関連資料・リリース情報

【動画】産業保健フォーラム IN TOKYO 2025 基調講演・事例発表

産業保健フォーラム IN TOKYO 2025 基調講演・事例発表

 2025年10月8日に開催された「第30回産業保健フォーラム IN TOKYO 2025 」の、基調講演・事例発表の動画がこのたび公開されました。動画は、11月30日(日)までの期間限定公開です。

<基調講演>
■高年齢労働者のウェルビーイングと産業保健に求められる役割
法政大学キャリアデザイン学部教授
東京産業保健総合支援センター相談員
廣川 進 氏

<事例発表>
■①ケースに学ぶ高年齢労働者の健康保持・増進策と自職場への活用
産業医科大学 産業医実務研修センター副センター長 教育教授
柴田 喜幸 氏

■②人生100年時代の口の健康とは~歯だけではなく口の機能も重要です~
東京科学大学 大学院 医歯学総合研究科
地域・福祉口腔機能管理学分野 教授
松尾 浩一郎 氏

■③企業における治療と仕事の両立支援~職場の環境整備の視点から~
公益財団法人 明治安田厚生事業団 ウェルネス開発室長
健康経営エキスパートアドバイザー
三橋 由美子 氏

(厚生労働省 東京労働局/2025年11月5日)

[保健指導リソースガイド編集部]
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,800名)
登録者の内訳(職種)
  • 医 師 3%
  • 保健師 47%
  • 看護師 11%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 20%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶