ニュース
くるみが生殖力を高める可能性 男性の健康を強力にサポート
2012年08月22日
不妊症は全世界で患者数が拡大していると言われるが、晩婚化が進む日本はさらに深刻な問題となっている。日本での不妊治療は女性側に偏っていることが多く偏見も強いのが現状だ。WHOによると、不妊の原因は男女双方に原因がある場合を加えると、約半分のケースで男性が関係するとしているが、男性側の対策はほとんどなされていないことが多いという。
今回、男性が毎日ふたつかみほどのくるみを食べると、精子の活力、運動性、形態(正常な形状)が改善し、生殖力を高める可能性がある、とのカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)看護学部による画期的な研究が、『バイオロジー・オブ・リプロダクション』誌の電子版サイト(ペーパーズ・イン・プレス)*に掲載された。植物性のオメガ3供給源が精子に与える影響を調べた世界で初めての研究となる。
* 全論文へのアクセス
くるみが精子を元気にした?!

(出典:http://www.nal.usda.gov/fnic/foodcomp/cgi-bin/list_nut_edit.pl)
くるみが前立腺がん対策となる可能性

- Anderson JE, Farr SL, Jamieson DJ, Warner L, Machaluso M. Infertility services reported by men in the United States: national survey data. Fertil Steril. 2009;91:2466-2470.
- Walnut diet delivers promising results in mice with prostate cancer(カリフォルニア大学デイヴィス校 2012年1月24日)
- カリフォルニアくるみ協会
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2021 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「栄養」に関するニュース
- 2021年01月26日
- 「脂肪肝」が手遅れになる前にスマホで早期発見 病気と認識してきちんと対策 「脂肪肝プロジェクト」を始動
- 2021年01月25日
- 「内臓脂肪」と「腸内細菌」の関係を解明 肥満の人で足りない菌とは? 腸内細菌のバランスが肥満やメタボに影響
- 2021年01月25日
- コレステロール高値で高尿酸血症のリスクが上昇 メタボリックシンドロームと高尿酸血症の関連に新たな知見
- 2021年01月22日
- 1月23日は、健康生活習慣『一無、二少、三多』の日です。 「全国生活習慣病予防月間2021」は2月1日よりスタートします!
- 2021年01月18日
- 「和食」が健康にもたらすメリットは多い 5割が「健康に良い」、8割以上は「和食が好き」
- 2021年01月18日
- 電解水素水が酸化ストレスと炎症を抑制する可能性 ストレス負荷に対する生体応答を調査
- 2021年01月14日
- 【セミナーレポート】今こそ"栄養のすすめ"-ウイルス、癌、認知症に打ち克つ力を!-Web配信中!健康と長寿によって、活力ある未来社会の実現を目指す「世界健康フォーラム2020」
- 2021年01月12日
- 犬の散歩は糖尿病予防のための「運動」になる? 糖尿病の犬の飼い主は糖尿病リスクが高い
- 2021年01月12日
- エビデンスに基づく保健指導の実現へ 健康診断のデータから生活習慣病の発症因子を推定 医療ビッグデータを解析する人工知能(AI)を開発
- 2021年01月05日
- WHOが「世界の死因トップ10」を発表 心臓病が1位に 糖尿病と認知症も上位に 食事と運動で予防・改善
最新ニュース
- 2021年02月26日
- 【新型コロナ】コロナ禍のいまこそ運動を オンライン運動プログラム「こそトレ!」 慶應義塾大学と藤沢市が連携
- 2021年02月24日
- 「健康寿命延伸のための提言」を公開 横断的根拠にもとづき具体的にアドバイス 国立がん研究センターなど6機関が連携
- 2021年02月24日
- 【新型コロナ】コロナ禍で生活や意識はどう変化した? 働き方とライフスタイルはこう変わった 東大社会科学研究所が調査
- 2021年02月24日
- 【新型コロナ】コロナ禍で子供の15~30%に中等度以上のうつ症状が 保護者のうつも深刻 成育医療研究センターが調査
- 2021年02月24日
- 【新型コロナ】コロナ禍で急性心筋梗塞の治療開始が遅れる 重症合併症の増加につながった可能性 コロナ禍でも医療の質の維持を
~保健指導・健康事業用 教材~
-
アイテム数は3,000以上! 保健指導マーケットは、健診・保健指導に役立つ教材・備品などを取り揃えたオンラインストアです。 保健指導マーケットへ