ニュース
息だけでがん、糖尿病を判定する高精度センサーを開発 スマホで早期発見
2016年01月14日
ヒトの呼気だけでがんや糖尿病などを発症している疑いのある人を判定できる高精度センサーが開発され、産官学連携の5ヵ年計画で実用化される見通しとなった。
呼気のにおいを高精度と検知 がんや糖尿病を判定
スマートフォンに組み込みいつでもチェック 早期発見につなげる
実用的なシステムとするには計測モジュールやデータ解析技術の開発など課題があるが、ヘルスケア・医療分野での活用を見込んでいる
糖尿病や腎臓病、肝臓病、ぜんそく、ピロリ菌などの疾患も呼気に特徴が出るので、将来にはセンサーでさまざまな病気の判別ができると期待されている。
食品のにおいからその食品の種類や産地を特定するなどの用途も考えられる。具体的には、国産の若鶏ささみと国産黒毛和牛肉、国産の豚肉、鹿児島産黒豚の肉、オーストラリア産豚肉などを判別できたという。
将来的には、センサーをスマートフォンなどに組み込み、個人でも手軽にチェックできるようになる可能性もある。がんや糖尿病を早期発見し治療を開始できれば、医療費の抑制にもつながる。
がんは日本人の死因の第1位になっている。がんの受診率は上昇傾向であるが、胃がん39.6%、肺がん42.3%、大腸がん37.9%、子宮頸がん42.1%、乳がん43.4%となっており、目標の50%には達していない。国際的にみても先進国が50~85%であるのに対して低い水準だ。
受診しない理由は「時間がない」「費用がかかる」「痛みに不安がある」などが多く、手軽な呼気診断は受診率向上につながりそうだ。ただし、病気を診断するために医療機関で検査を受けることが必要だ。
国立研究開発法人 物質・材料研究機構
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「がん」に関するニュース
- 2024年04月22日
- 【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
- 2024年04月09日
- 子宮の日 もっと知ってほしい子宮頸がんワクチンのこと 予防啓発キャンペーンを展開
- 2024年03月25日
- 【乳がん検診】40歳になったら毎年受けるとリスクは最小限に 乳がん検診は進歩している
- 2024年03月18日
- がん予防で1兆円超の経済負担を軽減 生活スタイルや環境の改善が必要 子宮頸がんはHPVワクチンで予防できる
- 2024年03月05日
- 業態別の健康課題を見える化 「働き世代の健康データブック」を公開 企業の健康経営を支援 協会けんぽ京都支部
- 2024年03月05日
- 【横浜市】がん検診の充実などの対策を加速 高齢者だけでなく女性や若い人のがん対策も推進 自治体初の試みも
- 2024年03月04日
- 中年成人の肥満・メタボの解消にオンラインの保健指導が役立つ 社会的サポートは多ければ多いほど嬉しい
- 2024年02月16日
-
「HPV検査単独法」子宮頸がん検診に4月から導入
厚生労働省「がん検診検討会」より - 2024年02月13日
- 早期の腎臓病の段階から医療費は増加 健診受診者の5.3%が早期慢性腎臓病 就労世代8万人の健診データを分析
- 2024年02月05日
- 大腸がんは早期発見でほぼ100%治療できる 検査や治療は進歩 検診を受けることが大切