ニュース
「禁煙サポート新時代」へるすあっぷ21 11月号
2020年11月11日
保健指導に役立つ情報源の一つである定期刊行物
「へるすあっぷ21」11月号をご紹介致します。
2020年4月から健康保険適用の禁煙治療でオンライン診療が一部認められ、8月には「ニコチン依存症治療アプリ」が医療機器として承認され、ICTを活用した禁煙支援の効果への期待は大きく、健康保険組合等での導入も広がっています。
進化する禁煙サポートの動向やそれらを活用した効果的な禁煙推進事業を紹介します。
「へるすあっぷ21」11
月号
株式会社法研
【目次】
■たばこを巡るTOPICS ■ニコチン依存症の最新治療 医師が処方する「ニコチン依存症治療アプリ」誕生 ■進化する禁煙サポート オンラインで完結「スマホ診」オンライン禁煙外来プログラム ■ナッジで行動を後押し 12健保組合の共同事業に学ぶ! 効果的な禁煙推進事業 ■働き方改革最前線レポート 大東建託(株) コロナ禍における職場の健康管理 会社、保健師はどう対応したか ■最新予防・医療情報 新型コロナに関する検査の注意点・課題とは ■新たな時代のストレス対処とコミュニケーション 蝦名玲子 テレワークで部下への指示がうまく伝わらない ■HEALTH TOPIC "テレワーク・オールウェイズ2020"シンポジウム ■Dr.坂根の性格タイプ別 保健指導のススメ 坂根直樹 高血糖を4つのポイントで改善 ■基礎から学ぶ 中小企業の健康管理 竹田透 健康管理の観点からの過重労働対策 ■けんぽREPORT 東京都情報サービス産業健康保険組合 社会環境の変化や顧客ニーズをとらえ 新たな"TJKらしさ"の創造へ ■図解 食べて動いてコンディションアップ 小島美和子 暮らし方&食べ方でコレステロール値を改善 ■わかる!身につく!健康力 漢方でエイジングケア!【連載】
■世界の国から健康よもやま話 寺田直子 高度1万mで味覚の変化を味わう ■その問題、ナッジで解決できるかも! 竹林紅 髙橋勇太 竹林正樹 みんなと一緒なら、できそう ■産業看護職 駆け込み寺 今田万里子 辛口なコメントに落ち込んでしまう ■身体活動研究所 甲斐裕子 ストレッチには「柔軟」以外にも健康効果を期待できますか? ■へるすあっぷCHANNEL 【腸内フローラの真実】福田真嗣「腸内細菌の代謝物質から病気がわかる」 【楽しく禁煙する方法】川井治之「チェンジ行動等で習慣依存を断ち切る」 【最新美容皮膚科学】松永佳世子「エクオールのしわに対する効果と安全性」 【においの科学のウソ・ホント】東原和成「感情ににおいはあるか?」 ■見方を変えれば、介護は変わる! 村井俊雄 ハッピー介護を伝えることは、 認知症になった母の願い! ■スキマ時間でLet's勤トレ 松井浩 おなか ■ほっと一息 今日の一品 小森まり子 若社長のキャリア相談 【今日の一品】きのこのガーリック炒め株式会社法研
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2021 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「禁煙」に関するニュース
- 2021年01月22日
- 1月23日は、健康生活習慣『一無、二少、三多』の日です。 「全国生活習慣病予防月間2021」は2月1日よりスタートします!
- 2021年01月12日
- エビデンスに基づく保健指導の実現へ 健康診断のデータから生活習慣病の発症因子を推定 医療ビッグデータを解析する人工知能(AI)を開発
- 2021年01月05日
- WHOが「世界の死因トップ10」を発表 心臓病が1位に 糖尿病と認知症も上位に 食事と運動で予防・改善
- 2021年01月04日
- 保健指導リソースガイド【1年間でもっとも読まれたニュース ベスト15】1位はあの記事
- 2020年12月15日
- 喫煙が「排尿症状」の悪化の要因に とくに若年男性でタバコの悪影響は深刻 世界初の大規模研究を実施
- 2020年12月09日
- 約8割が自分の健康状態を「よい」と認識 『都民の健康と医療に関する実態と意識』の結果(東京都)
- 2020年12月02日
- 「肥満」の原因は自分だけのものではない 子供時代の虐待体験も成人後の肥満に影響 2万人を調査
- 2020年11月11日
- 「禁煙サポート新時代」へるすあっぷ21 11月号
- 2020年11月10日
- 【新型コロナ】がん検診の受診者が減少 このままだと死亡リスクが上昇 コロナ下でも「がん検診は必要」
- 2020年11月09日
- 「循環器病対策推進基本計画」を決定 健康寿命の3年延伸と循環器病死亡率の減少を目指す
最新ニュース
- 2021年02月26日
- 【新型コロナ】コロナ禍のいまこそ運動を オンライン運動プログラム「こそトレ!」 慶應義塾大学と藤沢市が連携
- 2021年02月26日
- 【健やか21】学会からの提言「新型コロナ感染症拡大予防のために- 園や学校現場等における 歯みがき・うがい・食べ方について -」の掲載について(日本小児歯科学会)
- 2021年02月24日
- 「健康寿命延伸のための提言」を公開 横断的根拠にもとづき具体的にアドバイス 国立がん研究センターなど6機関が連携
- 2021年02月24日
- 【新型コロナ】コロナ禍で生活や意識はどう変化した? 働き方とライフスタイルはこう変わった 東大社会科学研究所が調査
- 2021年02月24日
- 【新型コロナ】コロナ禍で子供の15~30%に中等度以上のうつ症状が 保護者のうつも深刻 成育医療研究センターが調査
~保健指導・健康事業用 教材~
-
アイテム数は3,000以上! 保健指導マーケットは、健診・保健指導に役立つ教材・備品などを取り揃えたオンラインストアです。 保健指導マーケットへ