関連資料・リリース情報

食育健康サミット2021
ポストコロナ時代に向けた新しい生活様式の提言~日本型食生活と運動を中心に~

食育健康サミット2021
ポストコロナ時代に向けた新しい生活様式の提言~日本型食生活と運動を中心に~

 表題のシンポジウムが特設サイトに配信中です(配信期間2022年1月20日~4月30日)。

【プログラム】

講演1 コロナ禍における生活習慣病の実態~独自研究を踏まえて~
 帝京大学臨床研究センター 准教授 / 糖尿病内科兼担 宇野 希世子 先生

講演2 中高年のメタボリックシンドローム、フレイル対策と運動の重要性
 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所身体活動研究部
 特別研究員 山田 陽介 先生

講演3 免疫力を高める食事とこれからの栄養・食生活
 国立長寿医療研究センター老化疫学研究部 部長 大塚 礼 先生

クロージング サミットまとめ
 帝京大学臨床研究センター センター長 / 寺本内科・歯科クリニック
 内科院長 寺本 民生 先生

(日本医師会、米穀安定供給確保支援機構/2022年1月21日)

[保健指導リソースガイド編集部]

「栄養」に関する資料・リリース

2024年04月17日
ニュースレター『Obesity Report』 第12号
2024年03月12日
国民生活に関する世論調査(令和5年11月調査)
2024年03月05日
標準的な健診・保健指導プログラム(令和6年度版)
2024年02月20日
厚生労働省「女性の健康週間」特設Webコンテンツ元体操選手 田中理恵さん・能瀬さやか先生と一緒に考える~自分のからだと向き合う、適正体重の大切さ~
2024年02月01日
全国生活習慣病予防月間2024 市民公開講演会(Web講演会)

「栄養」に関するニュース

2024年04月23日
生鮮食料品店が近くにある高齢者は介護費用が低くなる 自然に健康になれる環境づくりが大切
2024年04月22日
【更年期障害の最新情報】更年期は健康な老化の入り口 必要な治療を受けられることが望ましい
2024年04月16日
塩分のとりすぎが高血圧や肥満の原因に 代替塩を使うと高血圧リスクは40%減少 日本人の減塩は優先課題
2024年04月15日
血圧が少し高いだけで脳・心血管疾患のリスクは2倍に上昇 日本の労働者8万人超を調査 早い段階の保健指導が必要
2024年04月08日
子供の頃から肥満対策が必要 学校で座りっぱなしの時間が減ると子供の肥満は改善 早期介入が効果的

関連コンテンツ

アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶