ニュース
ブロッコリーがうつ予防に効果 「スルフォラファン」がうつリスクを低減
2016年08月24日
ブロッコリーなどの野菜に含まれる化合物「スルフォラファン」に、うつ病の発症抑制の効果があることを、千葉大学の研究チームが突き止めた。
ブロッコリーの「スルフォラファン」の抗酸化作用
千葉大学社会精神保健教育研究センターは、ブロッコリーなどの野菜に含まれる「スルフォラファン」が、うつ病の予防や再発防止に効果があることを解明した。
研究は、千葉大学社会精神保健教育研究センターの橋本謙二教授(神経科学)、同大学院医学薬学府の姚偉氏らによるもの。
スルフォラファンとは、フィトケミカルの一種で、ブロッコリーなどの緑黄色野菜に含まれている。ピリッとする辛みのもととなる成分で、抗酸化作用や解毒作用があり、がんなどのさまざまな疾病の予防効果が報告されている。
ブロッコリーを発芽させた新芽であるブロッコリースプラウトには、高濃度のスルフォラファン(スルフォラファンの前駆体であるグルコラファニン)が含まれる。ブロッコリースプラウトは、食品としてスーパーなどで市販されている。
スルフォラファンで「社会的敗北ストレス」を軽減
日本では100人に3~7人がうつ病を発症している。世界保健機構(WHO)の報告では、世界中で3.5億人がうつ病を発症し、年間80万人が自殺している。
うつ病の薬物療法として、抗うつ薬などが使用されているが、既存の抗うつ薬が効かない治療抵抗性の患者もいる。ストレスなどの要因がうつ病の発症に関わっていることが知られているが、うつ病発症の詳細なメカニズムには不明の点も多い。
研究チームは、東北大学の山本雅之教授や食品メーカー「カゴメ」の協力を得てマウスによる実験を重ねた。
実験では、大きさの違う2種類のマウスを同じケージに入れ毎日10分間、攻撃的な大型マウスに小型マウスをいじめさせ、残りの時間は2匹のマウスを仕切り板で分けて生活させた。
この作業を10日間繰り返したところ、人間と似たような「社会的敗北ストレス」が発生し、うつ状態になった。マウスの多くが社会的回避や快楽喪失反応(アンヘドニア)などのうつ症状を示した。
しかし、スルフォラファンの前駆体である「グルコラファニン」を含む餌を3週間与えると、社会的敗北ストレスにより引き起こされるうつ症状の発症を予防できる可能性(ストレスレジリエンス)が示された。
栄養学的にうつ病を予防・改善
スルフォラファンは、抗酸化作用をもつ遺伝子の転写因子「Nrf2」を活性化し、脳の血管を保護すると考えられている。
脳内の「Nrf2」が低下すると炎症やストレスがあらわれ、うつ症状が起こると推測されている。
東北大学の研究では、「Nrf2」は炎症を悪化させるサイトカインである「IL-6」や「IL-1β」の遺伝子の発現を阻害することで、炎症を抑えられることが分かった。
今回の実験により、薬品などに頼らず栄養学的にうつ病を予防・改善できる可能性が高まったという。
「スルフォラファンは、ブロッコリースプラウトなどの緑葉色野菜に多く含まれる安全な化合物。栄養学的観点から、食事として摂取することにより、うつ病の予防やうつ病患者の再発予防として有用と考えられる」と、橋本教授は述べている。
「精神疾患で苦しんでいる患者は多いが、野菜や魚を取り入れた栄養バランスよい食事を心掛けることで、うつ病を改善できる可能性がある」と指摘している。
千葉大学社会精神保健教育研究センター
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2024 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「栄養」に関するニュース
- 2024年04月23日
- 生鮮食料品店が近くにある高齢者は介護費用が低くなる 自然に健康になれる環境づくりが大切
- 2024年04月22日
- 【更年期障害の最新情報】更年期は健康な老化の入り口 必要な治療を受けられることが望ましい
- 2024年04月16日
- 塩分のとりすぎが高血圧や肥満の原因に 代替塩を使うと高血圧リスクは40%減少 日本人の減塩は優先課題
- 2024年04月15日
- 血圧が少し高いだけで脳・心血管疾患のリスクは2倍に上昇 日本の労働者8万人超を調査 早い段階の保健指導が必要
- 2024年04月08日
- 子供の頃から肥満対策が必要 学校で座りっぱなしの時間が減ると子供の肥満は改善 早期介入が効果的
- 2024年04月08日
- 「歯周病」が肥満・メタボ・糖尿病を悪化 「うがい薬」で口のなかの悪玉菌を減らせる
- 2024年04月02日
- 果物の食べすぎは肥満・メタボの原因になる? ドライフルーツなら大丈夫? 果物の安全・効果的な食べ方が判明
- 2024年04月01日
- 「低カロリー甘味料」が過体重や肥満の人の体重管理を改善 甘い食品への欲求も低下 欧州肥満学会議が発表
- 2024年03月25日
- 健康的な食事が老化を遅らせ認知症リスクを低下 運動も効果的 40歳になったら対策が必要
- 2024年03月18日
- 「温泉」が腸内細菌叢に良い影響 泉質によって異なる健康効果 温泉療法は肥満・メタボの人にも良い