ニュース

「第3期 特定健診・特定保健指導に向けて」へるすあっぷ21 11月号


「へるすあっぷ21」11月号

月刊、年12冊 定価(1冊):720円+税
年間購読料:9,600円(送料込)+税
発行:株式会社法研
 保健指導に役立つ情報源の一つである定期刊行物「へるすあっぷ21」11月号をご紹介致します。

 今月の特集は、平成30年度からの第3期特定健診・特定保健指導に向けて役立つヒントが満載です。

 厚生労働省で進められている特定健診等の見直しの議論を整理するとともに、現状の課題を解決する糸口を、事例を通して探ります。

第3期に向けた特定健診等の見直しの方向性

特定健診・特定保健指導の実施状況と課題

事例に学ぶ課題解決のヒント
 効果的な特定保健指導
 <丸井健康保険組合/保険者機能を推進する会・特定保健指導応用研究会>
 被扶養者の健診受診率向上<日立健康保険組合>

「へるすあっぷ21」11月号
株式会社法研





【目次】

■実践!食コンディショニング®II 小島美和子
 コレステロール値を下げる食べ方

■最新医療情報
 患者にやさしい手術へ進化
 膝・軟骨欠損に対する再生治療

■MONO/TECHNOLOGY
 味を測る!見る!味覚・食感センサー

■こんなときどうする?職場の不適応 見波利幸
 管理職を悩ませるシニア社員への対応

■HEALTH TOPIC
 5年後の認知症発症予測ツールを開発

■ストレスチェックを活かす
 社内規程策定に際してしばしば寄せられる疑問点

■インタビュー
 伊藤忠テクノソリューションズ(株)・保健師 金森悟さん

■けんぽREPORT
 SGホールディングスグループ健康保険組合
 「データ分析に基づき保健事業を強化 コラボヘルスで対策を進める」

■わかる!身につく!健康力
 油断大敵!肺の病気にご用心

■HEALTH WATCH 2016
 「"オール埼玉"での健康づくり推進をめざして」
 全国健康保険協会 埼玉支部

【連載】

■いきいき脳力UP! 篠原菊紀
 バラバラ漢字

■職場の健康管理Q&A 吉野公浩・田中朋斉
 定年後再雇用社員の健康問題

■産業医奮闘記 西埜植規秀
 ストレスチェックであなたの事業場は何をめざすのか?

■へるすあっぷcafe
 【あなたの知らない美容外科】
  保阪善昭「乳房再建術最前線」
 【意外と知らない薬のはなし】
  小野俊介「健康は誰が何で測ればいい?」
 【男のホルモン 女のホルモン】
  奥井識仁「食欲を調節するグレリンとレプチンの関係」
 【健康情報のウソ・ホント】
  岡田正彦「のんでもよいサプリ、悪いサプリ」

■カラダLESSON 大貫崇
 体温を上げる呼吸法

■南の島から 佐藤恵美

「へるすあっぷ21」
株式会社法研

[保健指導リソースガイド編集部]
side_メルマガバナー

「特定保健指導」に関するニュース

2023年08月28日
極端な「糖質制限」や「脂質制限」は危険? 日本人に適した食事スタイルは? 8万人超を調査
2023年08月28日
カラフルな野菜を食べている人は認知症の発症が少ない ホウレンソウやブロッコリーを食べて認知症を予防
2023年08月28日
わずか5分の運動でも「がんリスク」を32%減少 無理なく続けられる「新しい運動法」を開発
2023年08月28日
週末の「寝だめ」では平日の睡眠不足のダメージを回復できない 寝不足が心臓の健康に悪影響
2023年08月28日
高齢者の「フレイル」の発生リスクを40%低減 「要支援」の高齢者が通所系サービスを利用すると効果
2023年08月21日
肥満やメタボが「腰痛」を引き起こす コロナ禍でさらに増加 「腰痛」を改善する運動は?
2023年08月21日
朝食欠食が肥満やメタボのリスクを上昇 朝食を食べない人に共通する生活スタイルは?
2023年08月21日
アルコールが高血圧の原因に 飲酒量が少ない人も血圧が上昇 2万人弱を調査
2023年08月21日
ストレスを解消する簡単で効果的な方法 「みんなと楽しく食べる」「睡眠を改善する」
2023年08月21日
「運動アプリ」がメンタルヘルスも改善 スマホアプリの導入は運動指導で障壁の低い介入に
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶