特定保健指導
特定保健指導
特定健診・特定保健指導制度は、2018年度から第三期が始まります。ここでは、これまでの課題や今後の展望、事業所や市町村、医療機関における保健指導の事例をまとめました。

「特定保健指導」に関するニュース

2025年09月22日
健康関連アプリ活用で特定保健指導の成果向上 利用率・代謝改善に有意差
2025年09月22日
代替塩は高血圧患者にもあまり利用されていない
2025年09月16日
朝食を食べない人は骨折に要注意
2025年09月04日
令和4年度特定健診受診者「メタボ該当者」は14.8% 高齢層で高水準続く(健保連)
2025年08月25日
症状についてChatGPTに質問した時の回答はどのくらい正確か?

もっと見る ▶

「特定保健指導」に関する資料

2025年09月18日
メタボ健診制度で国保加入現役世代の健康改善
2025年09月01日
ニュースレター『Obesity Report』 第13号を発行しました
2025年08月14日
令和7年度保健師中央会議 資料
2025年08月12日
令和5年度 特定健診・特定保健指導の実施状況
2025年07月15日
「受診勧奨通知作成マニュアル 改訂第2版」を公開

もっと見る ▶

「特定保健指導」に関するオピニオン

連載・特集「オピニオン/保健指導あれこれ」 一覧へ ▶

アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,800名)
登録者の内訳(職種)
  • 医 師 3%
  • 保健師 47%
  • 看護師 11%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 20%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶