栄養/食生活

国民健康づくり運動「健康日本21(第二次)」では、栄養・食生活について各ライフステージで重要となる適正体重の維持や、適切な食事に加え、食品中の食塩含有量等の低減など栄養・食事管理について目標が定められています。指導者には、栄養指導の重要さとともに幅広さがますます求められてきます。
「栄養/食生活」に関するニュース
- 2021年01月14日
- 【セミナーレポート】今こそ"栄養のすすめ"-ウイルス、癌、認知症に打ち克つ力を!-Web配信中!健康と長寿によって、活力ある未来社会の実現を目指す「世界健康フォーラム2020」
- 2021年01月12日
- 犬の散歩は糖尿病予防のための「運動」になる? 糖尿病の犬の飼い主は糖尿病リスクが高い
- 2021年01月12日
- エビデンスに基づく保健指導の実現へ 健康診断のデータから生活習慣病の発症因子を推定 医療ビッグデータを解析する人工知能(AI)を開発
- 2021年01月05日
- WHOが「世界の死因トップ10」を発表 心臓病が1位に 糖尿病と認知症も上位に 食事と運動で予防・改善
- 2021年01月04日
- 保健指導リソースガイド【1年間でもっとも読まれたニュース ベスト15】1位はあの記事
- 2021年01月04日
- 「ニューノーマルの健康習慣」へるすあっぷ21 1月号
- 2020年12月28日
- ウーロン茶を飲むと「脂肪燃焼」が促される 肥満の抑制効果を期待 カフェイン以外が作用か
- 2020年12月28日
- 【新型コロナ】米を主食とした「日本型食生活」で感染症に負けない 食育健康サミットをWeb開催
- 2020年12月22日
- 年末年始は体重のコントロールを乱しやすい 簡単に実行できる8つの対策 この時期を上手に乗り切るために
- 2020年12月21日
- 【新型コロナ】コロナ禍の今年の冬は「かくれ脱水」にも注意 「冬便秘」を改善する3つの方法とは
「栄養/食生活」に関する資料
- 2021年01月04日
- 「東京栄養サミット2021」2021年12月に開催予定
- 2020年10月29日
- 令和元年「国民健康・栄養調査」の結果を公開
- 2020年09月09日
- 特設Webコンテンツ「食事バランス教室」を公開
- 2020年01月17日
- 平成30年「国民健康・栄養調査」の結果を公開
- 2020年01月14日
- 2020年版「日本人の食事摂取基準」報告書
- 2019年08月09日
- 令和元年度 健康増進普及月間の実施について
- 2019年04月26日
- 「食に関する指導の手引-第二次改訂版-(平成31年3月)」を公開
- 2019年01月31日
- 進化したおにぎりダイエット「おにぎりダイエット+ウォーク」が誕生!
- 2018年09月13日
- 2017年「国民健康・栄養調査」の結果
- 2018年08月16日
- 2018年度「レセプト・健診情報等を活用したデータヘルスの推進事業」採択組合一覧を公表
講演会・セミナー
- 開催日
- 名称【開催地】
2021年01月16日

2021年01月19日

2021年01月20日

2021年01月20日
2021年01月21日

2021年01月21日

「栄養/食生活」に関するオピニオン

元気づくりの栄養指導をめざして
神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部栄養学科 教授

郁子の栄養指導あれこれ
管理栄養士 (フリー)

「間食指導」で考える生活習慣改善アセスメント ~行動変容ステージに応じた成功アプローチを伝授します!
神奈川県立保健福祉大学プライマリー栄養ケア研究室

大災害を生き抜くための食事学
宮城大学 食産業学群 教授
基本情報
法令・指針・告示
- 第2次食育推進基本計画(内閣府)
- 厚生労働省
各種資料・その他
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2021 SOSHINSHA All Rights Reserved.
~保健指導・健康事業用 教材~
-
アイテム数は3,000以上! 保健指導マーケットは、健診・保健指導に役立つ教材・備品などを取り揃えたオンラインストアです。 保健指導マーケットへ