SUNTORY+
専用アプリと対応飲料自販機(健康飲料)で、より多くの従業員の健康行動を促進する健康経営サービス。
開始1か月後のアプリ継続率は驚異の84%。約9割の方が日頃の健康行動の変化を実感。ご担当者様向けサービスも充実。導入からご利用まで0円で実施可能!

- 従業員用アプリ:科学的根拠のある超低ハードルな健康タスクをご用意。タスクを続けると対応自販機で飲料と交換できるポイントやクーポンが貰えるため、誰でも気軽に健康行動を始められます。
- ご担当者様用サービス:サントリープラスNaviでは、アプリ利用率や歩数、従業員のリアルな声を確認できます。また、各種施策も簡単にお申込み・実施が可能です。
- 基本費用は0円!対応自販機を設置することで、アプリだけでなく、サントリープラスNaviや各種施策も無料でご利用いただけます(※各種施策には一部有料オプションもございます)。
- 事業所(大企業)
- 低コストで導入
- 人事労務にもおすすめ
- 簡単操作で使いやすい
掲載情報:2025年4月時点
N・Partner
精神科医監修のオーダーメイド保健指導サービス
N・Partnerは、【特定保健指導】【重症化予防】【若年層支援】に対応した保健指導サービスです。精神科学やテクノロジーを活用したオーダーメイドの指導を提供することで、生活習慣病の予防や健康経営の課題解決をサポートします。

- 精神科医監修:栄養学に加えて精神科学に基づいたプログラム設計が特長。知識提供に留まらず、対象者の意識を変え、プログラム期間中・終了後まで見据えた行動変容をサポートします。
- 完全専任担当制:様々な専門性・バックグラウンドを持つ管理栄養士チームの中から、対象者に合った専任の担当が付き、3か月のプログラム期間を伴走します。
- 好きな時間でスグにスタート:土日を含めて8時~22時の時間帯から、最短7日後から予約可能。対象者は案内が来て意識が高い時に、スグにスタートが出来ます。
- 健康保険組合
- 豊富な導入実績アリ
- すぐに導入可能
- 健康経営に貢献
掲載情報:2025年4月時点
タニタ健康プログラム

2009年よりタニタで社員向けに実施している健康プログラム。この取組を通して従業員の医療費が削減できたことに注目し、2014年より自治体や企業の皆さまに向けて、地域住民や従業員の健康づくりを支援するサービスとして「タニタ健康プログラム」の提供をおこなっています。
- 自治体
- 豊富な導入実績あり
オンライン健康セミナー

長年培ったメンタルヘルスケアの知見を取り入れた、心身の健康にアプローチしたプログラム。ナッジ理論を活用したセミナー設計や、健康経営のあらゆる課題に対応した幅広いテーマがご好評いただいております。
- 事業所(大企業)
- 健康経営に貢献
健康習慣プラスサポート

若年層向けの保健指導サービスです。AI姿勢分析を用いて姿勢改善の切り口から運動の定着をサポート。肩こり・腰痛等の不調改善にも効果的です。完全オンラインで場所や時間の制約なく取り組めます。一人一人に合わせたパーソナル支援で健康行動を後押しします。
- 健康保険組合
- 低コストで導入
ONE TAP SPORTS for Biz

トップスポーツで活用されてきた科学的な知見やノウハウを応用した、働く人々向けの健康・安全管理プログラムです。熱中症対策、睡眠改善、肩こり腰痛予防のプログラムを提供しています。現状の可視化に加えて、課題に応じた最適な予防・改善プログラムをご提案します。
- 事業所(中小企業)
- 豊富な導入実績あり
アドバンテッジ スマートライフプログラム

最新の知見を取り入れて実施率の向上だけではなく、達成率の向上までを目指して科学的にアプローチする特定保健指導サービス。若年層への早期介入プログラムもご用意しております。
- 健康保険組合
- 健康経営に貢献
カロミルアドバイス

健康管理アプリ「カロミル」で記録した食事・運動などのライフログデータを管理画面上で確認ができ、指導者の食事指導の質向上と業務時間短縮を実現するオンライン食事指導ツールです。
- 健診機関
- すぐに導入可能
特定保健指導支援システムMIEL

MIELは厚労省特定保健指導プログラムに準拠したクラウドサービスです。対象者向けのスマホアプリも提供。第4期アウトカムのセルフモニタリングや支援者・対象者間の進捗状況の共有に最適なシステムとなっています。
- 健診機関
- 低コストで導入
「健康経営®」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。