関連資料・リリース情報
第1回職域におけるがん検診に関するワーキンググループ 資料
2017年07月10日
「第1回職域におけるがん検診に関するワーキンググループ 資料」
(厚生労働省/2017年7月7日)
○配布資料
資料1 職域におけるがん検診に関するワーキンググループ開催要綱
資料2 職域におけるがん検診に関するワーキンググループ構成員名簿
資料3 職域におけるがん検診に関するガイドライン策定に向けたこれまでの議論と今後の論点
資料4 「職域におけるがん検診に関するガイドライン(仮称)」の策定に向けたスケジュール(案)
参考資料1 健保組合のがん検診実施の現状(第2回がん検診受診率等に関するワーキンググループ 資料3再掲)
参考資料2 全国健康保険協会におけるがん検診受診率の現状と問題点(第2回がん検診受診率等に関するワーキンググループ 資料4再掲)
参考資料3 がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針 概要
参考資料4 健康診査管理指導等事業実施のための指針(平成20年3月)
参考資料5 がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針(平成28年2月)
参考資料6 がん検診のあり方に関する検討会における議論の整理(平成28年11月)
(厚生労働省/2017年7月7日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2021 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「がん」に関する資料・リリース
- 2020年05月25日
- 「がん医療における自殺対策の手引き(2019 年度版)」を公開
- 2020年02月03日
- 「がん教育における配慮事項ガイドライン」を公開
- 2019年12月20日
- BCC第4回架け橋大賞「明日の架け橋賞」を受賞
- 2019年08月22日
- 「平成30年 労働安全衛生調査(実態調査)」結果の概況を公表
- 2019年08月09日
- 令和元年度 健康増進普及月間の実施について
- 2019年04月16日
- 「順天堂発・がん治療と就労の両立支援ガイド」ウェブサイトを公開
- 2019年03月25日
- 「事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン」を公開
- 2018年12月10日
- がん患者と家族、職場向けの暮らしに寄り添う情報サイト開設
- 2018年05月31日
- 禁煙支援マニュアル(第二版)増補改訂版
- 2018年05月30日
- 「がん情報サービス」に「小児・AYA世代のがん罹患」 統計解説ページを新規掲載
「がん」に関するニュース
- 2021年03月02日
- 女性が多量飲酒をすると乳がんリスクが1.7倍に上昇 女性ホルモンが影響か 日本人女性16万人対象の大規模調査
- 2021年02月24日
- 「健康寿命延伸のための提言」を公開 横断的根拠にもとづき具体的にアドバイス 国立がん研究センターなど6機関が連携
- 2021年02月10日
- 「がんになっても笑顔で暮らせる社会」 がんサバイバーのためのプロジェクト「LAVENDER RING」 206人の向き合い方をフォトブックに
- 2021年02月09日
- がん治療と仕事を両立する「がんサバイバー労働者」 働けていることに幸福感 就労復帰後も健康感などを向上させるサポートが必要
- 2021年02月03日
- コロナ禍と休養!「全国生活習慣病予防月間2021」Web講演会(無料、プレゼント有)がスタート!
- 2021年01月26日
- 人工知能(AI)を活用して大腸がんを高精度に発見 医師とAIが一体となり、がん検査の見逃しをなくす
- 2021年01月25日
- 「内臓脂肪」と「腸内細菌」の関係を解明 肥満の人で足りない菌とは? 腸内細菌のバランスが肥満やメタボに影響
- 2021年01月22日
- 1月23日は、健康生活習慣『一無、二少、三多』の日です。 「全国生活習慣病予防月間2021」は2月1日よりスタートします!
- 2021年01月14日
- 【セミナーレポート】今こそ"栄養のすすめ"-ウイルス、癌、認知症に打ち克つ力を!-Web配信中!健康と長寿によって、活力ある未来社会の実現を目指す「世界健康フォーラム2020」
- 2021年01月12日
- 「性感染症」のセルフチェックができるスマホアプリを開発 感染の可能性があるときは医療機関の検索も 順天堂大学
関連コンテンツ
最新ニュース
- 2021年03月05日
- 【健やか21】「女性の健康週間」特設Webコンテンツの公開について(厚生労働省)
- 2021年03月04日
- 「新常態の働き方を考える」へるすあっぷ21 3月号
- 2021年03月02日
- 【新型コロナ】ワクチン接種の利益とリスクを正しく理解し判断を 感染症学会「有効性は高く、副反応は一過性」
- 2021年03月02日
- なぜ体重は正常なのに「代謝異常」に? 体脂肪の「質」が肥満・メタボや糖尿病に影響 順天堂大学
- 2021年03月02日
- 女性が多量飲酒をすると乳がんリスクが1.7倍に上昇 女性ホルモンが影響か 日本人女性16万人対象の大規模調査
~保健指導・健康事業用 教材~
-
アイテム数は3,000以上! 保健指導マーケットは、健診・保健指導に役立つ教材・備品などを取り揃えたオンラインストアです。 保健指導マーケットへ