関連資料・リリース情報

「平成26年「国民健康・栄養調査」の結果」

「平成26年「国民健康・栄養調査」の結果」
(厚生労働省/2015年12月9日)

◆所得により生活習慣の状況に差、健診の未受診者で健康状態に課題◆

○ポイント
【所得と生活習慣等に関する状況】

・生活習慣等の状況について、所得の低い世帯では、所得の高い世帯と比較して、穀類の摂取量が多く野菜類や肉類の摂取量が少ない、習慣的に喫煙している者の割合が高い、健診の未受診者の割合が高い、歯の本数が20歯未満の者の割合が高いなど、世帯の所得の違いにより差がみられた。


【健診の受診に関する状況】

・健診を受診していない者では、健診を受診している者と比較して、男女ともに現在習慣的に喫煙している者の割合、運動習慣がない者の割合、血圧の平均値が高く、女性に関しては肥満者の割合も高かった。


【基本項目に関する状況】

・肥満者の割合、糖尿病が強く疑われる者の割合は、男女ともに増加せず推移し、収縮期血圧の平均値は経年的にみて男女ともに低下傾向にあるなど、生活習慣病の予防対策に一定の効果がみられている。

・一方で、喫煙している者の割合は平成22年以降男女とも減少しておらず、このうち、たばこをやめたいと思う者の割合が男性26.5%、女性38.2%にとどまるなど、引き続き対策が必要である。

(厚生労働省/2015年12月9日)

[保健指導リソースガイド編集部]

「健診・検診」に関する資料・リリース

2024年04月16日
糖尿病性腎症重症化予防プログラムの改定について
2024年04月05日
広報資料「みんなに知ってほしい飲酒のこと」(健康に配慮した飲酒に関するガイドラインについて)
2024年04月01日
地域・職域連携のポータルサイト
2024年03月05日
標準的な健診・保健指導プログラム(令和6年度版)
2024年03月05日
特定健診・保健指導に係るオンライン資格確認(資格確認限定型)の導入等について(周知)

「健診・検診」に関するニュース

2024年04月09日
子宮の日 もっと知ってほしい子宮頸がんワクチンのこと 予防啓発キャンペーンを展開
2024年04月08日
【新型コロナ】長引く後遺症が社会問題に 他の疾患が隠れている例も 岡山大学が調査
2024年03月18日
メタボリックシンドロームの新しい診断基準を提案 特定健診などの56万⼈のビッグデータを解析 新潟⼤学
2024年03月11日
肥満は日本人でも脳梗塞や脳出血のリスクを高める 脳出血は肥満とやせでの両方で増加 約9万人を調査
2024年03月05日
【横浜市】がん検診の充実などの対策を加速 高齢者だけでなく女性や若い人のがん対策も推進 自治体初の試みも

関連コンテンツ

アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶