ニュース
- 01月07日
-
「産業保健スタッフの 人事・労務・総務との連携」産業保健と看護 2025年1号 2025/01/07
- 01月07日
-
「DX時代の医療のかかり方」へるすあっぷ21 2025年1月号 2025/01/07
- 01月06日
-
「温泉療法」により⾼⾎圧が改善 ストレスによる睡眠障害を緩和 冬の温泉⼊浴では注意点も 2025/01/06
- 01月06日
-
アルコールを適量飲んでいる人は肥満リスクが減少 ただし少しでも飲みすぎると健康は悪化 アルコールによる健康障害は深刻な問題に 2025/01/06
- 01月06日
-
愛情ホルモン「オキシトシン」が社会的つながりを強める 孤独は愛情ホルモンを減らす 動脈硬化にも影響 2025/01/06
- 01月06日
-
肥満のある人はやはりがんリスクが高い 代謝的に健康であってもがんリスクは上昇 日本人5万人超を調査 2025/01/06
- 01月06日
-
【申込受付中】保健事業に関わる専門職・関係者必携 保健指導・健康事業用「教材・備品カタログ2025年版」 2025/01/06
- 12月25日
-
過去最少の野菜不足でも「改善するつもりはない」 睡眠不足も慢性的―令和5年「国民健康・栄養調査」より 2024/12/25
- 12月24日
-
最優秀賞は岐阜県飛騨市! 第13回「健康寿命をのばそう!アワード」生活習慣病予防分野 2024/12/24
- 12月24日
-
「2025年版保健指導ノート」刊行~保健師など保健衛生に関わる方必携の手帳です~ 2024/12/24
資料・リリース
-
2025/01/10
- 01月10日
- 【1月20日まで】「産業保健に関わる保健師等の活動実態調査」の実施期間を延長しました 2025/01/09
- 01月09日
- 第1回「2040年を見据えた保健師活動のあり方に関する検討会」を開催 2025/01/06
- 01月06日
- 冊子「自治体保健師と地域の看護職の連携・協働による地域全体の健康・療養支援と仕組みづくり」 2025/01/06
- 01月06日
- 「家族と健康」WEB版 2025年・1月号 2024/12/27
- 12月27日
- 【締切:令和7年1月15日】医療従事者による2年に一度の届出(三師届・業務従事者届)について 2024/12/26
- 12月26日
- 最新の患者調査が公表される!~総患者数の最多は高血圧症で、前回より約100万人、歯周病は約275万人増加~ 2024/12/26
- 12月26日
- 令和6年「高年齢者雇用状況等報告」の集計結果を公表 2024/12/26
- 12月26日
- 令和4年度「業態別にみた被保険者の健康状態に関する調査」の結果を公開 2024/12/25
- 12月25日
- 【書籍】メンタルヘルスにかかわる医療職種・支援者必携
働く人のメンタル不調サポートブック
2024/12/19
- 12月19日
- 「認知症施策推進基本計画」が閣議決定
トピックス・レポート、オピニオン
セミナー情報
01月12日
東京
SELECT
2025年「第1回 日本医師会認定産業医講習会」
主催: 日本産業精神保健学会
01月17日
神奈川
SELECT
【後期】2024年度「新任期産業保健師養成研修」<募集終了>
主催: 一般社団法人 日本産業保健師会
01月21日
オンライン
SELECT
令和6年度 健康危機における保健活動推進会議「次の災害に対応するための保健活動の体制整備」
主催: 厚生労働省
01月25日
オンライン
SELECT
ガイドラインを活用した循環器病予防のための療養指導【2】
主催: 日本循環器病予防学会
01月25日
福岡
SELECT
2024年度 産業保健看護専門家制度継続教育研修会「本質的な認知行動療法を学ぶ」
主催: 日本産業衛生学会九州地方会 産業保健看護部会
01月31日
千葉
SELECT
日本総合健診医学会第53回大会「継往開来 エビデンスと経験を受け継ぎ新しい時代の総合健診を切り開く」
主催: 日本総合健診医学会
02月02日
大阪・オンライン
SELECT
第16回 より良い特定健診・保健指導のためのスキルアップ講座「生活習慣病改善指導講習会:マイナス2Kg、マイナス2㎝を実現する保健指導を身に付ける」
主催: 一般社団法人 日本肥満学会