関連資料・リリース情報
第31回保険者による健診・保健指導等に関する検討会 資料
2018年03月30日
○資料
資料1 特定健診データの保険者間の引継ぎ、マイナポータルを活用した特定健診データの閲覧について
資料2 後期高齢者医療制度の保健事業について(現状報告)
特定健康診査等の実施に関する協力依頼について(2018年2月5日厚生労働省労働基準局長、保険局長通知)
(厚生労働省/2018年3月30日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2018 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「特定保健指導」に関する資料・リリース
- 2018年04月25日
- 第1回労働者の心身の状態に関する情報の取扱いの在り方に関する検討会 資料
- 2018年04月25日
- 企業の産業保健業務をHRTechでサポートする「Carelyクラウド」リリース
- 2018年04月23日
- 「働く人の生産性向上委員会」が発足 「食事・運動・教育」の視点から複数プロジェクトを推進
- 2018年04月20日
- 熱中症環境保健マニュアル 2018
- 2018年04月19日
- 歩行支援システムによる、社員の健康増進ビジネスモデル実証調査
- 2018年04月17日
- 遠隔での特定保健指導サービスにLINE WORKSを導入
- 2018年04月16日
- 「久山町研究」の成果に基づき「ひさやま元気予報」を開発
- 2018年04月06日
- 2018年世界保健デーのテーマは「ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)」
- 2018年04月05日
- 健保連神奈川連合会とインサイツ 健康増進事業共同実施に関する協定を締結
- 2018年04月02日
- オンライン診療の適切な実施に関する指針とりまとめ
「特定保健指導」に関するニュース
- 2018年04月25日
- 「検体測定室」でのHbA1cチェックは糖尿病対策として効果的
- 2018年04月25日
- エネルギーを燃焼する「褐色脂肪細胞」を活性化 脂肪が燃えやすい体に
- 2018年04月25日
- ICTを活用して「フレイル」を予防 健康長寿医療センターなどが開発
- 2018年04月25日
- 夏の夜は「心筋梗塞」の増加に注意 季節の日照時間によって発症に差
- 2018年04月25日
- 「プロポリス」が認知機能の低下を抑制 7年間の国際研究で判明
- 2018年04月18日
- 糖尿病の原因は「酸化ストレス」 肝臓の脂肪蓄積を防ぐ治療
- 2018年04月18日
- 「サルコペニア」を容易に評価 CKD患者の心疾患リスクを予測
- 2018年04月18日
- 糖尿病リスクは「雨」? 久山町研究の成果で「ひさやま元気予報」
- 2018年04月11日
- 「2時間の飲み会」の危険 アルコールのイッキ飲み・アルハラを防止
- 2018年04月11日
- 糖尿病の発症前に「慢性腎臓病」(CKD)は悪化 検査で早期発見を
関連コンテンツ
最新ニュース
- 2018年04月26日
- 【健やか21】平成30年度「児童虐待防止推進月間」の標語を募集します!
- 2018年04月25日
- 「検体測定室」でのHbA1cチェックは糖尿病対策として効果的
- 2018年04月25日
- エネルギーを燃焼する「褐色脂肪細胞」を活性化 脂肪が燃えやすい体に
- 2018年04月25日
- ICTを活用して「フレイル」を予防 健康長寿医療センターなどが開発
- 2018年04月25日
- 夏の夜は「心筋梗塞」の増加に注意 季節の日照時間によって発症に差
- 2018年04月25日
- 「プロポリス」が認知機能の低下を抑制 7年間の国際研究で判明
- 2018年04月24日
- 環境省が熱中症環境保健マニュアルを改訂~夏季イベント時の対策を追加
- 2018年04月19日
- 【健やか21】パンフレット「住まいの中のアレルゲン対策」ご活用下さい
- 2018年04月19日
- 【新連載】女性のライフステージと、体と心の健康運動
- 2018年04月18日
- 糖尿病の原因は「酸化ストレス」 肝臓の脂肪蓄積を防ぐ治療
- 2018年04月18日
- 「サルコペニア」を容易に評価 CKD患者の心疾患リスクを予測
- 2018年04月18日
- 糖尿病リスクは「雨」? 久山町研究の成果で「ひさやま元気予報」
- 2018年04月18日
- 乳がんと大腸がんを尿検査で早期発見 簡便ながん検査を実用化
- 2018年04月17日
- 建設業で働く女性の妊娠や出産をサポート~『女性にやさしい職場づくりナビ』
- 2018年04月16日
- くるみを食べると腸内フローラが改善 くるみが善玉菌を増やす
- 2018年04月13日
- 厚労省がGWの海外渡航に感染症予防注意を呼びかけ
- 2018年04月12日
- 【健やか21】「母子保健指導部」の会員募集と30年度研修会一覧の掲載
- 2018年04月11日
- 子宮頸がんとHPVワクチン 日本産科婦人科学会が「接種は必要」と強調
- 2018年04月11日
- 「2時間の飲み会」の危険 アルコールのイッキ飲み・アルハラを防止
- 2018年04月11日
- ご存知ですか?「紫外線」 紫外線に打ち勝つ4つの方法
- 2018年04月11日
- 糖尿病の発症前に「慢性腎臓病」(CKD)は悪化 検査で早期発見を
- 2018年04月11日
- 「甘酒」を飲んでコレステロールを低減、便通を改善 プロラミンが作用
- 2018年04月09日
- 【連載紹介】何をどう食べるか―体験から得た震災時の食の"知恵袋"
- 2018年04月06日
- 【健やか21】「ふくおか子育てマイスター活動事例集」のご紹介
- 2018年04月06日
- 東京都が福祉保健基礎調査「東京の子どもと家庭」(速報版)を公表
- 2018年04月05日
- 糖尿病患者の痛風リスクがフェノフィブラートで半減 FIELD試験
- 2018年04月05日
- 栄養を効率よく摂取するには? くるみ病態別レシピ申し込み受付中
- 2018年04月04日
- 女性の「痩せ」志向は不健康 スポーツを通じて女性の活躍を促進
- 2018年04月04日
- 働きながら「不妊治療」を受ける人へのサポート 仕事の両立支援が課題に
- 2018年04月04日
- 魚の「オメガ3脂肪酸」が死亡リスクを低下 「食後高脂血症」に注意
~保健指導・健康事業用 教材~
-
アイテム数は2,800以上! 保健指導マーケットは、健診・保健指導に役立つ教材・備品などを取り揃えたオンラインストアです。 保健指導マーケットへ