ニュース

なぜ漢方便秘薬は効くのか 腸の水分分泌メカニズムを解明 便秘以外にも応用

 京都府立医科大学は、漢方便秘薬に含まれる主要な生薬が、腸の水分分泌を増やすメカニズムを発見したと発表した。これまで漢方便秘薬の作用は経験的に知られていたが、科学的な機序はよく分かっていなかった。
漢方便秘薬の生薬成分を評価
 慢性的な便秘は一般的な胃腸障がいであり、日々の生活に深刻なストレスをもらたす。高齢者の10%が便秘と感じているとされ、超高齢社会を迎えた日本で、慢性便秘症患者の増加が予想されている。そのため、便秘を解消する便通改善成分をもつ薬の開発が望まれている。

 日本で広く用いられている漢方便秘薬は、便通効果があり、副作用も少ないことが経験的に知られている。しかし、腸の細胞での水分分泌調節のメカニズムは詳しくは分かっていなかった。

 そこで研究グループは、漢方便秘薬に含まれる主要な生薬成分の水分分泌能の機能を評価し、新たなイオン流出路を発見した。また、漢方便秘薬の潤腸湯や麻子仁丸に含まれるマシニン、キョウニン、トウニン、ダイオウといった生薬成分が、単独でも大腸上皮で水分分泌を引き起こすことも確認した。
漢方便秘薬の水分分泌作用を科学的に実証
 イオンチャネルとは、細胞膜にある膜タンパク質のことで、細胞膜を貫通する穴を作ることでイオンの通り道となっている。穴の開閉によってイオンの流れを制御して、イオン濃度などを調節している。

 マシニンが嚢胞性繊維症膜コンダクタンス制御因子(CFTR)クロライドチャネルを介してクロライドイオン(Cl−)を流出させる一方で、キョウニン、トウニン、ダイオウが大コンダクタンスCa2+活性化カリウムチャネル(BK)を介してカリウムイオン(K+)を流出させることが分かった。

 これらの生薬成分の組み合わせが、腸の細胞から腸管内へプラスに荷電したカリウムとマイナスに荷電したクロライドが同時に流出して、効率的に水の流出をもたらすことで、便秘改善(緩下)作用をもたらすことが明らかになった。

 潤腸湯や麻子仁丸といった漢方便秘薬は、生薬を組み合わせることで効果を得られることが経験的には分かっていたが、今回の研究で、腸の上皮細胞からカリウムイオンとクロライドイオンを同時に流出させることで腸の強力な水分分泌作用を発揮することが科学的に実証された。
便秘以外の疾患にも応用できる
 漢方便秘薬の作用を科学的で客観的に解明することは、便秘以外にも多くの疾患の治療・予防に応用できると考えられる。カリウムイオンチャネル活性化を促す生薬は、高血圧症、気道過敏症、勃起不全、てんかんの治療薬として、クロライドイオンチャネル活性化を促す生薬は、心筋梗塞、気管支炎、肺炎の治療薬としても期待できる。

 「新たな生薬の組み合わせによるより新しい効果的な漢方薬の開発や、生薬成分の分析結果をもととした創薬の開発が期待される」と、研究グループは述べている。

 研究は、福岡大学医学部の沼田朋大講師、京都府立医科大学の岡田泰伸特任教授らの研究グループによるもので、研究成果は英科学雑誌「Scientific Reports」オンライン版に掲載された。

福岡大学医学部生理学
Herbal components of Japanese Kampo medicines exert laxative actions in colonic epithelium cells via activation of BK and CFTR channels(Scientific Reports 2019年10月29日)
[Terahata]
side_メルマガバナー

「保健指導リソースガイド」に関するニュース

2023年07月12日
【アルコールと保健指導】「飲酒量低減外来」についてのインタビュー/面談時に30秒でできるアルコール指導ツールの紹介
2023年07月04日
健康経営の推進に!課題解決に合ったものを探せる「健康管理システム」一覧をリニューアルしました【サイト情報】
2023年04月04日
【サイト情報】「よろず相談センター」終了のお知らせ
2023年02月20日
【サンプル提供】間食指導に♪糖類ゼロでおいしい甘さ「パルスイート® カロリーゼロ」&ヘルシーレシピ集
2023年02月10日
【オピニオン公開中】職域でのアルコール指導・減酒支援、多職種・チーム連携
2023年02月02日
【オピニオン公開中】「ナッジ」を応用した健康づくり 誰もが健康になる社会を目指して
2023年01月04日
【専門職の皆さまへ】特設ページ「アルコールと保健指導」をオープンしました 現場で役立つツールも掲載中
2022年11月17日
あなたと地球の健康のために禁煙を!~市民公開講演会・参加者募集中(参加費無料)~
―全国生活習慣病予防月間2023ー
2022年11月10日
【オピニオン公開中】職域の「禁煙」を確実に進めるために―「喫煙」対策の最新情報と「禁煙」の実践紹介―
2022年11月02日
業務課題は「対象者に合わせた保健指導」がトップに
―保健指導リソースガイド利用者アンケートよりー
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶