ニュース
糖質50%オフ 1個80kcalの「カロリーコントロールアイス」リニューアル
2013年04月11日
江崎グリコは、1個当たりカロリーを80kcalに抑えたアイス「カロリーコントロールアイス」シリーズのカップタイプ3品「バニラ」「ラムレーズン」「バニラ&チョコクランチ」をリニューアル発売した。
「カロリーコントロールアイス」は、"カロリーが気になるけどおいしいアイスを楽しみたい"というニーズに応える商品。砂糖を一切使わず、低カロリー甘味料を使用してカロリーを抑え、豆腐や食物繊維を配合することでコクやなめらかさを実現した。 今回リニューアルする3品は、従来商品と同じ1個80kcal。ミルクの風味とコクを出す独自の脂肪酸調合技術と甘味料の配合改良により、アイス本来のおいしさはそのままに、一般的なラクトアイス(普通脂肪タイプ・日本食品標準成分表2010)と比べて、糖質を50%低減することに成功した。

食物繊維もとれる 管理栄養士共同開発のうれしいスイーツ
「カロリーコントロールアイス」シリーズは、2003年6月の発売以来、根強い支持のある人気商品だ。江崎グリコが管理栄養士と共同開発した商品で、砂糖を一切使用せず、マルチトール、スクラロースの低カロリー甘味料を使用し、80kcalでも満足感の高い甘さ、コク、なめらかさを実現している。
原料の乳製品を抑え、豆腐や食物繊維を配合することで、このコクやなめらかさを出しているから、20~60歳代の幅広い年齢層に支持されている。

糖尿病患者さんの間食(おやつ)指導の情報ファイル(糖尿病NET)
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2021 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「栄養」に関するニュース
- 2021年01月26日
- 「脂肪肝」が手遅れになる前にスマホで早期発見 病気と認識してきちんと対策 「脂肪肝プロジェクト」を始動
- 2021年01月25日
- 「内臓脂肪」と「腸内細菌」の関係を解明 肥満の人で足りない菌とは? 腸内細菌のバランスが肥満やメタボに影響
- 2021年01月25日
- コレステロール高値で高尿酸血症のリスクが上昇 メタボリックシンドロームと高尿酸血症の関連に新たな知見
- 2021年01月22日
- 1月23日は、健康生活習慣『一無、二少、三多』の日です。 「全国生活習慣病予防月間2021」は2月1日よりスタートします!
- 2021年01月18日
- 「和食」が健康にもたらすメリットは多い 5割が「健康に良い」、8割以上は「和食が好き」
- 2021年01月18日
- 電解水素水が酸化ストレスと炎症を抑制する可能性 ストレス負荷に対する生体応答を調査
- 2021年01月14日
- 【セミナーレポート】今こそ"栄養のすすめ"-ウイルス、癌、認知症に打ち克つ力を!-Web配信中!健康と長寿によって、活力ある未来社会の実現を目指す「世界健康フォーラム2020」
- 2021年01月12日
- 犬の散歩は糖尿病予防のための「運動」になる? 糖尿病の犬の飼い主は糖尿病リスクが高い
- 2021年01月12日
- エビデンスに基づく保健指導の実現へ 健康診断のデータから生活習慣病の発症因子を推定 医療ビッグデータを解析する人工知能(AI)を開発
- 2021年01月05日
- WHOが「世界の死因トップ10」を発表 心臓病が1位に 糖尿病と認知症も上位に 食事と運動で予防・改善
最新ニュース
- 2021年04月16日
- 【健やか21】液体芳香剤の誤飲事故等に注意!(国民生活センター)
- 2021年04月13日
- 肥満や糖尿病は母から子へとうけつがれる 妊娠中の運動は子の肥満予防に メカニズムを解明
- 2021年04月13日
- 「腸内環境」が高齢化すると生活習慣病に関連する代謝物が増える 「腸内細菌叢」を若く保ち加齢疾患のリスクを低下
- 2021年04月12日
- 【子宮頸がんを予防する日】予防ワクチンの接種を受ければ9割の感染を防げる 定期的な検診で女性の未来を守れる
- 2021年04月12日
- 【新型コロナ】新型コロナワクチンの副反応 発熱・頭痛・倦怠感は接種2回目に大幅上昇 年代・性別で差があり高齢者では低い 厚労省中間報告
~保健指導・健康事業用 教材~
-
アイテム数は3,000以上! 保健指導マーケットは、健診・保健指導に役立つ教材・備品などを取り揃えたオンラインストアです。 保健指導マーケットへ