関連資料・リリース情報
「厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム」バージョンアッププログラムを公開
2019年03月27日
「厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム」バージョンアッププログラム(Ver.3.2)を公開
厚生労働省はこのほど、「厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム」バージョンアッププログラム(Ver.3.2)を公開した。
【バージョンアップ内容(Ver3.1からVer3.2への変更点)】
●受検者回答用アプリについて
→実施者用管理ツールの環境設定より再受検可否についての設定が可能になった。
●職場結果について
〇帳票
→「ひとつの職場」に全国平均と比較した数値がコメント表示されるようになった。
→「複数の職場」に「総合健康リスク、リスクA、リスクB」の各職場の比較グラフが表示される。また、結果を「総合健康リスク」の昇順降順でも表示が可能になった。
〇分析機能
→結果を3D図でも表示できるようになった。
(厚生労働省/2019年3月25日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「産業保健」に関する資料・リリース
- 2025年01月14日
- 歯科保健医療情報サイト
- 2025年01月10日
- 【1月20日まで】「産業保健に関わる保健師等の活動実態調査」の実施期間を延長しました
- 2025年01月06日
- 冊子「自治体保健師と地域の看護職の連携・協働による地域全体の健康・療養支援と仕組みづくり」
- 2025年01月06日
- 「家族と健康」WEB版 2025年・1月号
- 2024年12月26日
- 令和6年「高年齢者雇用状況等報告」の集計結果を公表
「産業保健」に関するニュース
- 2025年01月15日
- 「新しい認知症観」普及へ 希望を持って自分らしく暮らせる社会に『認知症施策推進基本計画』閣議決定
- 2025年01月14日
- 特定健診を受けた人は糖尿病と高血圧のリスクが低い 健診を受けることは予防対策として重要 29万人超を調査
- 2025年01月14日
- 子宮頸がん予防のHPVワクチンをもっと知って欲しい【キャッチアップ接種の期間が延長】
- 2025年01月14日
- 妊娠前の健康的な生活習慣が母子の健康リスクの低下につながる 妊娠前から健康的な習慣を1つでも増やすことが大切 エコチル調査
- 2025年01月14日
- コロナ禍で低所得の高血圧患者が医療機関の受診控え とくに女性は受診を控えるリスクが3倍超に上昇