ニュース

「都市の緑化」はメンタルヘルスを向上 睡眠が改善しストレスやうつ病も減少 緑を増やすと熱中症対策にも

 都市の緑化を推進することは、住民の睡眠の質の向上につながることが、大規模な調査で明らかになった。

 都市部の緑地の多い地域に住んでいる人は、メンタルヘルスが良好である傾向があることも示された。

 都市に公園や緑地などを整備することは、夏の熱波を冷やすことにつながり、熱中症の対策にもなる。

 「自然が豊かな環境を整備する"緑の回廊"が注目されています。緑化プロジェクトは、住民の健康を守るだけでなく、二酸化炭素の削減や、河川の氾濫などの災害の防止にも役立ちます」と、研究者は指摘している。

緑が豊かな環境に住む人は良い睡眠をとれている

 都市の緑化を推進することは、住民の睡眠の質の向上につながることが、英エクセター大学による研究で明らかになった。

 「緑が豊かな環境に住んでいる人は、メンタルヘルスが良好であり、睡眠も十分にとれている傾向が示されました」と、同大学欧州環境・人間健康センターのリアン マーティン氏は言う。

 「これまでの研究でも、樹木や草花などの緑の豊かな環境と睡眠の質は関連があることが示されています。睡眠不足は、先進国では深刻な公衆衛生上の問題になっており、環境整備は重要です」としている。

 研究グループは、欧州環境センターなどが実施している、地域の自然環境と健康などとの関連を調べている「ブルーヘルス国際研究(BIS)」の一環として、欧州や米国、香港などの18ヵ国の住民1万6,000人以上のデータを解析した。

 その結果、自然が豊かな環境や、家から緑が見える環境に住んでいる人は、睡眠時間が6時間未満と短い割合が17%で、そうでない人の22%より少ないことが分かった。

 睡眠不足は、先進国で深刻な公衆衛生上の問題になっており、日本でも4割は睡眠時間が6時間未満の睡眠不足という報告がある。睡眠不足は、肥満・糖尿病・心血管疾患や死亡リスクを上昇させるなど、健康に悪影響をもたらす。

緑が豊かな環境に住む人はメンタルヘルスが良好

 都市部の緑地の多い地域に住んでいる人は、メンタルヘルスが良好である傾向があることは、米テキサスA&M大学による別の研究でも明らかになっている。

 研究グループは、衛星赤外線測定や地理情報システム(GIS)などのデータをもとに、都市の緑化をスコア化している「NatureScore」を使用し、テキサス病院に通院しているストレス・うつ病・不安症・双極性障害の患者などの6,139万人超の医療記録と突き合せた。

 その結果、緑化スコアの高い、自然が豊かな地域に住んでいる人は、そうでない人に比べ、メンタルヘルス不調を経験する割合が50%減少することが分かった。

 「緑の豊かな地域に住んでいる人は、メンタルヘルスが良好である傾向があり、そうでない人に比べ、うつ病を経験する可能性が51%低く、気分が高まったり落ち込んだりを繰り返す双極性障害を経験する可能性が63%低いことが示されました」と、同大学で環境・労働衛生学を研究しているジェイ マドック教授は言う。

 「都市に緑地を増やすことは、住民のメンタルヘルスと幸福を促進するのに有用である可能性があります。米国の成人の22%以上がメンタルヘルス不調に悩まされていることを考えると、都市の緑地を整備することは重要です」としている。

都市の緑化は熱中症対策にも有用 緑が都市を涼しくする

 温室効果ガスの増加などにより、地球温暖化が進行している。夏の暑さが厳しくなり、最高気温が35°Cを超える猛暑日は珍しくなくなった。それにあわせて、とくに都市部で熱中症になる人が増えている。

 都市に公園や植物園、街路樹や河川沿いの緑地などを整備することが、夏の熱波を冷やすことにつながり、熱中症の対策にもなることが、英サリー大学による別の研究で示された。

 研究グループは、都市の公園や人工緑地、街路樹など、グリーン・ブルー・グレーの公共空間を示す「GBGI」について調べた202件の研究を解析した。

 その結果、都市に緑を増やすことは、気温上昇を抑制するのに有用であることが分かった。緑を増やすことで、昼間は木陰ができ太陽光と熱を遮断し、夜は放射冷却によって涼しくなる効果を期待できる。

 「都市に緑地を増やすことで、気温を最大で5°C下げられることが示されました」と、同大学クリーンエア研究グローバルセンターのプラシャント クマール教授は言う。

 「自然が豊かな環境を整備する"緑の回廊"が注目されています。緑化プロジェクトは、住民の健康を守るだけでなく、二酸化炭素の排出量の削減や、河川の氾濫などの災害の防止にも役立ちます」としている。

Greener streets linked to better sleep (エクセター大学 2024年3月25日)
Mechanisms underlying the associations between different types of nature exposure and sleep duration: An 18-country analysis (Environmental Research 2024年6月1日)
Study Suggests People In Urban Areas With More Green Space Have Better Mental Health (テキサスA&M大学 2024年2月22日)
Nature and Mental Health in Urban Texas: A NatureScore-Based Study (International Journal of Environmental Research and Public Health 2024年2月1日)
Wetlands, parks and even botanical gardens among the best ways to cool cities during heatwaves (サリー大学 2024年2月22日)
Urban heat mitigation by green and blue infrastructure: Drivers, effectiveness, and future needs (Innovation 2024年2月28日)
[Terahata]
side_メルマガバナー

「特定保健指導」に関するニュース

2024年04月09日
4月9日は「子宮の日」 もっと知ってほしい子宮頸がんワクチンのこと 予防啓発キャンペーンを展開
2024年04月08日
子供の頃から肥満対策が必要 学校で座りっぱなしの時間が減ると子供の肥満は改善 早期介入が効果的
2024年04月08日
ウォーキングと筋トレを組み合わせると運動の効果は大幅に向上 筋トレはメンタルヘルス改善にも有用
2024年04月08日
「歯周病」が肥満・メタボ・糖尿病を悪化 「うがい薬」で口のなかの悪玉菌を減らせる
2024年04月08日
【新型コロナ】長引く後遺症が社会問題に 他の疾患が隠れている例も 岡山大学が調査
2024年04月02日
果物の食べすぎは肥満・メタボの原因になる? ドライフルーツなら大丈夫? 果物の安全・効果的な食べ方が判明
2024年04月01日
「都市の緑化」はメンタルヘルスを向上 睡眠が改善しストレスやうつ病も減少 緑を増やすと熱中症対策にも
2024年04月01日
「低カロリー甘味料」が過体重や肥満の人の体重管理を改善 甘い食品への欲求も低下 欧州肥満学会議が発表
2024年04月01日
睡眠は運動を週に2~3回行うと改善できる 良い睡眠をとれていないと体感的な年齢は10歳も老ける
2024年04月01日
禁煙後の体重増加はどうすれば防げる? 禁煙後に太ってもメリットは大きい 健康的な生活により寿命を7年延長
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶