産業保健

産業保健における健康課題は産業社会の変化に伴い従来の有害業務からの作業関連疾患や生活習慣病予防に加え、メンタルヘルスや過重労働の問題が大きくなっています。就労者の健康支援のために役立つ情報をまとめました。
「産業保健」に関するニュース
- 2023年01月25日
- 労働政策審議会安全衛生分科会「第14次労災防止計画案」提示 2種類の指標(数値目標)を設定
- 2023年01月24日
- 漬物やキムチなどの「発酵食品」が肥満やメタボを抑制 腸内菌の有益な働きを解明
- 2023年01月23日
- 【新型コロナ】感染に対する偏見が心理的負担をもたらす 働いている人の健康と生産性に障害が
- 2023年01月23日
- 【新型コロナ】感染約1年後も半数以上に後遺症が 倦怠感や味覚・嗅覚の異常、睡眠障害など
- 2023年01月23日
- 「受動喫煙」の悪影響は子供や孫の代にまで引き継がれる 危険なのはタバコの煙だけではない
「産業保健」に関する資料
- 2023年01月26日
- 学生を対象とした労働に関する調査
- 2023年01月26日
- 「治療と仕事の両立支援ナビ」企業向け・医療機関向けシンポジウム(アーカイブ)
- 2023年01月26日
- 保健医療分野におけるAI研究開発加速に向けた人材養成産学協働プロジェクトの中間評価結果について
- 2023年01月23日
- 特別労働相談受付日における相談結果を公表します
- 2023年01月23日
- 一無、二少、三多で生活習慣病を予防!1月23日は「一無、二少、三多の日」、2月は「全国生活習慣病予防月間」です。
「産業保健」に関するオピニオン

産業保健師と保健指導
大神労働衛生コンサルタント事務所 代表労働衛生コンサルタント(保健衛生)保健師

笑顔になる、元気になる、幸せになる健康教育をめざして ~起業保健師の立場から~
(株)ウェルネスライフサポート研究所 代表取締役

中小企業の安全で元気な職場つくりを支援するために
愛知医科大学医学部衛生学講座 教授

「産業看護職の多様なキャリア形成」セミナーに取り組んで
産業医科大学 産業保健学部 看護学科 産業・地域看護学 准教授

公衆衛生看護に必要なマネジメント
保健師、産業カウンセラー、MBA、博士(医学)

生活習慣改善のための保健指導とITツールの効果的な活用について
オムロン株式会社 草津事業所 保健師

振り返ると31年経過していた産業保健・産業看護の研究会
独立行政法人労働者健康安全機構 神奈川産業保健総合支援センター 産業保健相談員

「産業看護職のための地域保健との連携マニュアル」のご紹介
三橋 祐子

企業で働く保健師のキャリアプランを考える ~攻めの保健師養成を目指して~
保健師(株式会社オフィス・アニバーサリー 、産業医事務所)

業務効率化で「働くひとと組織の健康を創る」(提供:(株)iCARE)
産業医・労働衛生コンサルタント・総合内科専門医・心療内科医

「働く母1000人実態調査~健康×子育て×働き方」を実施して ~働きながら、安心して妊娠・出産・子育てができるために~
(株)ウェルネスライフサポート研究所 代表取締役、保健師

産業保健分野の保健指導の実践者と法
日本産業保健法学会

高齢者の特性に配慮した「エイジフレンドリー職場」を目指して
基本情報
- <厚生労働省:安全・衛生>
- <全国健康保険協会(協会けんぽ)>
- <独立行政法人労働者健康安全機構>
- 産業保健とは 働く人の健康を守るための積極的な産業保健活動を実施している団体です。病気の治療・予防、職場復帰の促進、研究などを行っています。
- <中央労働災害防止協会> 事業場における健康づくり・メンタルヘルスに関するサービスの提供、情報サイトです。
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2023 SOSHINSHA All Rights Reserved.