ニュース

高血圧の予防・改善に効果的な食品が判明 誰でも実行できる食事療法

 高血圧を予防・改善するために効果的な食品が判明した。野菜や果物を十分に食べている人では、高血圧の発症が少ないことが明らかになった。血圧を下げるのに効果的な食品は、ブロッコリー、ニンジン、大豆食品、レーズン、リンゴだという。
高血圧の発症リスクを減らすのに効果的な食品
 高血圧が続くと血管が障害されて動脈硬化が進行し、脳卒中や心筋梗塞が起きやすくなる。収縮期(最高)血圧が120mmHg未満、拡張期(最低)血圧が80mmHg未満の人に比べて、最高血圧が140mmHg以上・最低血圧が90mmHg以上の人では、脳卒中や心筋梗塞の発症リスクは3倍以上に上昇するという調査結果がある。

 高血圧の人は血圧を効果的に下げることが必要だ。そのために食事を工夫することが必要となる。

 米国のハーバード大学などの研究チームは、米国で実施されている看護師や医療従事者を対象とした大規模研究である「Nurses' Health Study」(1984~2010年)、「Nurses' Health Study 2」(1986~2004年)、「Health Professionals Follow-up Study」(1986~2010年)に参加した18万7,453人のデータを分析。長期間の野菜や果物の摂取量と高血圧の発症リスクの関係を調査した。

 その結果、野菜や果物の摂取頻度が週4食以下の参加者に比べ、週4食以上の参加者では、高血圧の発症リスクは8%減少することが判明した。高血圧の発症リスクは、野菜や果物を食べる回数が多い人ほど減少することが分かった。

 高血圧の発症リスクを減らすのに効果的な食品は、「ブロッコリー」「ニンジン」「大豆食品(豆腐を含む)」「レーズン」「リンゴ」だという。「これらの食品を毎日の食事に取り入れることが、健康な食事の目安になります」と、研究を主導したハーバード大学医学部ブリガム アンド ウィメンズ病院のレア ボルジ氏は言う。
DASHダイエットを実行するのは簡単 高血圧に悩む人に最適
 研究者は高血圧を改善するために、米国心臓学会(AHA)などは「DASH(ダッシュ)ダイエット」を推奨している。

 「DASH」とは、「高血圧を防ぐ食事方法」(Dietary Approaches to Stop Hypertension)の略語。米国立心肺血液研究所(NHLBI)などが中心となり考案された。

 DASHダイエットを実行している人では、死亡リスクの高い脳卒中や心筋梗塞などの深刻な病気の発症が低下することが、米国のメイヨークリニックやミシガン大学などが実施した調査で確かめられている。DASHダイエットは高血圧のある人だけでなく、糖尿病や脂質異常症のある人にとっても効果的な食事法であることも判明している。

 DASHダイエットを実行するのは実はとても簡単だ。毎日の食事で以下のことに気を付ければ、誰でも実行できる。

<< DASHダイエットの実践法 >>

・ 塩分を控える

 食塩のとりすぎは血圧を上げる重大な要因になっており、減塩を心がければ血圧が下がることが明らかになっている。「1日の食塩摂取量6g未満」に抑えるのが目標だ。

 塩分を減らすために「味付けを工夫する」のが効果的だ。塩味以外に「酸味」「香辛料」「香味野菜」「だしのうまみ」を使うことで風味や味をつけることができ、減塩につながる。

・ 食物油で不飽和脂肪酸をとる

 多価不飽和脂肪酸(PUFA)を含む植物油を十分に摂取すると、血圧が低下するという調査結果がある。大豆油や紅花油、コーン油などに含まれるリノール酸、えごま油やクルミなどに含まれるリノレン酸、青魚に含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)などが代表的な多価不飽和脂肪酸だ。

 また、オリーブオイルやキャノーラ油(菜種油)には一価不飽和脂肪酸であるオレイン酸が多く含まれており、脳卒中や心筋梗塞などの発症を減らすという報告がある。

 一方、血圧や悪玉のLDLコレステロールや中性脂肪の値が高い人、内臓脂肪が多い人には、「食べ過ぎを防ぐ」ことと「飽和脂肪酸を摂取し過ぎない」ことが勧められている。飽和脂肪酸は、牛や豚の赤身肉、鶏肉の皮の部分、乳製品など、動物性の脂に多く含まれる。

・ 野菜を1日に350g以上食べる

 「食物繊維を積極的にとる」ことも大切だ。野菜、きのこ、海藻、玄米などに多く含まれる食物繊維は、小腸でのコレステロール吸収や食後高血糖を抑えるので、高血圧の人だけでなく、糖尿病や血糖値が高めの人にも勧められる。

 野菜にはビタミンやミネラルも豊富に含まれており、特にカルシウム、カリウム、マグネシウム、ビタミンKなどの栄養成分は高血圧の予防・改善に役立つ。野菜を1日に350g以上とるのが目標だ。

・ 低脂肪乳を選ぶ

 牛乳には良質なタンパク質やカルシウムなどが含まれる。カルシウムは骨を強くするだけでなく、血圧調整の役にも立つ。ただし、乳製品には飽和脂肪酸も多く含まれるので、カロリーの摂り過ぎや体重増加が気になる人は注意が必要だ。脂肪分が気になる場合は、無脂肪乳や低脂肪乳、スキムミルクなどを選ぶ方法がある。

・ 玄米や全粒粉を食べる

 玄米や全粒粉など精製度の低い穀物は、普通のパンやご飯よりも食物繊維が豊富に含まれる。こうした穀物を主食に混ぜて食べると、無理なく食物繊維の摂取量を増やすことができる。腹持ちが良いので、食欲を抑え食べ過ぎを防ぐ効果も得られる。

 米や小麦粉を精製すると高血圧や糖尿病の改善に有用な栄養素が失われてしまうが、玄米や全粒粉であれば有用な栄養素を摂取できる。毎日の食事に取り入れたい食品だ。

・ 糖質を控える

 糖質(炭水化物)を多く含む食品は、食後の血糖値を急激に上昇させる。同じエネルギー量の食事でも、糖質を制限することで血糖値の上昇を抑えられる。菓子類や菓子パンには脂質も糖質も多く含まれていて高カロリーなので、なるべく食べないようにしよう。代わりに、主食を全粒粉のパンにし、低脂肪乳を加えればカルシウムも補える。ヨーグルトを食べるときは無糖や低カロリー甘味料を使ったものを選ぼう。

・ 1日30分以上のウォーキングを毎日続ける

 運動には、「血圧や血糖値を下げる」「肥満を防ぐ」「血管をしなやかにする」「善玉のHDLコレステロールを増やす」など、さまざまな効果がある。運動の効果を十分に引き出すためには、ウォーキングなどの、息が少し切れるくらいのやや強めの有酸素運動を「1日30分以上、できれば毎日行う」と良いとされている。

Fruit and Vegetable Consumption and the Incidence of Hypertension in Three Prospective Cohort Studies(Hypertension 2015年12月7日)
DASH Diet: Reducing Hypertension through Diet and Lifestyle(米国栄養士会 2015年6月12日)
[Terahata]
side_メルマガバナー

「運動」に関するニュース

2023年08月28日
わずか5分の運動でも「がんリスク」を32%減少 無理なく続けられる「新しい運動法」を開発
2023年08月28日
週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響
2023年08月28日
高齢者の「フレイル」の発生リスクを40%低減 「要支援」の高齢者が通所系サービスを利用すると効果
2023年08月21日
肥満やメタボが「腰痛」を引き起こす コロナ禍でさらに増加 「腰痛」を改善する運動は?
2023年08月21日
「運動アプリ」がメンタルヘルスも改善 スマホアプリの導入は運動指導で障壁の低い介入に
2023年08月15日
軽いウォーキングなどの低強度の運動でも脳を活性化できる 運動で高齢者の認知機能を維持・増進
2023年08月08日
若い世代でも「脂肪肝疾患」が増加 やせていても体脂肪が蓄積 肥満とどう違う?
2023年08月07日
【がん予防の経済効果】 がんのリスク要因を減らして1兆円超の経済的負担を軽減 生活スタイルや環境の改善が重要
2023年08月01日
肥満やメタボになりやすい生活習慣は子供のうちに身についている 子供の頃から保健指導が必要
2023年07月31日
歩きやすい環境に住む人はメタボ・肥満が少ない 運動・身体活動を促す地域環境をデザイン
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶