ニュース

8割を超える事業場でストレスチェック制度を実施~厚労省調査

 厚生労働省はこのほど、労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度の実施状況について初めて取りまとめた。この結果、平成29年6月末時点では8割を超える事業場がストレスチェック制度を実施済みであることが分かった。

 ストレスチェック制度とは、職場でのメンタルヘルス不調を未然に防止するのを目的に、常時50人以上の労働者がいる事業場に対し、年1回のストレスチェックと、結果に基づく面接指導などの実施を義務付けているもの。

 ストレスチェック制度を実施した事業場の割合は事業規模が大きくなるにしたがって高くなり、労働者1,0000人以上の事業場では99.5%で実施されていた。業種別では「金融・広告業」が93.2%、通信業が92.0%で実施と高い割合を示した。

 ストレスチェック実施者は医師、保健師、一定の研修を受けた看護師・精神保健福祉士から選任する必要があるが、約6割の事業場で事業場内の産業医などが選任されていた。残りの4割は外部委託先の医師などだった。

 ストレスチェックの結果、高ストレス者として選定され、医師による面接指導を受ける必要があると認められた者のうち、労働者から申し出があった場合は医師による面接指導を実施する必要がある。今回の調査では、ストレスチェックを受けた労働者のうち、医師による面接指導を受けた労働者は0.6%だった。

 一方、ストレスチェックの結果を職場や部署単位で集計・分析し、職場ごとのストレスの状況を把握する「集団分析」は、約8割の事業場で実施されていた。

 厚労省は小規模事業場を含めたメンタルヘルス対策を推進するため、ポータルサイト「こころの耳」を通じた情報提供、産業保健総合支援センターによる教育や研修の実施、企業の取り組みに対する助成金交付など、さまざまな支援事業充実も図っていく方針。


出典:参考1 ストレスチェック制度の概要より
<各種支援情報>

○働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」
https://kokoro.mhlw.go.jp/
職場のメンタルヘルス対策に取り組む事業者支援などの情報を総合的に掲載

〇労働者健康安全機構「産業保健総合支援センター」について
https://www.johas.go.jp/shisetsu/tabid/578/Default.aspx
全国47の都道府県に設置されている産業保健総合支援センターが行う窓口相談や研修、情報提供などについてと、各センターの連絡先を掲載

〇労働者健康安全機構「産業保健関係助成金」について
https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/tabid/1151/Default.aspx
労働者健康安全機構が実施する「ストレスチェック助成金」などについての情報を掲載

〇「厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム」ダウンロードサイト
https://stresscheck.mhlw.go.jp/
ストレスチェック制度が事業場に円滑に導入できるようストレスチェックの受検、結果出力、集団分析などができるプログラムを無料配布

報道発表「ストレスチェック制度の実施状況を施行後はじめて公表します」(厚生労働省)
[yoshioka]
side_メルマガバナー

「産業保健」に関するニュース

2023年08月28日
極端な「糖質制限」や「脂質制限」は危険? 日本人に適した食事スタイルは? 8万人超を調査
2023年08月28日
カラフルな野菜を食べている人は認知症の発症が少ない ホウレンソウやブロッコリーを食べて認知症を予防
2023年08月28日
わずか5分の運動でも「がんリスク」を32%減少 無理なく続けられる「新しい運動法」を開発
2023年08月28日
週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響
2023年08月28日
高齢者の「フレイル」の発生リスクを40%低減 「要支援」の高齢者が通所系サービスを利用すると効果
2023年08月21日
肥満やメタボが「腰痛」を引き起こす コロナ禍でさらに増加 「腰痛」を改善する運動は?
2023年08月21日
朝食欠食が肥満やメタボのリスクを上昇 朝食を食べない人に共通する生活スタイルは?
2023年08月21日
アルコールが高血圧の原因に 飲酒量が少ない人も血圧が上昇 2万人弱を調査
2023年08月21日
ストレスを解消する簡単で効果的な方法 「みんなと楽しく食べる」「睡眠を改善する」
2023年08月21日
「運動アプリ」がメンタルヘルスも改善 スマホアプリの導入は運動指導で障壁の低い介入に
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶