産業保健
産業保健
産業保健における健康課題は産業社会の変化に伴い従来の有害業務からの作業関連疾患や生活習慣病予防に加え、メンタルヘルスや過重労働の問題が大きくなっています。就労者の健康支援のために役立つ情報をまとめました。

「産業保健」に関するニュース

2023年09月25日
日本人は「睡眠不足」 良い睡眠はメンタルヘルスも高める 快眠に必要な2つのこととは?
2023年09月25日
「家庭血圧測定」が脳卒中や心筋梗塞のリスクを減らす 医療費の負担軽減にも コロナ禍で注目が集まる
2023年09月25日
子供の頃に座りっぱなしの生活をしていると成人してから健康障害が 保健指導は子供や若者のうちから必要
2023年09月25日
「膝の痛み」に運動が効く 減量して膝への負担を軽減 ウォーキングが膝痛を40%減少
2023年09月25日
腸内細菌が肥満やメタボのリスクを低下 新発見が次々と 腸内フローラを健康にする方法

もっと見る ▶

「産業保健」に関する資料

2023年09月28日
令和5年度の「薬と健康の週間」は10月17日~23日
2023年09月28日
仕事と育児の両立支援制度に関する意識・実態調査2023
2023年09月21日
テレワークと出勤のハイブリッド勤務が広がるも、企業におけるテレワークに対応した健康管理に課題-厚生労働科学研究班による全国上場企業への調査結果まとまる-
2023年09月21日
テレワークに関する意識調査
2023年09月21日
新型コロナワクチン 令和5年秋開始接種についてのお知らせ(第2報)

もっと見る ▶

「産業保健」に関するオピニオン

大神 あゆみ
産業保健師と保健指導 大神 あゆみ 大神労働衛生コンサルタント事務所 代表労働衛生コンサルタント(保健衛生)保健師
加倉井 さおり
笑顔になる、元気になる、幸せになる健康教育をめざして ~起業保健師の立場から~ 加倉井 さおり (株)ウェルネスライフサポート研究所 代表取締役
柴田 英治
中小企業の安全で元気な職場つくりを支援するために 柴田 英治 愛知医科大学医学部衛生学講座 教授
中谷 淳子
「産業看護職の多様なキャリア形成」セミナーに取り組んで 中谷 淳子 産業医科大学 産業保健学部 看護学科 産業・地域看護学 准教授
栗岡 住子
公衆衛生看護に必要なマネジメント 栗岡 住子 保健師、産業カウンセラー、MBA、博士(医学)
早川 純子
生活習慣改善のための保健指導とITツールの効果的な活用について 早川 純子 オムロン株式会社 草津事業所 保健師
富山 明子
振り返ると31年経過していた産業保健・産業看護の研究会 富山 明子 独立行政法人労働者健康安全機構 神奈川産業保健総合支援センター 産業保健相談員
三橋 祐子
「産業看護職のための地域保健との連携マニュアル」のご紹介 三橋 祐子 東海大学医学部看護学科
久保さやか
企業で働く保健師のキャリアプランを考える ~攻めの保健師養成を目指して~ 久保さやか 保健師(株式会社オフィス・アニバーサリー 、産業医事務所)
(株)iCARE 代表取締役 CEO 山田 洋太
業務効率化で「働くひとと組織の健康を創る」(提供:(株)iCARE) (株)iCARE 代表取締役 CEO 山田 洋太 産業医・労働衛生コンサルタント・総合内科専門医・心療内科医
加倉井 さおり
「働く母1000人実態調査~健康×子育て×働き方」を実施して ~働きながら、安心して妊娠・出産・子育てができるために~ 加倉井 さおり (株)ウェルネスライフサポート研究所 代表取締役、保健師
日本産業保健法学会 広報委員会
産業保健分野の保健指導の実践者と法 日本産業保健法学会 広報委員会 日本産業保健法学会
日本産業衛生学会エイジマネジメント研究会
高齢者の特性に配慮した「エイジフレンドリー職場」を目指して 日本産業衛生学会エイジマネジメント研究会
鈴木 純子
はじめて「産業保健師」として働く人へのエール 鈴木 純子 独立行政法人 労働者健康安全機構 大阪産業保健総合支援センター

連載・特集「オピニオン/保健指導あれこれ」 一覧へ ▶

法律・制度


アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶