働く人のメンタルヘルス

近年、就労者の自殺やうつ病などの精神障害による労災請求件数が増えています。政府は2020年までにメンタルヘルスの措置を受けられる職場割合100%を目指しており、改正労働安全衛生法では、事業者に労働者の心理的な負担の程度を把握するストレスチェックの実施を義務づけられており、2015年12月から実施されています。
「働く人のメンタルヘルス」に関するニュース
- 2021年04月20日
- 中年期に運動と食事を改善すると人生後半は健康に 肥満・メタボは体重を3%減らしただけでも改善
- 2021年04月19日
- 不妊治療を受ける女性へのメンタルヘルス支援が必要 54%に軽度以上の抑うつ症状が 成育医療センター
- 2021年04月05日
- 朝食は「1日でもっとも重要な食事」 朝8時30分までに食べると糖尿病リスクは低下 朝食を改善する4つの方法
- 2021年04月05日
- 【新型コロナ】コロナ禍でメンタルヘルスが悪化 都市の個人主義的な生活スタイルが原因? 貧困も大きく影響
- 2021年04月05日
- 「健康無関心層を巻き込む 健康支援のキーワード」へるすあっぷ21 4月号
- 2021年03月30日
- 運動をすると睡眠を改善できるのはなぜ? ⽇中に活発なウォーキングを1時間⾏うと効果的 睡眠時の脳波を調査
- 2021年03月30日
- 【新型コロナ】男性39%、女性55%が「ゆううつに」 脳科学とAIを活用してメンタル改善 広島大学がプロジェクトを開始
- 2021年03月30日
- 高齢者の「フレイル」は家電の利用状況を調べれば分かる 電気使用を見える化する「スマートメーター」で高齢者の健康をチェック
- 2021年03月23日
- 【新型コロナ】コロナ渦でも楽しく運動を スポーツ庁が「オリジナル運動コンテンツ紹介サイト」を公開
- 2021年03月23日
- 【新型コロナ】妊婦や不妊治療患者でも感染不安が高まっている 妊婦の不安を減らすために必要なことは?
「働く人のメンタルヘルス」に関する資料
- 2021年03月29日
- コロナ禍の労働者に対する支援に関して産業保健職が留意すべき事項~産業精神衛生研究会からの提言・追補版~
- 2021年03月25日
- 「令和2年中における自殺の状況」を公開
- 2021年03月12日
- わかりづらい健康課題『みえない多様性』に優しい職場をつくる-Inclusive Workplace Design Toolkit-
- 2021年01月06日
- 「新型コロナウイルス感染症に係るメンタルヘルスに関する調査の結果概要」を公開
- 2021年01月04日
- 「これからのテレワークでの働き方に関する検討会報告書」を公開
- 2020年11月09日
- 令和元年度「相談しやすい職場環境づくりのポイント」動画を公開
- 2020年11月05日
- 特設Webコンテンツ「睡眠の質を上げてカラダもココロも健やかに」を公開
- 2020年11月05日
- 「令和2年版 過労死等防止対策白書」を公開
- 2020年05月01日
- 令和元年度11月「過重労働解消キャンペーン」の重点監督の実施結果を公表
- 2020年04月21日
- 「いのちのほっとライン@かながわ」LINE相談を開始
講演会・セミナー
- 開催日
- 名称【開催地】
2021年04月23日

2021年04月23日

2021年04月24日

「働く人のメンタルヘルス」に関するオピニオン

働く人々のメンタルヘルス
浜松医科大学院医学系研究科看護学分野 教授

ストレスチェック制度と産業保健師の役割
保健師・看護師・精神保健福祉士/会社の保健室 代表

なぜ今、ストレスチェックなのか ~労働安全衛生法改正をうけて~
東京工科大学医療保健学部 産業保健実践研究センター長 看護学科地域看護・産業看護学 教授

健康管理スタッフに大切なメンタルヘルス支援とは
神戸親和女子大学大学院教授
基本情報
相談・医療機関
- こころもメンテしよう(厚生労働省)
中学生・高校生をはじめとする青少年のこころの健康や病気について学ぶ、学校関係者や保護者を対象にした情報を提供するサイトです。 - メンタルヘルス登録相談機関(独立行政法人労働者健康福祉機構)
職場のメンタルヘルス対策や、職場復帰支援をさまざまな形でサポートし実施しています。
法令・指針・告示
- 自殺対策(内閣府 共生社会政策)
- メンタルヘルス研究所(公益財団法人日本生産性本部)
メンタルヘルス推進運動を展開し、個人と組織の健康度の向上を目指すための情報を提供しているサイトです。 - こころの耳 「支援する方へ」(厚生労働省)
関連する国の施策や労災補償についても紹介しています。 - みんなのメンタルヘルス総合サイト(厚生労働省)
各種資料・その他
- こころの耳 「支援する方へ」(厚生労働省)
- メンタルヘルス研究所(公益財団法人日本生産性本部)
- みんなのメンタルヘルス総合サイト(厚生労働省)
精神疾患についての統計、資料、治療ガイドライン、研究などを紹介しています。 - 病気別BEST100サイト「メンタルヘルス」
知りたい病気の最新情報がすぐにわかる病気別サイト紹介しています。現在140以上の病気別専門サイトを掲載。
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2021 SOSHINSHA All Rights Reserved.
~保健指導・健康事業用 教材~
-
アイテム数は3,000以上! 保健指導マーケットは、健診・保健指導に役立つ教材・備品などを取り揃えたオンラインストアです。 保健指導マーケットへ