ニュース
「リンゴ型肥満」はやはり怖い ゲノム検査で内臓脂肪のリスクを予測
2017年03月02日
あなたはお腹がポッコリとふくらむ「リンゴ型肥満」だろうか? 近い将来に、ウェストサイズの測定や服のサイズに加えて、遺伝子検査でも2型糖尿病や心臓病のリスクが分かるようになるかもしれない。
内臓脂肪は2型糖尿病や心疾患のリスクを高める
肥満は、脂肪が体のどの部分に蓄積しているかで、「皮下脂肪型肥満」と「内臓脂肪型肥満」に分けることができる。
皮下脂肪型肥満は、皮膚と筋肉の間にある「皮下脂肪」が過剰に蓄積しているタイプの肥満で、下腹部、腰のまわり、太もも、おしりに脂肪が付くことから、「洋なし型肥満」とも呼ばれる。
一方、内臓脂肪型肥満は、腹腔内の腸に「内臓脂肪」が過剰に蓄積しているタイプの肥満で、お腹まわりの脂肪が付くことから、「リンゴ型肥満」とも呼ばれる。
この2つの肥満のうち、2型糖尿病や心臓病につながりやすい危険な肥満とされるのは、「リンゴ型肥満」だ。メタボリックシンドロームが該当するのはこのタイプだ。
43万人超のゲノム情報を解析
「リンゴ型肥満」の人は、2型糖尿病と心臓病のリスクが高まる遺伝的傾向をもつことが、43万人超のゲノム(全遺伝情報)を登録したバイオバンクで明らかになった。
米国医師会雑誌(JAMA)に発表された研究は、個人の遺伝子構成が、将来的な健康問題の発生を予測する因子となる可能性があると指摘している。
マサチューセッツ総合病院ゲノム医療部のディレクターでハーバード大学医学大学院の准教授のシカル カテリサン氏らは、これまで同定されているウエスト・ヒップ比に関連した48個の遺伝子変異にもとづくリスクスコアを開発した。
研究チームは、2007~2015年に実施された4件の研究から、英国バイオバンクに登録された43万4,140人の参加者の完全なDNAマッピングを実施。
「リンゴ型肥満」と「2型糖尿病」、「冠状動脈性心疾患」(CHD)の因果関係を遺伝子レベルではじめて解明した。
「リンゴ型肥満」は危険 リスクを遺伝子で予測
解析した結果、「リンゴ型肥満」の中高年は、そうでない人に比べ、高血圧や高コレステロール、高血糖に悩まされる危険性がはるかに高いことが判明した。
さらに、「リンゴ型肥満」にやりやすく、2型糖尿病とCHDのリスクが高い人を、遺伝子から予測することも可能だという。
「リンゴ型肥満」の人は、血糖を下げるインスリンの効きが悪くなる「インスリン抵抗性」のリスクが高く、体内のグルコースの処理が悪くなるおそれがある。
「近い将来に、腹部肥満がどれだけ蓄積しているかを調べ、それに遺伝的要因のDNAをマッピングして調べることで、2型糖尿病やCHDのリスクをより正確に知ることができるようになる可能性があります」と、カテリサン氏は言う。
「リンゴ型肥満は体の老化を早めることも分かりました。体重をはかるとともに、ウェストサイズもはかり、体の脂肪の付き方をチェックすることが重要ですが、心配な人は健康診査を毎年受けて、体の状態を知っておくことが必要です」と、カテリサン氏は指摘している。
Gene variants associated with body shape increase risk of heart disease, type 2 diabetes(マサチューセッツ総合病院 2017年2月14日)Genetic Association of Waist-to-Hip Ratio With Cardiometabolic Traits, Type 2 Diabetes, and Coronary Heart Disease(JAMA 2017年2月14日)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「健診・検診」に関するニュース
- 2024年04月25日
-
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠 - 2024年04月22日
- 【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
- 2024年04月18日
- 人口10万人あたりの「常勤保健師の配置状況」最多は島根県 「令和4年度地域保健・健康増進事業の報告」より
- 2024年04月18日
- 健康診査の受診者数が回復 前年比で約4,200人増加 「地域保健・健康増進事業の報告」より
- 2024年04月09日
- 子宮の日 もっと知ってほしい子宮頸がんワクチンのこと 予防啓発キャンペーンを展開
- 2024年04月08日
- 【新型コロナ】長引く後遺症が社会問題に 他の疾患が隠れている例も 岡山大学が調査
- 2024年03月18日
- メタボリックシンドロームの新しい診断基準を提案 特定健診などの56万⼈のビッグデータを解析 新潟⼤学
- 2024年03月11日
- 肥満は日本人でも脳梗塞や脳出血のリスクを高める 脳出血は肥満とやせでの両方で増加 約9万人を調査
- 2024年03月05日
- 【横浜市】がん検診の充実などの対策を加速 高齢者だけでなく女性や若い人のがん対策も推進 自治体初の試みも
- 2024年02月26日
- 近くの「検体測定室」で糖尿病チェック PHRアプリでデータ連携 保健指導のフォローアップなどへの活用も