ニュース
【新型コロナウイルス】家庭や職場でのウイルスの消毒・除菌方法、消毒剤の選び方・使い方
2020年07月10日
経済産業省と厚生労働省、消費者庁は、消毒・除菌方法や消毒剤等の選び方・使い方などについての取りまとめを発表した。
新型コロナ対策での消毒・除菌の注意点
製品評価技術基盤機構(NITE)が行った、新型コロナウイルスに対する消毒方法の有効性評価により、このウイルスに有効な消毒・除菌方法が新たに確認された。
今回の発表は、NITEの報告を受け、家庭や職場でのウイルスの消毒・除菌方法、消毒剤の選び方・使い方などを取りまとめたもの。
消毒や除菌効果をうたう商品については、目的にあったものを正しく選ぶよう呼びかけ、「使用方法」「有効成分」「濃度」「使用期限」の4点をチェックポイントに挙げている。
手指のウイルス対策では「手洗い、アルコール(濃度70%以上95%以下のエタノール)」が有効としている。
「手や指に付着しているウイルスの数は、流水による15秒の手洗いだけで1/100に、石けんやハンドソープで10秒もみ洗いし、流水で15秒すすぐと1万分の1に減らせる」としている。
物品のウイルス対策では「熱水、塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)、洗剤(界面活性剤)、次亜塩素酸水」が有効としている。
テーブル、ドアノブなどの消毒には、塩素系漂白剤や、一部の家庭用洗剤も有効。また「空間のウイルス対策」として、定期的な換気を勧めている。
「塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)」など既存の消毒・除菌方法
「洗剤(界面活性剤)」の使い方
「次亜塩素酸水」の使い方
「次亜塩素酸水」については、製造・販売事業者向けにも情報を公開。流水でかけ流すときは「有効塩素濃度35ppm以上のもの」、拭き掃除に使うときは「有効塩素濃度80ppm以上のもの」を推奨している。
さらに「次亜塩素酸水」を使う際の注意点として、▼塩素に過敏な人は使用を控えるべき、▼飲み込んだり、吸い込んだりしないよう注意する、▼次亜塩素酸水を、まわりに人がいる中で空間噴霧することは勧められないことを明記している。
なお、「次亜塩素酸水」は、新型コロナウイルス対策として物品の消毒に使用することが推奨されている「次亜塩素酸ナトリウム」(ハイター、ブリーチなど塩素系漂白剤の主成分)とは別のものなので、混同しないよう注意が必要だ。
NITEのサイトでは、新型コロナウイルスへの効果が確認された界面活性剤が含まれている洗剤などの製品リストも公開されている。
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「健診・検診」に関するニュース
- 2024年04月25日
-
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠 - 2024年04月22日
- 【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
- 2024年04月18日
- 人口10万人あたりの「常勤保健師の配置状況」最多は島根県 「令和4年度地域保健・健康増進事業の報告」より
- 2024年04月18日
- 健康診査の受診者数が回復 前年比で約4,200人増加 「地域保健・健康増進事業の報告」より
- 2024年04月09日
- 子宮の日 もっと知ってほしい子宮頸がんワクチンのこと 予防啓発キャンペーンを展開
- 2024年04月08日
- 【新型コロナ】長引く後遺症が社会問題に 他の疾患が隠れている例も 岡山大学が調査
- 2024年03月18日
- メタボリックシンドロームの新しい診断基準を提案 特定健診などの56万⼈のビッグデータを解析 新潟⼤学
- 2024年03月11日
- 肥満は日本人でも脳梗塞や脳出血のリスクを高める 脳出血は肥満とやせでの両方で増加 約9万人を調査
- 2024年03月05日
- 【横浜市】がん検診の充実などの対策を加速 高齢者だけでなく女性や若い人のがん対策も推進 自治体初の試みも
- 2024年02月26日
- 近くの「検体測定室」で糖尿病チェック PHRアプリでデータ連携 保健指導のフォローアップなどへの活用も