ニュース

2020年10月からロタウイルスワクチンを定期接種化

 厚生労働省は専門部会での審議などを経て、2020年10月1日から、ロタウイルスワクチンを乳児の定期接種対象にする方針を決めた。
 定期接種の対象者は同じ年8月生まれ以降の乳児で、初回接種は生後2カ月から生後14週6日までとする。これまでロタウイルスワクチンは任意接種で、保護者の費用負担が大きいことが課題だった。
感染力が極めて高く、時には死に至ることも
 ロタウイルス感染症にかかると腸からの水の吸収が阻害され、下痢症を発症(ロタウイルス胃腸炎)。通常は1~2週間で自然に治癒するが、脱水がひどくなるとショック、電解質異常、時には死に至ることもあるとされている。

 主に乳幼児(4~23カ月児)に重度の脱水症が認められ、日本において急性胃腸炎で入院する5歳未満の4~5割程度がロタウイルス由来と言われる。特別な治療法はなく、下痢などに対する対症療法として一般的には輸液療法や食事療法が主に行われている。

 ロタウイルスの主な感染経路はヒトとヒトとの間で起こる糞口感染で、感染力が極めて高い。衛生状態が改善されている先進国でも、ロタウイルスの感染予防は極めて難しいとされる。

 そのため有効性や安全性、リスクベネフィットの観点からロタウイルスを定期接種の対象とすることが審議されてきた。
10月1日から定期接種化を開始
 2020年10月1日から定期接種の対象となるワクチンは「ロタリックス」と「ロタテック」の2種類。

 ロタリックスの対象は生後6週から生後24週まで、4週間以上の間隔をあけて2回経口接種する。一方のロタテックの対象は生後6週から生後32週まで、4週間以上の間隔をあけて3回経口接種する。

 原則として同一の製剤で接種を完了することとし、ワクチン接種時には予防接種済証や母子健康手帳に製剤の種類を記載するようにする。またすでに一部の接種を任意接種として行っている場合は、残りの接種を定期接種として扱うという。

[yoshioka]
side_メルマガバナー

「地域保健」に関するニュース

2023年08月28日
極端な「糖質制限」や「脂質制限」は危険? 日本人に適した食事スタイルは? 8万人超を調査
2023年08月28日
カラフルな野菜を食べている人は認知症の発症が少ない ホウレンソウやブロッコリーを食べて認知症を予防
2023年08月28日
わずか5分の運動でも「がんリスク」を32%減少 無理なく続けられる「新しい運動法」を開発
2023年08月28日
週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響
2023年08月28日
高齢者の「フレイル」の発生リスクを40%低減 「要支援」の高齢者が通所系サービスを利用すると効果
2023年08月21日
肥満やメタボが「腰痛」を引き起こす コロナ禍でさらに増加 「腰痛」を改善する運動は?
2023年08月21日
朝食欠食が肥満やメタボのリスクを上昇 朝食を食べない人に共通する生活スタイルは?
2023年08月21日
アルコールが高血圧の原因に 飲酒量が少ない人も血圧が上昇 2万人弱を調査
2023年08月21日
ストレスを解消する簡単で効果的な方法 「みんなと楽しく食べる」「睡眠を改善する」
2023年08月21日
「運動アプリ」がメンタルヘルスも改善 スマホアプリの導入は運動指導で障壁の低い介入に
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶