健診・検診
健診大国と言われる日本。その健診には、対策型健康診断(公衆衛生的な観点から行政が関与。法律で規定され実施されるもの)と任意型健康診断(個人の判断で希望者が受診するもの。人間ドックなど)があります。いずれもその精度管理に加え、保健指導の実施方法や結果のフォロー、予防的視点を含めるなど、多様な取り組みが求められます。
「健診・検診」に関するニュース
- 2024年10月10日
- 70代の4割に週2日以上の運動習慣 生活習慣の改善に対する意識は「二極化」ー健保連『特定健診の問診回答に関する調査』
- 2024年10月07日
- 【10月20日は世界骨粗鬆症デー】骨を丈夫にするためにカルシウムとビタミンDが必要 こんな人がビタミンD不足に
- 2024年09月30日
- 10月は「乳がん月間」 マンモグラフィ検査を毎年受けている女性は乳がんリスクが減少 乳がん検査の最新情報
- 2024年09月20日
- 「働く世代」は睡眠不足に野菜不足、男性は肥満、女性は飲酒が増加 3年ぶりに『令和4年 国民健康・栄養調査』公表
- 2024年08月13日
- 認知症の発症リスクが5つの質問で分かる 「基本チェックリスト」を用いて認知症対策 保健師なども活用しやすく
「健診・検診」に関する資料
- 2024年09月05日
- 令和4年度 特定健診の「問診回答」に関する調査結果
- 2024年08月29日
- 令和4年「国民健康・栄養調査」の結果
- 2024年08月26日
- 「職場の健康診断実施強化月間」について
- 2024年06月14日
- 「令和3年度 業態別にみた被保険者の健康状態に関する調査」 「令和4年度 特定健診・特定保健指導の実施状況【速報版】」
- 2024年06月14日
- 令和5年度産業保健活動総合支援事業アウトカム調査報告書
「健診・検診」に関するオピニオン
もっとよく知ろう健診機関
HSプランニング 代表、保健師
保健指導サービスの質の管理
産業医科大学
保健指導サービスの質の管理 ~選ばれる健診機関であり続けるために~
聖隷福祉事業団 保健事業部 看護部長 看護師・産業カウンセラー
健診機関での保健師活動 ~活動の場面が違っても保健師活動の基本は同じ~
(公財)神奈川県予防医学協会 健康創造室 相談課
より効果的な行動変容の促しを行うために必要なこととは?
医療・保健ジャーナリスト
行動科学に基づいた保健指導スキルアップ~対象者の行動変容を促すには?~(提供:田辺三菱製薬(株))
新潟県立大学人間生活学部健康栄養学科・助教
各種法令に基づく健診制度
高齢者の医療の確保に関する法律
健康増進法
- 健康増進法
- 一般健康診査
- がん検診
- 歯周疾患検診
- 肝炎ウイルス検診
- 骨粗鬆症検診
学校保健安全法
労働安全衛生法
- 労働安全衛生法
- 労働安全衛生法関係の法令等(厚生労働省)
- 一般健康診断
- 雇用時(安衛則第43条)
- 定期
- 特殊実務従事者
- 海外派遣労働者
- 給食従事者の検便
- 特殊健康診断
- じん肺
- 石綿
- 鉛
- 四アルキル鉛
- 高気圧業務
- 電離放射線
- 有機溶剤
- 特定化学物質
母子保健法
- 母子保健法
- 母子保健法施行規則
- 母子保健関係(厚生労働省)
- 健康診査
- 妊産婦健康診査
- 乳児健康診査
- 1歳6ヶ月児健康診査
- 3歳児健康診査
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.