関連資料・リリース情報
国民健康・栄養調査企画解析検討会 資料
2017年12月21日
○議事
・平成30年国民健康・栄養調査の企画について ほか
○資料
資料1 平成30年国民健康・栄養調査の調査・解析の目的
資料2 平成30年国民健康・栄養調査 身体状況調査票(案)
資料2-2 平成30年国民健康・栄養調査 栄養摂取状況調査票(案)
資料2-3 平成30年国民健康・栄養調査 生活習慣調査票(案)
資料3 国民健康・栄養調査における水銀血圧計の取扱いについて
資料4 平成29年国民健康・栄養調査の解析方針(案)
(厚生労働省/2017年12月20日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2021 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「栄養」に関する資料・リリース
- 2021年03月25日
- 絵文字でわかりやすい!「食育ピクトグラム」
- 2021年01月04日
- 「東京栄養サミット2021」2021年12月に開催予定
- 2020年10月29日
- 令和元年「国民健康・栄養調査」の結果を公開
- 2020年09月09日
- 特設Webコンテンツ「食事バランス教室」を公開
- 2020年01月17日
- 平成30年「国民健康・栄養調査」の結果を公開
- 2020年01月14日
- 2020年版「日本人の食事摂取基準」報告書
- 2019年08月09日
- 令和元年度 健康増進普及月間の実施について
- 2019年04月26日
- 「食に関する指導の手引-第二次改訂版-(平成31年3月)」を公開
- 2019年01月31日
- 進化したおにぎりダイエット「おにぎりダイエット+ウォーク」が誕生!
- 2018年09月13日
- 2017年「国民健康・栄養調査」の結果
「栄養」に関するニュース
- 2021年04月20日
- 中年期に運動と食事を改善すると人生後半は健康に 肥満・メタボは体重を3%減らしただけでも改善
- 2021年04月20日
- 口の中の健康状態が悪い高齢者は認知機能低下リスクが高い 口腔の健康を維持すれば、認知症を減少できる可能性
- 2021年04月19日
- 【新型コロナ】運動不足が重症化リスクを高める 肥満・メタボよりもさらに深刻 コロナ禍でもウォーキングなどの運動を
- 2021年04月19日
- 出生体重が少ない女性は「妊娠高血圧症候群」のリスクが高い 「妊娠糖尿病」のリスクも上昇 日本人女性4万人超を調査
- 2021年04月13日
- 肥満や糖尿病は母から子へとうけつがれる 妊娠中の運動は子の肥満予防に メカニズムを解明
- 2021年04月13日
- 「腸内環境」が高齢化すると生活習慣病に関連する代謝物が増える 「腸内細菌叢」を若く保ち加齢疾患のリスクを低下
- 2021年04月06日
- 玄米や麦ごはんなどの「全粒穀物」が心臓病や脳卒中のリスクを低下 「超加工食品」の食べ過ぎにも注意
- 2021年04月05日
- 朝食は「1日でもっとも重要な食事」 朝8時30分までに食べると糖尿病リスクは低下 朝食を改善する4つの方法
- 2021年04月05日
- 近くの薬局で生活習慣病の検査ができる「ゆびさきセルフ測定室」 全国に拡大中 コロナ禍でも自分の体をチェック
- 2021年04月05日
- 慢性腎臓病(CKD)の重症化を予防するために 看護師・栄養⼠による保健指導が戦略に 地域連携の強化が重要
関連コンテンツ
最新ニュース
- 2021年04月20日
- 中年期に運動と食事を改善すると人生後半は健康に 肥満・メタボは体重を3%減らしただけでも改善
- 2021年04月20日
- 口の中の健康状態が悪い高齢者は認知機能低下リスクが高い 口腔の健康を維持すれば、認知症を減少できる可能性
- 2021年04月19日
- 【新型コロナ】運動不足が重症化リスクを高める 肥満・メタボよりもさらに深刻 コロナ禍でもウォーキングなどの運動を
- 2021年04月19日
- 出生体重が少ない女性は「妊娠高血圧症候群」のリスクが高い 「妊娠糖尿病」のリスクも上昇 日本人女性4万人超を調査
- 2021年04月19日
- 不妊治療を受ける女性へのメンタルヘルス支援が必要 54%に軽度以上の抑うつ症状が 成育医療センター
~保健指導・健康事業用 教材~
-
アイテム数は3,000以上! 保健指導マーケットは、健診・保健指導に役立つ教材・備品などを取り揃えたオンラインストアです。 保健指導マーケットへ