調査・統計

厚生労働省や学会などから定期的に公表される、糖尿病や高血圧など生活習慣病に関する主な調査・統計などの情報を整理し紹介しています。掲載されている すべての調査・統計には、情報元へのリンクを掲載しているので、より詳しい情報を調べることも可能です。保健指導の資材・ツール制作など、各種データを調べる際にぜひご活用ください。
関連職種別データベース(就業者数、勤務先など)
就業者数(保健師)
就業保健師数
- 総数:52,955人、内訳:男性 1,352人、女性 51,603人
令和2年度衛生行政報告例
自治体の常勤保健師数
- 総数:36,161人、内訳:都道府県 5,064人、市区町村 30,423人
令和3年度 保健師活動領域調査(領域調査)
就業保健師数
- 総数:64,819人
『令和2年 看護関係統計資料集』日本看護協会出版会編集
勤務先(保健師)
就業場所別(就業保健師)
都道府県所属部門別(常勤保健師)
市区町村所属部門別(常勤保健師)
就業場所別(就業保健師)
看護師のデータ一覧
就業者数(看護師)
就業看護師数
- 総数:121万8,606人、内訳:男性 9万5,155人、女性 112万3,451人
令和2年度衛生行政報告例
就業看護師数
- 総数:127万2,024人
『令和2年 看護関係統計資料集』日本看護協会出版会編集
医療機関の常勤看護師数
- 総数:80万5,708.0人、
- 内訳:精神科病院 5万5,670.7人、一般病院 75万0,037.3人、医育機関 9万1,887.3人
令和2(2020)年医療施設(静態・動態)調査(確定数)・病院報告の概況
その他、保健指導にかかわる専門職のデータ
国民の健康について
地域保健
国民の健康増進を推進するための基礎資料
保健、医療、福祉、年金、所得など、国民生活の基礎的事項調査結果
特定の年齢層・性別に対する、死亡率や平均余命
出生、死亡、婚姻、離婚および死産の集計
日本に住む一人ひとりの健康を実現するための国民健康づくり運動
医療費・医療施設
保険診療の対象となり得る傷病の治療に要した費用の推計
医療施設を利用する患者の傷病の状況等調査
医療施設の分布および整備の実態調査
1,000万円以上の高額レセプト上位100位など
健康保険組合に関する統計
疾患等について
生活習慣病
生活習慣病全般
タバコ・アルコール
糖尿病
CKD(慢性腎臓病)
海外の情報
平均余命と主な死因および障害
世界の糖尿病統計
世界の糖尿病統計レポート
「調査・統計」に関するニュース
- 2022年05月27日
- 子どもを亡くした家族への適切な支援を 自治体や医療機関に向けた支援の手引きを作成 グリーフケアに関する調査研究
- 2022年05月23日
- 【新型コロナ】保健師がコロナ禍の拡大を食い止めている 保健師の活動が活発な地域では罹患率は減少
- 2022年05月23日
- 【新型コロナ】起床・朝食が遅くなった子供で運動不足や栄養バランスの乱れが 規則正しい食事・睡眠が大切
- 2022年05月23日
- 【新型コロナ】コロナ禍で結婚数と出生数が減少 将来に対する不安や経済的な悩みが原因?
- 2022年05月23日
- 【子宮頸がん】HPVワクチンの予防効果は優れている 接種9年後の感染率は0% ワクチンの有効率は100%
「調査・統計」に関する関連資料・リリース情報一覧
- 2022年05月24日
- コロナ禍の影響 60歳以上に顕著な傾向受診者数、がん発見数ともに大幅減 日本対がん協会支部実績から
- 2022年05月16日
- 令和3年度産業保健活動総合支援事業アウトカム調査報告書
- 2022年05月12日
- 全国がん検診実施状況データブック2021(令和4年3月訂正版)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2022 SOSHINSHA All Rights Reserved.
~保健指導・健康事業用 教材~
-
アイテム数は3,000以上! 保健指導マーケットは、健診・保健指導に役立つ教材・備品などを取り揃えたオンラインストアです。 保健指導マーケットへ