がん治療中の従業員へのフォロー ■けんぽREPORT 内田洋行健康保険組合 信頼関係を基盤に事業所や加入者に寄り添う保健事業を展開 ■図解 食べて動いてコンディションアップ 小島美和子 上手な食品選択でコレステロール対策 ■わかる!身につく!健康力 台風・豪雨から身を守る方法【連載】
■世界の国から健康よもやま話 寺田直子 ドイツ 日光浴は夏の最大の健康法 ■その問題、ナッジで解決できるかも! 竹林紅 髙橋勇太 竹林正樹 利益や損失を際立てる ■産業看護職 駆け込み寺 今田万里子 人前で話すと頭が真っ白に... ■身体活動研究所 甲斐裕子 運動サークル「お休み」長期化 高齢者に、何かまずいですか? ■へるすあっぷCHANNEL 【腸内フローラの真実】福田真嗣「腸内細菌でがんがわかるってホント?」 【楽しく禁煙する方法】川井治之「習慣依存のトリガー(引き金)を引かないためにできること」 【最新美容皮膚科学】松永佳世子「ヘアカラーと上手に付き合うには?」 【においの科学のウソ・ホント】東原和成「病気とにおい」 ■見方を変えれば、介護は変わる! 村井俊雄 見方を変えるヒントがこれ! 「私たちは、同時に二つの心は使えない」 ■スキマ時間でLet's勤トレ 松井浩 下腹部 ■ほっと一息 今日の一品 小森まり子 才能を見つける方法 【今日の一品】枝豆とヒジキの白和え株式会社法研
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2021 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「健診・検診」に関するニュース
- 2021年01月28日
- 【オピニオン新連載】行動科学に基づいた保健指導スキルアップ~対象者の行動変容を促すには?~
- 2021年01月26日
- 【新型コロナ】接触確認アプリ「COCOA」がコロナ禍の心理的ストレスを減らす? 企業従業員の心の健康をどう守るか
- 2021年01月26日
- スマホの運動アプリで1日の歩数を2000歩増やせる 新型コロナをきっかけに、運動への関心は世界中で拡大
- 2021年01月26日
- 「脂肪肝」が手遅れになる前にスマホで早期発見 病気と認識してきちんと対策 「脂肪肝プロジェクト」を始動
- 2021年01月26日
- 人工知能(AI)を活用して大腸がんを高精度に発見 医師とAIが一体となり、がん検査の見逃しをなくす
- 2021年01月25日
- 「内臓脂肪」と「腸内細菌」の関係を解明 肥満の人で足りない菌とは? 腸内細菌のバランスが肥満やメタボに影響
- 2021年01月25日
- コレステロール高値で高尿酸血症のリスクが上昇 メタボリックシンドロームと高尿酸血症の関連に新たな知見
- 2021年01月19日
- 【新型コロナ】「自然」の豊かな環境でストレスを解消 心の元気を保つために「行動の活性化」を
- 2021年01月18日
- 「和食」が健康にもたらすメリットは多い 5割が「健康に良い」、8割以上は「和食が好き」
- 2021年01月18日
- 冬の「ヒートショック」を防ぐ6つの対策 急激な温度変化は体にとって負担 血圧変動や脱水に注意
最新ニュース
- 2021年02月26日
- 【新型コロナ】コロナ禍のいまこそ運動を オンライン運動プログラム「こそトレ!」 慶應義塾大学と藤沢市が連携
- 2021年02月26日
- 【健やか21】学会からの提言「新型コロナ感染症拡大予防のために- 園や学校現場等における 歯みがき・うがい・食べ方について -」の掲載について(日本小児歯科学会)
- 2021年02月24日
- 「健康寿命延伸のための提言」を公開 横断的根拠にもとづき具体的にアドバイス 国立がん研究センターなど6機関が連携
- 2021年02月24日
- 【新型コロナ】コロナ禍で生活や意識はどう変化した? 働き方とライフスタイルはこう変わった 東大社会科学研究所が調査
- 2021年02月24日
- 【新型コロナ】コロナ禍で子供の15~30%に中等度以上のうつ症状が 保護者のうつも深刻 成育医療研究センターが調査
~保健指導・健康事業用 教材~
-
アイテム数は3,000以上! 保健指導マーケットは、健診・保健指導に役立つ教材・備品などを取り揃えたオンラインストアです。 保健指導マーケットへ