特定保健指導

特定健診・特定保健指導制度は、2018年度から第三期が始まります。ここでは、これまでの課題や今後の展望、事業所や市町村、医療機関における保健指導の事例をまとめました。
「特定保健指導」に関するニュース
- 2021年03月02日
- 【新型コロナ】ワクチン接種の利益とリスクを正しく理解し判断を 感染症学会「有効性は高く、副反応は一過性」
- 2021年03月02日
- なぜ体重は正常なのに「代謝異常」に? 体脂肪の「質」が肥満・メタボや糖尿病に影響 順天堂大学
- 2021年03月02日
- 女性が多量飲酒をすると乳がんリスクが1.7倍に上昇 女性ホルモンが影響か 日本人女性16万人対象の大規模調査
- 2021年03月02日
- 人工知能(AI)により生活習慣病の将来リスクを予測 保健指導での意識・行動の改善に貢献 国際医療研究センターなどが共同研究
- 2021年02月26日
- 【プレゼント】カロリー・糖質コントロール中にも甘みを「パルスイート® カロリーゼロ」サンプル&糖尿病の食事ガイド
- 2021年02月24日
- 「健康寿命延伸のための提言」を公開 横断的根拠にもとづき具体的にアドバイス 国立がん研究センターなど6機関が連携
- 2021年02月24日
- 【新型コロナ】コロナ禍で生活や意識はどう変化した? 働き方とライフスタイルはこう変わった 東大社会科学研究所が調査
- 2021年02月24日
- 【新型コロナ】コロナ禍で子供の15~30%に中等度以上のうつ症状が 保護者のうつも深刻 成育医療研究センターが調査
- 2021年02月24日
- 【新型コロナ】コロナ禍で急性心筋梗塞の治療開始が遅れる 重症合併症の増加につながった可能性 コロナ禍でも医療の質の維持を
- 2021年02月24日
- ラクトフェリンが冬の急性胃腸症状を抑制 ノロウイルスを抑える作用の報告も 信州大学など産官学連携の取組み
「特定保健指導」に関する資料
- 2020年12月21日
- 保健指導の効果的推進を図る「日本保健指導協会」が発足
- 2020年12月03日
- 「新型コロナウイルスの関連情報(産業保健)」
- 2020年11月24日
- 「新型コロナウイルスの関連情報(地域保健・学校保健)」
- 2020年10月27日
- 2018年度「特定健診・特定保健指導の実施状況」を発表
- 2020年09月14日
- 健康ビッグデータから健康経営を可視化する新サービス「Carely Place」の提供を開始
- 2020年08月12日
- 「平成30年度地域保健・健康増進事業報告の概況」を公開
- 2020年08月11日
- Carely、人事が抱える健康診断業務の完全自動化に向けて新機能の提供を開始
- 2020年06月22日
- 「健康投資管理会計ガイドライン」を策定
- 2020年03月13日
- 「糖代謝異常者における循環器病の診断・予防・治療に関するコンセンサスステートメント」を公開
- 2020年01月29日
- 「人生100年時代に向けた高年齢労働者の安全と健康に関する有識者会議」の報告書を公開
講演会・セミナー
- 開催日
- 名称【開催地】
2021年03月05日

2021年03月10日

「特定保健指導」に関するオピニオン

人間ドックと特定健診・特定保健指導の実際
東京慈恵会医科大学院健康科学 教授

特定保健指導における健康保険組合・事業所・労働衛生機関との連携について ~労働衛生機関の保健師としての6年間の取り組みから~
(公財)神奈川県予防医学協会 健康創造室・相談課
基本情報
特定健康診査・特定保健指導の実施状況
特定健康診査・特定保健指導に関するデータ
検討会・審議会
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2021 SOSHINSHA All Rights Reserved.
~保健指導・健康事業用 教材~
-
アイテム数は3,000以上! 保健指導マーケットは、健診・保健指導に役立つ教材・備品などを取り揃えたオンラインストアです。 保健指導マーケットへ