ニュース

厚労省 東京と大阪で安全衛生優良企業公表制度セミナーを開催

 厚生労働省は10月、東京と大阪で「安全衛生優良企業公表制度セミナー2016」を開く。安全衛生優良企業として認定を目指す企業の担当者向けと、企業の申請をサポートするアドバイザー向けの2つの内容で行われる。

 安全衛生優良企業とは、労働者の安全や健康を確保するための対策に積極的に取り組み、高い安全衛生水準を維持している企業で、都道府県労働局長が認定している。

 認定を受けるためには、過去3年間労働安全衛生関連の重大な法違反がないなどの基本事項に加え、労働者の健康保持増進対策、メンタルヘルス対策、過重労働対策、安全管理など、幅広い分野で積極的な取組を行っていることが求められる。

 認定を受けると安全衛生優良企業認定マークを使用して、健康・安全・働きやすい企業であることをPR可能。また、厚生労働省の「職場のあんぜんサイト」でも企業名が紹介され、企業イメージの向上、社員の働く意欲向上、取引先や求職者へのアピールなどに効果を発揮することが期待されている。

 両会場とも「企業向けセミナー」と「安全衛生優良企業アドバイザー育成セミナー」の2種類を、時間を区切って開催する。

 企業向けセミナーは経営者や役員、人事労務、安全衛生、CSR担当者などが対象。同制度について、認定制度発足の背景と必要性、概要などについて伝える。認定を取得した企業の体験談も紹介される予定。

 また、安全衛生優良企業アドバイザー育成セミナーは、社会保険労務士や労働安全衛生コンサルタント、経営コンサルタントなどが対象。同アドバイザーは、安全衛生優良企業認定を目指す企業をサポートする専門家のことであり、セミナーではその役割や、認定取得のためのノウハウなどについて話をする。

厚生労働省 「安全衛生優良企業公表制度セミナー2016」を開催します 安全衛生優良企業公表制度
[yoshioka]
side_メルマガバナー

「健診・検診」に関するニュース

2023年08月09日
8020達成率は5割以上 若い世代の歯周病増、口腔ケアが課題に
厚労省「令和4年歯科疾患実態調査」より
2023年08月08日
若い世代でも「脂肪肝疾患」が増加 やせていても体脂肪が蓄積 肥満とどう違う?
2023年07月28日
2022年度版「健診・保健指導施設リスト」状況を報告します【保健指導リソースガイド】
2023年07月24日
標準体重でも3分の1は実は「肥満」 BMIは健康状態をみる指標として不十分 やせていても安心できない
2023年07月11日
自治体健診で高齢者のフレイルを簡便に判定 「後期高齢者の質問票」でリスクが分かる 「フレイル関連12項目」とは?
2023年06月20日
肝臓学会が「奈良宣言2023」を発表 肥満・メタボの人は「脂肪肝」にもご注意 検査を受けることが大切
2023年06月12日
自治体健診で「心房細動」を早期発見 健康寿命と平均寿命の差を縮める 日本初の「健康寿命延伸事業」 大分県
2023年06月05日
要介護認定リスクと関連の深い健診6項目が明らかに 特定健診・後期高齢者健診のデータから判明 名古屋市
2023年05月19日
令和4年度「東京都がん予防・検診等実態調査」 受診者増加のための取組み率は健康保険組合で85%に上昇
2023年05月18日
さんぽセンター利用の5割以上「健診結果の措置に関する説明力が向上」
-『令和4年度産業保健活動総合支援事業アウトカム調査報告書』-
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶