関連資料・リリース情報

「「健やか親子21(第2次)」について 検討会報告書」

「「健やか親子21(第2次)」について 検討会報告書」
(厚生労働省/2014年5月13日)

 「健やか親子21(第2次)」の検討会報告書が、とりまとめられ公表された。

【概要】

〇「すべての子どもが健やかに育つ社会」の10年後の実現に向け、3つの基盤課題と2つの重点課題を設定。

〇現計画の達成状況や現状における課題を踏まえ、指標の見直しを行い、目標を設けた52の指標(うち再掲2指標を含む)と、目標を設けない参考とする指標として28の指標を設定。
 目標の設定にあたっては、既存の統計調査から現状や今後の推移の見通し等の分析を行い、向こう10年間で取組が着実に促されるよう段階的な目標を設定。
 なお、既存の調査がないものは、今後出来るだけ速やかに調査研究等を行い、ベースライン値及び目標を設定予定。

〇この他、国民運動計画としての取組の充実に向けて、国民の主体的取組の推進や、関係者、関係機関・団体や企業等との連携・協働、健康格差解消に向けた地方公共団体に求められる役割について、とりまとめた。

(厚生労働省/2014年5月13日)

[保健指導リソースガイド編集部]

「地域保健」に関する資料・リリース

2024年03月29日
令和5年中における自殺の状況
2024年03月28日
東京iCDCリスクコミュニケーションチームによる都民1万人アンケート調査の結果について
2024年03月27日
保健師のコアバリューとコアコンピテンシーに関するパブコメへの回答を掲載しました(4/25まで)
2024年03月27日
令和4年度地域保健・健康増進事業報告の概況
2024年03月21日
令和5年度 「受動喫煙に関する都民の意識調査」結果について

「地域保健」に関するニュース

2024年03月28日
東京都がヤングケアラー支援のHPを公開 当事者や周囲の人が気付きやすいよう啓発を進める
2024年03月26日
日本人がどれだけ運動・身体活動をしているかを調査 達成率は49.5% 若年・中年・女性の達成率が低い
2024年03月25日
ストレス対処法を学ぶことが大切 職場での「マインドフルネス」がストレスや燃え尽き症候群から守る
2024年03月25日
【乳がん検診】40歳になったら毎年受けるとリスクは最小限に 乳がん検診は進歩している
2024年03月25日
健康的な食事が老化を遅らせ認知症リスクを低下 運動も効果的 40歳になったら対策が必要

関連コンテンツ

アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶