関連資料・リリース情報
「野菜・果物摂取と乳がん罹患との関連について」
2013年12月13日
「野菜・果物摂取と乳がん罹患との関連について」
(多目的コホート研究(JPHC研究)/2013年12月10日)
多目的コホート(JPHC)研究から、野菜と果物の摂取と乳がん発症との関連を検討した研究の結果が発表された。今回の結果では、野菜・果物を総摂取量でみると関連はみとめられなかったが、日本人がよく食べている大根を含む「アブラナ科野菜」の摂取量と、閉経前女性の乳がん発生との間に予防的な関連が観察された。
○主なポイント
・総野菜・総果物摂取量全体では、乳がん発生との関連は観察されなかった
・閉経前の女性では「アブラナ科野菜」の摂取量が高いほど乳がんになりにくい
・「アブラナ科野菜」の摂取量が高いほどホルモン依存性の乳がんになりにくい可能性
(多目的コホート研究(JPHC研究)/2013年12月10日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2021 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「がん」に関する資料・リリース
- 2021年03月25日
- 【動画公開】AYA世代のがんの闘病生活について~治療中の教育や就労などの社会生活への支援~
- 2020年05月25日
- 「がん医療における自殺対策の手引き(2019 年度版)」を公開
- 2020年02月03日
- 「がん教育における配慮事項ガイドライン」を公開
- 2019年12月20日
- BCC第4回架け橋大賞「明日の架け橋賞」を受賞
- 2019年08月22日
- 「平成30年 労働安全衛生調査(実態調査)」結果の概況を公表
- 2019年08月09日
- 令和元年度 健康増進普及月間の実施について
- 2019年04月16日
- 「順天堂発・がん治療と就労の両立支援ガイド」ウェブサイトを公開
- 2019年03月25日
- 「事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン」を公開
- 2018年12月10日
- がん患者と家族、職場向けの暮らしに寄り添う情報サイト開設
- 2018年05月31日
- 禁煙支援マニュアル(第二版)増補改訂版
「がん」に関するニュース
- 2021年04月13日
- 「腸内環境」が高齢化すると生活習慣病に関連する代謝物が増える 「腸内細菌叢」を若く保ち加齢疾患のリスクを低下
- 2021年04月12日
- 【子宮頸がんを予防する日】予防ワクチンの接種を受ければ9割の感染を防げる 定期的な検診で女性の未来を守れる
- 2021年04月06日
- 玄米や麦ごはんなどの「全粒穀物」が心臓病や脳卒中のリスクを低下 「超加工食品」の食べ過ぎにも注意
- 2021年03月23日
- 【新型コロナ】コロナ渦でも楽しく運動を スポーツ庁が「オリジナル運動コンテンツ紹介サイト」を公開
- 2021年03月09日
- 野菜3皿、果物2皿を毎日食べるともっとも健康的 食べ過ぎに注意が必要な野菜も判明 10万人を調査
- 2021年03月02日
- 女性が多量飲酒をすると乳がんリスクが1.7倍に上昇 女性ホルモンが影響か 日本人女性16万人対象の大規模調査
- 2021年02月24日
- 健康寿命を伸ばすための10の方法 横断的根拠にもとづき具体的にアドバイス 国立医療研究センター6機関が提言
- 2021年02月10日
- 「がんになっても笑顔で暮らせる社会」 がんサバイバーのためのプロジェクト「LAVENDER RING」 206人の向き合い方をフォトブックに
- 2021年02月09日
- がん治療と仕事を両立する「がんサバイバー労働者」 働けていることに幸福感 就労復帰後も健康感などを向上させるサポートが必要
- 2021年02月03日
- コロナ禍と休養!「全国生活習慣病予防月間2021」Web講演会(無料、プレゼント有)がスタート!
関連コンテンツ
最新ニュース
- 2021年04月16日
- 【健やか21】液体芳香剤の誤飲事故等に注意!(国民生活センター)
- 2021年04月13日
- 肥満や糖尿病は母から子へとうけつがれる 妊娠中の運動は子の肥満予防に メカニズムを解明
- 2021年04月13日
- 「腸内環境」が高齢化すると生活習慣病に関連する代謝物が増える 「腸内細菌叢」を若く保ち加齢疾患のリスクを低下
- 2021年04月12日
- 【子宮頸がんを予防する日】予防ワクチンの接種を受ければ9割の感染を防げる 定期的な検診で女性の未来を守れる
- 2021年04月12日
- 【新型コロナ】新型コロナワクチンの副反応 発熱・頭痛・倦怠感は接種2回目に大幅上昇 年代・性別で差があり高齢者では低い 厚労省中間報告
~保健指導・健康事業用 教材~
-
アイテム数は3,000以上! 保健指導マーケットは、健診・保健指導に役立つ教材・備品などを取り揃えたオンラインストアです。 保健指導マーケットへ