オピニオン/保健指導あれこれ
中小企業の安全で元気な職場つくりを支援するために

No.1 中小企業の安全衛生を支援

愛知医科大学医学部衛生学講座 教授
柴田 英治
 中小企業安全衛生研究会について

 日本産業衛生学会の中で活動する研究会の中でも歴史のある研究会です。毎年、秋から冬にかけて一日をかけて全国集会を開いていてすでに47回を数えています。同学会内で活動する多数の研究会の中でも活発な活動をしていると自負しています。それは恐らく中小企業の安全衛生の問題が産業保健の本質に近いところにあるために、多くの方々が関心を持っているためだろうと思われます。

 この研究会は、以前は中小企業衛生問題研究会という名称を用いていました。名称の変更の背景には大事な内容が含まれています。研究会が取り扱う課題が「衛生問題」という問題指摘型のものから、さらにこれを発展させ、中小企業の衛生のあるべき姿を求めること、さらに衛生だけでなく、安全も積極的に取り上げようという考え方に基づいています。

 産業保健スタッフがしばしば経験することですが、現場では安全への関心が高いこととそれを衛生と結びつけることで両者ともに効果的な対策、活動が可能になります。名称変更を巡る考え方にもこれからの産業保健の方向が反映されているのではないかと考えています。

 さて、再三難しいとお話ししてきた中小企業の安全衛生の取り組みは、どのようにしたらいいのでしょうか。キーワードとして連携、組織化、自主的対応の3つが専門職が銘記すべき最重要なものと考えられます。これらについては次の回に詳しくお話ししましょう。

アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶