ニュース

内臓脂肪が増えるとがんリスクが上昇 腹囲の増加は「危険信号」

 ウエストサイズが大きくなり、内臓脂肪が増えると、がんの発症リスクが上昇することが、国際がん研究機関(IARC)の4万人以上を対象とした研究で明らかになった。
腹囲が11cm増えるごとにがんリスクは13%上昇
 「ウエスト周囲径の増加は、がんリスクと密接に関連しています。ウエストサイズがゆるくなり気になりだしたら、それは"危険信号"とみるべきです」と、国際がん研究機関(IARC)のハインツ フリースリング氏は言う。

 体全体がスリムであっても、腹囲(ウエスト周囲径)が増え、内臓脂肪がたまっているケースもある。そうした場合でもがんの発症リスクは上昇するという。

 今回の研究では、平均年齢62~63歳の計4万3,419人(男性 1万8,668人、女性 2万4,751人)を対象に、前向き調査で追跡した7件の研究結果を分析した。中央値12年間の追跡期間中に、1,656人が肥満関連のがんと診断された。

 その結果、腹囲(ウエスト周囲径)が11cm増えるごとに肥満関連のがんリスクは13%上昇していた。

 腹囲の増加は、10種類のがん(大腸がん、食道がん、胃がん、肝臓がん、胆嚢がん、膵臓がん、子宮がん、卵巣がん、腎臓がん、乳がん)に関連していることが判明した。

 もっとも関連が多いのは大腸がんで、臀囲(ヒップ周囲径)が8cm増えると、大腸がんのリスクが15%上昇した。

体重や内臓脂肪が増えるのを防ぐことが重要
 内臓脂肪が増えると、エストロゲンやテストステロンなどの性ホルモンの値が変化する可能性がある。また、インスリン値も上昇し、体に炎症が起こりやすくなる。これらはいれずれも、がんリスクを上昇させる原因になるという。

 「体格指数(BMI)と内臓脂肪は、肥満に関連するがんリスクを知るための良い指標となります。標準体重を維持し、ウエスト周囲径が増えないようにすることが、がんを予防するために重要です」と、フリースリング氏は言う。

 「がんの発症リスクを減らす可能性の高い方法を広く認知してもらうことが重要です。肥満を解消すれば必ずがんを予防できるわけではありませんが、標準体重を維持することは、2型糖尿病や高血圧、脂質異常症の予防・改善につながり、多くのメリットがあります」と、英国がん研究所(Cancer Research UK)のは、ジュリー シャープ氏は言う。

 「食べ過ぎを抑え、栄養バランスの良い食事をとり、体を積極的に動かし運動することが重要です。人生の長期にわたり小さな改善を積み重ねることで、体重や内臓脂肪が増えるのを防ぐことができます」と強調している。

Where body fat is carried can predict cancer risk(英国がん研究所 2017年5月24日)

Comparison of general obesity and measures of body fat distribution in older adults in relation to cancer risk: meta-analysis of individual participant data of seven prospective cohorts in Europe(British Journal of Cancer 2017年5月23日)
[Terahata]
side_メルマガバナー

「健診・検診」に関するニュース

2023年08月09日
8020達成率は5割以上 若い世代の歯周病増、口腔ケアが課題に
厚労省「令和4年歯科疾患実態調査」より
2023年08月08日
若い世代でも「脂肪肝疾患」が増加 やせていても体脂肪が蓄積 肥満とどう違う?
2023年07月28日
2022年度版「健診・保健指導施設リスト」状況を報告します【保健指導リソースガイド】
2023年07月24日
標準体重でも3分の1は実は「肥満」 BMIは健康状態をみる指標として不十分 やせていても安心できない
2023年07月11日
自治体健診で高齢者のフレイルを簡便に判定 「後期高齢者の質問票」でリスクが分かる 「フレイル関連12項目」とは?
2023年06月20日
肝臓学会が「奈良宣言2023」を発表 肥満・メタボの人は「脂肪肝」にもご注意 検査を受けることが大切
2023年06月12日
自治体健診で「心房細動」を早期発見 健康寿命と平均寿命の差を縮める 日本初の「健康寿命延伸事業」 大分県
2023年06月05日
要介護認定リスクと関連の深い健診6項目が明らかに 特定健診・後期高齢者健診のデータから判明 名古屋市
2023年05月19日
令和4年度「東京都がん予防・検診等実態調査」 受診者増加のための取組み率は健康保険組合で85%に上昇
2023年05月18日
さんぽセンター利用の5割以上「健診結果の措置に関する説明力が向上」
-『令和4年度産業保健活動総合支援事業アウトカム調査報告書』-
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶