健診・検診

健診大国と言われる日本。その健診には、対策型健康診断(公衆衛生的な観点から行政が関与。法律で規定され実施されるもの)と任意型健康診断(個人の判断で希望者が受診するもの。人間ドックなど)があります。いずれもその精度管理に加え、保健指導の実施方法や結果のフォロー、予防的視点を含めるなど、多様な取り組みが求められます。
「健診・検診」に関するニュース
- 2025年02月17日
- 働く中高年世代の全年齢でBMIが増加 日本でも肥満者は今後も増加 協会けんぽの815万人のデータを解析
- 2025年02月12日
- 肥満・メタボの割合が高いのは「建設業」 業態で健康状態に大きな差が 健保連「業態別にみた健康状態の調査分析」より
- 2025年02月10日
- 【Web講演会を公開】毎年2月は「全国生活習慣病予防月間」2025年のテーマは「少酒~からだにやさしいお酒のたしなみ方」
- 2025年02月10日
- [高血圧・肥満・喫煙・糖尿病]は日本人の寿命を縮める要因 4つがあると健康寿命が10年短縮
- 2025年01月23日
- 高齢者の要介護化リスクを簡単な3つの体力テストで予測 体力を維持・向上するための保健指導や支援で活用
「健診・検診」に関する資料
- 2025年02月19日
- 令和5年度 特定健診・特定保健指導の実施状況【速報版】
- 2025年02月17日
- 【全国生活習慣病予防月間2025】Web講演会「からだにやさしいお酒のたしなみ方」
- 2025年02月06日
- 高血圧、肥満、喫煙、糖尿病の影響で健康寿命が10年短縮! ~日本人を対象とした20年の追跡データから明らかになった健康リスク~
- 2025年01月14日
- 歯科保健医療情報サイト
- 2024年11月29日
- 令和5年「国民健康・栄養調査」の結果
「健診・検診」に関するオピニオン

もっとよく知ろう健診機関
HSプランニング 代表、保健師

保健指導サービスの質の管理
産業医科大学

保健指導サービスの質の管理 ~選ばれる健診機関であり続けるために~
聖隷福祉事業団 保健事業部 看護部長 看護師・産業カウンセラー

健診機関での保健師活動 ~活動の場面が違っても保健師活動の基本は同じ~
(公財)神奈川県予防医学協会 健康創造室 相談課

より効果的な行動変容の促しを行うために必要なこととは?
医療・保健ジャーナリスト

行動科学に基づいた保健指導スキルアップ~対象者の行動変容を促すには?~(提供:田辺三菱製薬(株))
新潟県立大学人間生活学部健康栄養学科・助教
各種法令に基づく健診制度
高齢者の医療の確保に関する法律
健康増進法
- 健康増進法
- 一般健康診査
- がん検診
- 歯周疾患検診
- 肝炎ウイルス検診
- 骨粗鬆症検診
学校保健安全法
労働安全衛生法
- 労働安全衛生法
- 労働安全衛生法関係の法令等(厚生労働省)
- 一般健康診断
- 雇用時(安衛則第43条)
- 定期
- 特殊実務従事者
- 海外派遣労働者
- 給食従事者の検便
- 特殊健康診断
- じん肺
- 石綿
- 鉛
- 四アルキル鉛
- 高気圧業務
- 電離放射線
- 有機溶剤
- 特定化学物質
母子保健法
- 母子保健法
- 母子保健法施行規則
- 母子保健関係(厚生労働省)
- 健康診査
- 妊産婦健康診査
- 乳児健康診査
- 1歳6ヶ月児健康診査
- 3歳児健康診査

掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.