ニュース
世界初、他職種連携による産後の自殺予防対策プログラム「長野モデル」を開発
2020年09月08日

周産期の自殺の原因は産褥精神病や産後うつ病が多い 早期発見・治療が必要
国立成育医療研究センターが人口動態統計を分析・研究したところ、2015~16年の妊産婦の自殺は102人と、身体的な原因による死亡(74人)を上回り、周産期死亡の原因の1位だった。
妊婦の自殺は胎児の死亡につながり、また産褥婦の自殺は子どもとの心中例も少なくないなど、児童虐待の観点からも周産期の自殺対策は極めて重要と考えられている。
一方、周産期の自殺の原因は産褥精神病・産後うつ病などが多く、早期に発見・治療が行えれば一般的に予後の良い疾患と言われている。そのため母子保健における早期発見・早期介入システムを確立すれば多くの母子の命を救うことができると考えられる。しかし世界的に見てもこれまで有効な妊産婦の自殺予防対策システムはなく、有効な地域介入プログラムの確立が望まれていた。
このような中、「長野モデル」は同センターこころの診療部乳幼児メンタルヘルス診療科・立花良之診療部長らの厚生労働科学研究班グループによって開発された。
具体的には新生児訪問時に保健師が「エジンバラ産後うつ病質問票(EPDS)」を使い、全ての母親に対して自殺念慮のアセスメント(評価)を行う。EPDSはイギリスで開発された産後うつ病のスクリーニング票で国内外にて使用されている。
現在の母子保健システムを活用して取り入れられる「長野モデル」
「長野モデル」ではEPDSで自殺念慮を認めた場合に心理的危機介入を行い、保健師や精神科医、産科医、助産師、看護師、小児科医、医療ソーシャルワーカーなど多職種のチームでフォローアップを行うのが特長。
心理的危機介入では、自殺予防学でいう「TALKの原則」の手法を応用し、Tell(伝える)・Ask (尋ねる)・Listen(聴く)・Keep safe (安全を確保する)の姿勢で関わる。このことにより、保健師などが自殺念慮を認めた母親に心理的に寄り添い、支えることができる。

掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2021 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「健診・検診」に関するニュース
- 2020年11月24日
- 腸内細菌叢が「睡眠の質」に影響 腸内環境と脳は相互に作用 食事で睡眠を改善できる可能性
- 2020年11月24日
- 【新型コロナ】薬膳レシピで「コロナうつ」「コロナ疲れ」に克つ 食養生で心身の不調を解消 近畿大学
- 2020年11月24日
- 【新型コロナ】新型コロナとインフルの同時流行に備えて 発熱したら電話で「かかりつけ医」に相談 上手な医療のかかり方プロジェクト
- 2020年11月18日
- 【新型コロナ】家庭や子供にどう影響したか 小児科学会「学校閉鎖は子供にとってストレス」 夫婦の2割「絆が深まった」
- 2020年11月18日
- 患者が亡くなる前の医療や療養についての全国調査結果 「医療には満足しているが、つらい気持ちや負担感も大きい」
- 2020年11月17日
- 肥満や糖尿病に「コーヒー・緑茶・アルコール」は良い・悪い? どれくらい飲むと健康効果を期待できる?
- 2020年11月17日
- 軽い運動を短時間しただけで記憶力を高められる 脳を標的とした運動プログラムの開発へ 筑波大
- 2020年11月17日
- 【新型コロナ】感染対策の意識を高めるのは「自己決定」 周囲の視線を気にし過ぎる日本人の「恐怖感」を調査
- 2020年11月13日
- 「体罰等によらない子育てのために~みんなで育児を支える社会に~」を開設 児童虐待に対する社会的関心喚起を
- 2020年11月11日
- 「禁煙サポート新時代」へるすあっぷ21 11月号
最新ニュース
- 2021年01月15日
- 【新型コロナ】医療現場での感染リスクと予防効果を解明 医療者への感染を防ぐために 健診・保健指導にも応用
- 2021年01月15日
- 【健やか21】「子どもの食育を考えるフォーラム」がWeb開催(日本小児医療保健協議会)
- 2021年01月14日
- 【セミナーレポート】今こそ"栄養のすすめ"-ウイルス、癌、認知症に打ち克つ力を!-Web配信中!健康と長寿によって、活力ある未来社会の実現を目指す「世界健康フォーラム2020」
- 2021年01月12日
- 犬の散歩は糖尿病予防のための「運動」になる? 糖尿病の犬の飼い主は糖尿病リスクが高い
- 2021年01月12日
- 「性感染症」のセルフチェックができるスマホアプリを開発 感染の可能性があるときは医療機関の検索も 順天堂大学
~保健指導・健康事業用 教材~
-
アイテム数は3,000以上! 保健指導マーケットは、健診・保健指導に役立つ教材・備品などを取り揃えたオンラインストアです。 保健指導マーケットへ