関連資料・リリース情報
ストレスチェック制度の実施状況を施行後はじめて公表
2017年07月26日
「ストレスチェック制度の実施状況を施行後はじめて公表」
(厚生労働省/2017年7月26日)
厚生労働省は、全国の事業場から労働基準監督署に報告のあった、労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度の実施状況についてはじめて取りまとめ公表した。
ストレスチェック制度の実施が義務付けられている事業場(常時50人以上の労働者を使用する事業場)については、実施結果を所轄の労働基準監督署に報告する必要がある。
その結果、平成29年6月末時点で、8割を超える事業場がストレスチェック制度を実施済みであることが分かった。
厚生労働省は、労働局・労働基準監督署において、ストレスチェック制度の実施徹底を指導するとともに、小規模事業場を含めたメンタルヘルス対策を推進するため、ポータルサイト「こころの耳」を通じた企業の取組事例の提供、産業保健総合支援センターによる教育・研修の実施、企業の取組に対する助成金といった各種支援事業の充実を図っていくとしている。
○ポイント
・ストレスチェック制度の実施義務対象事業場のうち、82.9%の事業場がストレスチェック制度を実施
・ストレスチェック実施事業場の労働者のうち、ストレスチェックを受けた労働者の割合は78.0%
・ストレスチェックを受けた労働者のうち、医師による面接指導を受けた労働者の割合は0.6%
・ストレスチェックを実施した事業場のうち、78.3%の事業場が集団分析を実施
(厚生労働省/2017年7月26日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2021 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「健診・検診」に関する資料・リリース
- 2020年12月21日
- 保健指導の効果的推進を図る「日本保健指導協会」が発足
- 2020年12月18日
- 「保健指導・健康教育に関する実態調査」の結果を公開
- 2020年12月03日
- 「新型コロナウイルスの関連情報(産業保健)」
- 2020年12月03日
- 「不妊に悩む方への特定治療支援事業 指定医療機関一覧」を公開
- 2020年11月24日
- 「新型コロナウイルスの関連情報(地域保健・学校保健)」
- 2020年11月05日
- 特設Webコンテンツ「睡眠の質を上げてカラダもココロも健やかに」を公開
- 2020年11月05日
- 「令和2年版 過労死等防止対策白書」を公開
- 2020年10月29日
- 2020年度の達成状況を発表「健康なまち・職場づくり宣言2020」
- 2020年10月29日
- 令和元年「国民健康・栄養調査」の結果を公開
- 2020年09月14日
- 健康ビッグデータから健康経営を可視化する新サービス「Carely Place」の提供を開始
「健診・検診」に関するニュース
- 2021年03月02日
- 【新型コロナ】ワクチン接種の利益とリスクを正しく理解し判断を 感染症学会「有効性は高く、副反応は一過性」
- 2021年03月02日
- なぜ体重は正常なのに「代謝異常」に? 体脂肪の「質」が肥満・メタボや糖尿病に影響 順天堂大学
- 2021年03月02日
- 女性が多量飲酒をすると乳がんリスクが1.7倍に上昇 女性ホルモンが影響か 日本人女性16万人対象の大規模調査
- 2021年03月02日
- 人工知能(AI)により生活習慣病の将来リスクを予測 保健指導での意識・行動の改善に貢献 国際医療研究センターなどが共同研究
- 2021年02月24日
- 「健康寿命延伸のための提言」を公開 横断的根拠にもとづき具体的にアドバイス 国立がん研究センターなど6機関が連携
- 2021年02月24日
- 【新型コロナ】コロナ禍で生活や意識はどう変化した? 働き方とライフスタイルはこう変わった 東大社会科学研究所が調査
- 2021年02月24日
- 【新型コロナ】コロナ禍で子供の15~30%に中等度以上のうつ症状が 保護者のうつも深刻 成育医療研究センターが調査
- 2021年02月24日
- 【新型コロナ】コロナ禍で急性心筋梗塞の治療開始が遅れる 重症合併症の増加につながった可能性 コロナ禍でも医療の質の維持を
- 2021年02月24日
- ラクトフェリンが冬の急性胃腸症状を抑制 ノロウイルスを抑える作用の報告も 信州大学など産官学連携の取組み
- 2021年02月22日
- 【ダウンロード可能】現役の保健指導スタッフと共同制作!「撃退!トリプルリスク」指導箋&取扱説明書
関連コンテンツ
最新ニュース
- 2021年03月05日
- 【健やか21】「女性の健康週間」特設Webコンテンツの公開について(厚生労働省)
- 2021年03月04日
- 「新常態の働き方を考える」へるすあっぷ21 3月号
- 2021年03月02日
- 【新型コロナ】ワクチン接種の利益とリスクを正しく理解し判断を 感染症学会「有効性は高く、副反応は一過性」
- 2021年03月02日
- なぜ体重は正常なのに「代謝異常」に? 体脂肪の「質」が肥満・メタボや糖尿病に影響 順天堂大学
- 2021年03月02日
- 女性が多量飲酒をすると乳がんリスクが1.7倍に上昇 女性ホルモンが影響か 日本人女性16万人対象の大規模調査
~保健指導・健康事業用 教材~
-
アイテム数は3,000以上! 保健指導マーケットは、健診・保健指導に役立つ教材・備品などを取り揃えたオンラインストアです。 保健指導マーケットへ