神奈川県厚木保健福祉事務所
今回は、神奈川県厚木健康福祉事務所で保健活動を行う管理栄養士のチームの取り組みについてご紹介します。厚木健康福祉事務所の所管は、厚木市、海老名 市、座間市、愛甲郡(愛川町、清川村)で、管内の若年層を対象とした、栄養・食生活にかかわる啓発活動を積極的に行っています。
若い世代のライフスタイルに合った食事・生活への意識付け、アプローチ方法
厚木市、海老名市、座間市、愛川町、清川村の5市町村を管轄する厚木保健福祉事務所(以下厚木保福)では、平成21年度から若い世代=大学生、20~30歳代に対する食事・生活への意識付けや効果的なアプローチの仕方を模索しています。
若い世代=大学生、20~30歳代=は、健康で生活習慣病とは縁のない生活を送る人も多い世代。その一方で、高校や大学を卒業して一人暮らしを始めるな ど生活環境が大きく変化する時期にもかかわらず、40歳からの特定健診・特定保健指導のような生活習慣に関する支援を受ける機会を持たない「空白世代」で もあります。厚木保福では現在の取組に先駆け、働く世代の糖尿病食生活支援体制づくりを実施してきました。その過程で浮かび上がってきたのが、40歳代以 降の生活習慣病を予防するうえで重要なこの世代でした。
「野菜の摂取量が少ない」「学生の半数が一人暮らし」「女性のやせ志向は高いが甘いものをよく買う」「熱中症にかかった人を調べたら朝食欠食」「若い世代は健康志向が不形成」。
厚木保福管内の事業所・市町村、フリー栄養士の会などから関係者が参加して行われた意見交換会で出てきたものです。小・中・高校で食育指導が行われて も、高卒後は食生活支援がぽっかりと空いてしまう世代に、健康意識を高めてもらうにはどうするかも話し合われ、小さくて使いやすく、若い世代のライフスタ イルに合った啓発媒体を作成・配布していく方向が示されました。
平成21年度から検討会、作業部会を重ね、支援者が健康教育の場で活用できるリーフレットを作成、管内の給食施設を持つ事業所の安全衛生担当者や健康づくり担当者、看護師などにむけた研修会も実施し、若い世代への支援体制・環境整備を行ってきました。
「朝食効果」~若者向けの食生活改善のためのリーフレット~【支援者向け】
教育媒体(電子ファイルをダウンロード使用)は対象者別・方法別に各5パターン/計10種類作成されました。対象者別では「集中力・美容力アップ」「で きる男・きれいな女は朝ごはん」というキャッチフレーズで朝ごはんを食べるメリットを強調。方法別のリーフレットは、支援者が対象者の知識量、欲しい情報 に応じて必要なものだけを使用できるように作成しています。
その後の検討会・研修会では、従業員の健康管理強化とともに朝食の喫食状況調査の必要性、社員食堂の役割の大きさが指摘されました。そこで23年度に は、協力を得た管内大学・企業の10~30歳代・計1009人を対象に朝食喫食状況調査アンケートを行うとともに、特定給食施設や小規模特定給食施設を持 つ78事業所を対象にリーフレット活用状況をアンケート調査しました。
「朝食効果 “祝!大学・社会人デビュー号”」
~新入生・新入社員向け“朝ごはん”リーフレット~【ご本人向け】
アンケート調査等の結果から見えてきたのは「企業は社員の食生活指導まで手が回らない」「保健福祉事務所のホームページにアクセスしてもらうための発信が必要」「就寝時刻と朝食欠食の関係が濃厚」といったことでした。
まずは厚木保福ホームページにアクセスしてもらいたい。食生活で困ったことがあればここにアクセスすれば情報が得られる、ということを知ってもらいた い。その打開に効果的な、ユニークな仕掛けはないか…。そこで、「新生活が始まる時期に朝ごはん抜きの習慣がついてしまわないように、適切な食習慣を身に つける目的」で大学の新入生オリエンテーション、新入社員研修時に活用できるリーフレット(新入生男子・女子用、新入社員男子・女子用計4種類)を作成し ました。携帯電話が生活必需品の彼らに少しでもアクセスしやすいようにとQRコードも掲載しています。
「まいあさごはん」~朝食向け“超簡単!!”レシピ~
朝食摂取状況等実態調査では、若い世代が簡単な料理の作り方に興味があること、コンビニのおにぎりや菓子パンではなく、白いご飯や食パンのみを朝食によ く食べることも分かりました。「若い世代本人からお気に入りの“my朝ごはん”レシピを集め、保健福祉事務所のホームページに紹介しています。
「気になる!? 隣の社食ごはん」
社員食堂を社員の健康づくりに生かしている事業所のご紹介
働き盛り世代の食生活支援に欠かせない存在となっているのが、社員食堂。福利厚生、の一環という枠を超え、毎日のように利用するリピーターの栄養・健康 状態につながる重要な役割を担うからです。厚木保福では管内76か所の事業所に協力を求め、給食施設の指導などを通じてその役割の大きさを食堂運営に関わ る人たちに伝えていくと同時に、若い世代が食や健康に対する興味・関心を高めるよう社員食堂の活動もホームページで紹介しています。
「祝!新米パパ・ママ」
~新米パパ・ママ向け食生活改善のためのリーフレット~
若い世代のお父さん・お母さんが、お子さんの誕生をきっかけにご自身の健康への意識を高め、朝食欠食の改善などご自身の食生活の見直しをされることを目的にリーフレットを3種類作成しました。
(1)パパママ共通リーフレットは“家族みんなにお得な栄養バランスのよい食事” (2)パパ向けのものはスタイルキープ (3)ママ向けのものは体重コントロールをテーマとしてあります
内容は、元気な赤ちゃんを生み育てるためだけの栄養・食生活情報ではなく、(お子さんの誕生をきっかけとして)お母さんのみならずお父さん自身の健康意識を高めていただくことを目指しています。
「本日開店!あゆみ食堂」
~食生活改善推進団体あゆみ会の普及メニューと活動紹介~
厚木市・海老名市・座間市・愛川町・清川村で食のボランティアとして活躍する「食生活改善推進団体あゆみ会」の活動と、地域で普及している健康メニューを紹介するコーナーです。
このコーナーは、 (1)若い世代の方々が食生活改善推進員が地域で普及しているメニューを数多く見ることで、健康的なメニューとはどういうものか視覚的に学ぶこと (2)すでに食生活改善推進員として活躍されている方々がこのコーナーを見ることで、他の地区の仲間の活動状況を知り、また若い世代の食に関する課題等について知る機会を得ること (3)HPを見た一般の方々が食生活改善推進員の活動を知って興味を持ち、後にご自身も食生活改善推進員として活動されること
などなどと欲張りにもたくさんの目的を持って作られています。
今後は、学生食堂を学生の健康づくりに生かす大学の活動を紹介する予定です。記事で紹介したリーフレットデータは、厚木保健福祉事務所のホームページに掲載されています。
お問い合わせ
神奈川県厚木保健福祉事務所 保健福祉課 管理栄養士あて
Tel. 046-224-1111(代) 内線3266
最新ニュース
- 2024年11月21日
- 抗菌薬や薬剤耐性の認知度は向上、適正使用には課題も-「抗菌薬意識調査レポート2024」より
- 2024年11月18日
- インフルエンザ流行に備えて 「予防のための最善の方法はワクチン接種を受けること」と専門家は指摘
- 2024年11月18日
- 犬の散歩や家事は運動になる? 体を活発に動かすと脳が4歳若返る 心房細動のリスクも減少
- 2024年11月18日
- コロナ禍をきっかけに家族のつながりが深まった 家族と過ごす夕食の時間の質が向上 悪いことばかりではなかった
- 2024年11月18日
- 【新型コロナ】ワクチン接種を受けた人は罹患後症状の頻度が約半分に減少 ワクチンの効果は高い