ニュース

脂肪肝の患者に朗報 原因のタンパク質を発見 治療薬に期待

 脂肪の多い食事などにより特定のタンパク質が肝臓で増加し、脂肪肝が悪化することを大阪大学の研究のチームが突き止めた。このタンパク質「ルビコン」は脂肪などの分解を抑える働きがあり、これを標的とした治療薬の開発が期待できる。
脂肪を摂りすぎると肝臓の「オートファジー」の機能が低下
 脂肪肝は、脂肪の多い食事などが原因で、日本を含めた先進国で増加しており、人口の30%が脂肪肝を発症していると推計されている。また、脂肪肝の一部は「非アルコール性脂肪肝炎」を経て重症化し、「肝硬変」、「肝がん」へと進行するため、脂肪肝の悪化をいかに抑えるかが課題となっている。しかし現在は、脂肪肝を治療するために効果的な薬剤はない。

 一方、生物が生きるためには、細胞内で不要なもの、有害なものを分解することが重要だ。「オートファジー」は細胞内分解システムのひとつで、「オートファゴソーム」と呼ばれる膜構造の新生を通して、栄養源のリサイクルや細胞内で過剰なもの、有害なものを分解することで、生体の健康を維持している。オートファジーの異常はがんなどの病気を引き起こすほか、老化を抑制するメカニズムとして注目されている。

 脂肪肝では「ルビコン」というタンパク質が増えると、オートファジーの機能が低下することまでは分かっていたが、詳しいメカニズムは分かっていなかった。
脂肪食は肝細胞のルビコンを増やして脂肪分解を抑制し、細胞死を促進する。
非アルコール性脂肪肝炎の患者の肝臓内でもルビコン発現が上昇
 そこで、研究グループはルビコンに注目し実験を行った。マウスに4ヵ月間、脂肪を約30%含む高脂肪食を与え続けるとマウスの肝細胞はルビコンが増加し、オートファジーが抑制されていた。また、ルビコンが働かないように遺伝子操作したマウスの肝臓は、オートファジーが機能し、脂肪蓄積が減っていた。

 また、大阪大学の臨床部門の協力を得た研究で、非アルコール性脂肪肝炎の患者の肝臓内でもルビコンの発現が上昇していることを確認した。

 今回の研究成果により、脂肪肝に対して、ルビコンを標的として、患者の肝内脂肪を減少させ、肝障害を軽減させる治療薬の開発が期待される。さらに、これにより脂肪肝から重症化する非アルコール性脂肪肝炎や肝がんの発症を抑制することも期待される、と研究グループは述べている。

 大阪大学大学院医学系研究科消化器内科学の竹原徹郎教授、同大学大学院医学系研究科遺伝学/生命機能研究科細胞内膜動態学の吉森保教授らの研究グループによるもので、研究成果は、米科学誌「Hepatology」オンライン版に発表された。

 今回の研究成果について吉森教授は「今回の成果はルビコンが原因となっている病気のはじめての報告となる。オートファジー不全を伴う病気は脂肪肝以外にも報告されておりルビコンが原因のものもあるかもしれない」と述べている。

 また竹原教授は「肝疾患の中でももっとも頻度が高い脂肪肝の治療につなげたい」などとコメントしている。

大阪大学大学院医学系研究科消化器内科学
[Terahata]
side_メルマガバナー

「保健指導リソースガイド」に関するニュース

2023年07月12日
【アルコールと保健指導】「飲酒量低減外来」についてのインタビュー/面談時に30秒でできるアルコール指導ツールの紹介
2023年07月04日
健康経営の推進に!課題解決に合ったものを探せる「健康管理システム」一覧をリニューアルしました【サイト情報】
2023年04月04日
【サイト情報】「よろず相談センター」終了のお知らせ
2023年02月20日
【サンプル提供】間食指導に♪糖類ゼロでおいしい甘さ「パルスイート® カロリーゼロ」&ヘルシーレシピ集
2023年02月10日
【オピニオン公開中】職域でのアルコール指導・減酒支援、多職種・チーム連携
2023年02月02日
【オピニオン公開中】「ナッジ」を応用した健康づくり 誰もが健康になる社会を目指して
2023年01月04日
【専門職の皆さまへ】特設ページ「アルコールと保健指導」をオープンしました 現場で役立つツールも掲載中
2022年11月17日
あなたと地球の健康のために禁煙を!~市民公開講演会・参加者募集中(参加費無料)~
―全国生活習慣病予防月間2023ー
2022年11月10日
【オピニオン公開中】職域の「禁煙」を確実に進めるために―「喫煙」対策の最新情報と「禁煙」の実践紹介―
2022年11月02日
業務課題は「対象者に合わせた保健指導」がトップに
―保健指導リソースガイド利用者アンケートよりー
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶