”働くひとと組織の健康を創る”をビジョンに掲げ、 法人向けヘルスケアサービスを提供しています。 チャット健康相談「Carely(ケアリー)」をサービスの中心に据え、 働くひとが病院に行かずとも、オンライン上で健康問題を相談・解決できる世界をめざしています。
まだまだ非効率なこの業界に、圧倒的な効率性と自動化をもたらすクラウドサービス、 日々の健康不安を解決するチャットサービス、その他の健康診断やストレスチェック、 産業医紹介を通して、働くひとと組織の健康を創っています。
【プロフィール】 金沢大学医学部卒業。沖縄県立中部病院で3年間研修後、公立久米島病院にて離島医療に従事する。その後、慶應大学ビジネス・スクール(大学院)に入学し、MBAを取得。在学中に同級生と共に株式会社iCAREを創業。
大学院と並行して心療内科を学び、これまでメンタルヘルス患者2万人以上に携わる。大学院修了後に、東京ベイ・浦安市川医療センターで経営企画室室長として病院の経営再建に取り組み黒字化に成功。現在も産業医として活躍するかたわら、プロの産業医育成のための勉強会を主催する。厚生労働省「第2回 柔軟な働き方に関する検討会」にて産業医の立場から提言。厚生労働省「VDT検診の見直し検討会」委員。
【参考】 ・iCARE ホームページ ・iCAREの社員ブログ