ニュース

「これからの職場コミュニケーションを考える」へるすあっぷ21 5月号


「へるすあっぷ21」5月号

月刊、年12冊
定価(1冊):980円+税 送料110円
年間購読料:12,889円(送料込)+税
発行:株式会社法研
保健指導に役立つ情報源の一つである定期刊行物
「へるすあっぷ21」2021年5月号をご紹介致します。
 テレワークの広がりによって、ワーク・ライフ・バランスの推進や生産性の向上等の効果が期待される一方で、職場でのコミュニケーションが課題となっています。

 コロナ禍により人との接触も制限されるなか、どのように職場のコミュニケーションを活性化していけばよいのでしょうか。事例を交えて考えます。

・事例に学ぶ 職場コミュニケーション活性化術
 (株)JTB/(株)アイリッジ/(株)楓工務店
・テレワーク時代の傾聴力
・テレワーク時代のメール術

「へるすあっぷ21」5 月号
株式会社法研










【目次】

■最前線レポート
 「健康経営銘柄2021」「健康経営優良法人2021」発表
 コロナ禍でも認定法人数「大幅増」を維持

■最新予防・医療情報
 新型コロナウイルス感染症の合併症で
 注目される「味覚・嗅覚障害」

■本気の健康経営 成功のキーワード 森晃爾
 健康経営のアウトカム指標とプレゼンティーイズム

■HEALTH TOPIC
 企業が先進的な取り組み事例を報告
 <不妊治療と仕事の両立に関するシンポジウム>

■特別寄稿 遠藤源樹
 不妊治療と就労の両立支援

■ワークでできるストレスマネジメント 蝦名玲子
 健康生成志向~よい側面に気づき元気力をアップする

■Dr.坂根の保健指導に役立つ食事&運動のエビデンス 坂根直樹
 水の効用を伝えよう

■こんなとき何を選ぶ? シーン別食事ガイド 小島美和子
 ランチ選びで午後のパフォーマンスを上げたい!

■伝わるデザイン術 佐久間智之
 情報の優先順位を考え、紙面にメリハリをつける

■わかる!身につく!健康力
 ストレスに効く おうちヨガのススメ

■けんぽREPORT
 デパート健康保険組合
 風通しのよい組織風土を強みに
 データヘルス・コラボヘルスを推進

【連載】

■世界の国から健康よもやま話  寺田直子
 世界のおいしい朝食で五月病をふっとばそう

■新しい働き方と健康管理の実務Q&A 植田健太
 在宅勤務中のメンタルヘルス不調の早期発見

■産業看護職 駆け込み寺  今田万里子
 特定保健指導の"リピーター"への対応

■ここがポイント!職場の感染症対策 黒田玲子
 感染症対策の必要性と飛沫・接触感染防止対策

■女性のカラダのホントの話 宋美玄
 月経困難症は健康保険で治療できます!

■その健康情報 信じて大丈夫? 大野智
 インターネットで上手に情報収集するコツ

■産業医通信 今井鉄平
 【エッセイ】うちの部下、発達障害だと思うんです
 【用語解説】安全配慮義務と自己保健義務

■これは使える!みんなのナッジ 竹林正樹・竹林紅
 ナッジの効いたSMSで受診率向上

■おうち時間de筋トレ 松井浩
 胸、二の腕(中級編)

「へるすあっぷ21 5月号
株式会社法研
[保健指導リソースガイド編集部]
side_メルマガバナー

「産業保健」に関するニュース

2023年08月28日
極端な「糖質制限」や「脂質制限」は危険? 日本人に適した食事スタイルは? 8万人超を調査
2023年08月28日
カラフルな野菜を食べている人は認知症の発症が少ない ホウレンソウやブロッコリーを食べて認知症を予防
2023年08月28日
わずか5分の運動でも「がんリスク」を32%減少 無理なく続けられる「新しい運動法」を開発
2023年08月28日
週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響
2023年08月28日
高齢者の「フレイル」の発生リスクを40%低減 「要支援」の高齢者が通所系サービスを利用すると効果
2023年08月21日
肥満やメタボが「腰痛」を引き起こす コロナ禍でさらに増加 「腰痛」を改善する運動は?
2023年08月21日
朝食欠食が肥満やメタボのリスクを上昇 朝食を食べない人に共通する生活スタイルは?
2023年08月21日
アルコールが高血圧の原因に 飲酒量が少ない人も血圧が上昇 2万人弱を調査
2023年08月21日
ストレスを解消する簡単で効果的な方法 「みんなと楽しく食べる」「睡眠を改善する」
2023年08月21日
「運動アプリ」がメンタルヘルスも改善 スマホアプリの導入は運動指導で障壁の低い介入に
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶