ニュース
- 03月17日
- 朝食をしっかりとって肥満・メタボに対策 バランスの良い朝食は内臓脂肪型肥満を改善するのに効果的 2025/03/17
- 03月17日
- テレビの視聴時間を減らして糖尿病に対策 糖尿病予備群の段階で心筋梗塞や脳卒中のリスクは上昇 2025/03/17
- 03月17日
- 【女性にも運動が必要】健康的な食事と運動を組み合わせて効果を最大に 運動に取り組むと転倒リスクも減少 2025/03/17
- 03月13日
- 児童生徒の自殺者数が過去最多の見込み 「極めて重大」文科省が通知 社会が一体となって児童生徒を支える仕組みが必要 2025/03/13
- 03月12日
- 【日本肥満症予防協会:Web講演会(オンデマンド配信中)】行動医学・ヘルスリテラシーからみた働き盛り世代の肥満対策 2025/03/12
- 03月10日
- 余暇時間に運動をするとがんリスクは32%減少 活発な運動が寿命を4.5年延ばす 仕事の後は体を動かす習慣を 2025/03/10
- 03月10日
- 「超加工食品」は肥満・メタボ・心臓病のリスクを高める 筋肉の質も低下 「自然な食品」はリスクを減らす 2025/03/10
- 03月10日
- 日常生活での活動性が高い高齢者は認知症リスクが低い 生活範囲別に評価する質問票を開発 国立長寿医療研究センター 2025/03/10
- 03月10日
- ビタミンDのサプリが風邪や肺炎などの感染症を減少 ビタミンDは冬には半分に低下 日本人を含む5万人を調査 2025/03/10
- 03月06日
- 「肥満の予防と改善への働きかけ」産業保健と看護 2025年2号 2025/03/06
資料・リリース
-
2025/03/17
- 03月17日
- 「大学生の自殺の状況」に関する調査概要を公表 2025/03/17
- 03月17日
- 「働き方・休み方改革取組事例集(令和6年度)」を公開 2025/03/17
- 03月17日
- 令和6年度「健康に関する世論調査」結果 2025/03/14
- 03月14日
- 「健康経営優良法人2025」認定法人が決定しました 2025/03/13
- 03月13日
- 「働きがいのある職場づくりのための支援ハンドブック」を公開 2025/03/13
- 03月13日
- 仕事と育児との両立支援 事例集-男性の家事・育児の促進に向けて- 2025/03/11
- 03月11日
- ヘルスケア社会実装基盤整備事業・特設サイト「デジタルメンタルヘルス指針」「働く女性の健康指針」を公開 2025/03/05
- 03月05日
- 「働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査 2024」分析結果報告 2025/03/05
- 03月05日
- 仕事における孤独感が離職を増加させる ~6か月間のコホート研究により世界ではじめて関係を立証~ 2025/03/03
- 03月03日
- 3月は「自殺対策強化月間」です
トピックス・レポート、オピニオン
セミナー情報
03月19日
埼玉
SELECT
第95回 日本衛生学会学術総会「衛生学の新たな創生-健康で豊かな未来のために-」
主催: 日本衛生学会
03月19日
オンライン
SELECT
日本産業保健師会 2024年度第3回研修会「働き方世代の両立支援に必要な骨粗鬆症と関節疾患の知識」
主催: 日本産業保健師会
03月19日
オンライン
SELECT
日本肥満症予防協会Web講演会:行動医学・ヘルスリテラシーからみた働き盛り世代の肥満対策【オンデマンド配信】
主催: 日本肥満症予防協会
03月29日
オンライン
SELECT
ICT・新しいモニタリング指標を活用した循環器病予防のための保健指導
主催: 日本循環器病予防学会
04月12日
東京
SELECT
第48回 東京産業保健師勉強会「産業保健師の役割を考えるシリーズー産業保健体制について自社の組織を俯瞰し、自身の立ち位置と役割を再確認しようー」
主催: 東京産業保健師活動研究会
05月14日
宮城
SELECT
第98回 日本産業衛生学会「持続可能でよりよい世界を目指す産業保健」
主催: 日本産業衛生学会
05月17日
オンライン
SELECT
2025年度「外来栄養相談実践講座」
主催: 女子栄養大学