ニュース

マタニティマーク公式サイトを開設 「妊産婦にやさしい環境づくり」推進へ

 母子保健の国民運動計画「健やか親子21(第2次)」公式ホームページにこのほど、マタニティマークの公式サイトが開設された。
 マタニティマークを身に付けた方への理解や思いやりのある行動をお願いしているほか、マタニティマークのデザインを活用した普及啓発にも協力をうながしている。
マタニティ―マーク普及で「妊産婦にやさしい環境づくり」推進にも
 マタニティマークは妊産婦が公共交通機関や職場、飲食店などで身に付けることで、周囲の人に配慮をお願いしやすくするもの。国民運動計画「健やか親子21」推進検討会において、妊娠・出産に関する安全性と快適さの確保を目指してデザインを公募し、2006年に作成・発表された。

 妊娠初期など妊産婦であることが外見上、見分けにくい時期にもマタニティマークを示すことで、周囲の人が公共交通機関で席を譲ったり、喫煙の配慮をしたりしやすくなる。

 平成30年度子ども・子育て支援推進調査研究事業「健やか親子21(第2次)」中間評価を見据えた調査研究では、マタニティマークを「知っていた」「言葉だけは知っていた」人の割合は女性が87.7%、男性が73.3%。

 一方、妊娠をアピールしているように思われることを気にしてマタニティマークの着用を躊躇した、といった声もあり、今回開設されたマタニティマークの公式サイトでは、「通勤中のみなさんへ 知ってもらいたい妊婦さんの10の気持ち」や「先輩ママのマタニティマーク座談会」とするページを開設し、妊娠中の経験談も紹介するなどしている。

 また妊産婦にやさしい環境づくりに活用してもらうため、職場や店舗で掲示・配布できるポスターやリーフレットが自由にダウンロードできる。

 マタニティマークの趣旨に基づき、営利を目的としないなど使用制限を順守している場合、マタニティマークは自由に使用できる。

 ホームページでは使用に際してのお願いとして、デザインの規定や使用報告書の提出などの詳細を確認可能。マタニティマークのデザインを使う場合によくある質問についてもQ&A方式で説明しており、趣旨を正しく啓発しながら広くマークが普及するよう期待が込められている。

[yoshioka]
side_メルマガバナー

「産業保健」に関するニュース

2023年08月28日
極端な「糖質制限」や「脂質制限」は危険? 日本人に適した食事スタイルは? 8万人超を調査
2023年08月28日
カラフルな野菜を食べている人は認知症の発症が少ない ホウレンソウやブロッコリーを食べて認知症を予防
2023年08月28日
わずか5分の運動でも「がんリスク」を32%減少 無理なく続けられる「新しい運動法」を開発
2023年08月28日
週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響
2023年08月28日
高齢者の「フレイル」の発生リスクを40%低減 「要支援」の高齢者が通所系サービスを利用すると効果
2023年08月21日
肥満やメタボが「腰痛」を引き起こす コロナ禍でさらに増加 「腰痛」を改善する運動は?
2023年08月21日
朝食欠食が肥満やメタボのリスクを上昇 朝食を食べない人に共通する生活スタイルは?
2023年08月21日
アルコールが高血圧の原因に 飲酒量が少ない人も血圧が上昇 2万人弱を調査
2023年08月21日
ストレスを解消する簡単で効果的な方法 「みんなと楽しく食べる」「睡眠を改善する」
2023年08月21日
「運動アプリ」がメンタルヘルスも改善 スマホアプリの導入は運動指導で障壁の低い介入に
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶