ニュース

【世界禁煙デー】 禁煙するなら、たばこをきっぱりやめるのが効果的

 禁煙に取り組む際は、徐々にたばこの本数を減らすより、きっぱりとやめるほうが継続しやすく、効果的であるという研究結果を、英国のオックスフォード大学などの研究チームが発表した。
"禁煙実行日"決め、きっぱりと喫煙をやめた方が成功率が高い
 世界保健機関(WHO)によると、世界では喫煙が原因で年間600万人が死亡しており、うち500万人が喫煙が直接的な原因となり死亡している。さらに年間60万人が喫煙習慣がないにもかかわらず受動喫煙により死亡しているという。

 たばこをやめれば疾患リスクを大幅に低減できるが、ニコチンの依存性は強力で禁煙は容易ではない。しかし、禁煙補助剤やニコチン置換療法、個別のカウンセリングや行動療法などの有効な手段もあり、何度か挑戦した末に禁煙に成功する人も多い。

 研究チームは、英国在住で禁煙したいと考えている成人697人(平均年齢49歳)を、きっぱりと喫煙をやめる「断煙」グループと、2週間かけて75%を減らす「減煙」グループに分けた。

 参加者全員に看護師によるカウンセリングを実施し禁煙を指導し、減煙グループはニコチンパッチやニコチンガムを使用し、断煙グループはニコチンパッチのみを使用した。禁煙開始日以降はニコチン置換薬を提供した。

 その結果、4週間後の時点で減煙グループの39%がたばこを止めていたのに対し、断煙群では49%に上った。6ヵ月後も禁煙を継続していたのは、減煙群では16%、断煙群では22%で、短期的にも長期的にも断煙グループのほうが禁煙成功率が高かった。

 「禁煙を試みる喫煙者は"禁煙実行日"をはっきりと決め、その日が来たらきっぱりと喫煙をやめた方が成功率が高いことが判明しました。確実にたばこをやめるために、適切な保健指導を行うことが大切です」と、オックスフォード大学プライマリケア学部のニコラ リンドソン ホーリー氏は言う。
喫煙は「喫煙病」(依存症+喫煙関連疾患) 治療が必要
 日本呼吸器学会、日本循環器学会などが参加している「禁煙推進学術ネットワーク」が作成した「禁煙ガイドライン(2010年改訂版)」でも、「バレニクリン(禁煙補助剤)や、ニコチンパッチ、ニコチンガムなどのニコチン代替療法は禁煙率を高めるのに常に有効。喫煙者に対するたばこ依存症の集中治療を行うと効果が高い」と推奨している。

 同ガイドラインでは「日本では保健医療従事者ですら、いまだに喫煙は個人的趣味・嗜好の問題と思っている人が少なくないが、喫煙は"喫煙病(依存症+喫煙関連疾患)"という全身疾患であり、喫煙者は"積極的禁煙治療を必要とする患者"という認識が必要」としている。

 「たとえ禁煙に失敗したとしても、禁煙を試みるのは何もしないでいるよりもずっと良いことを知っておくべきです。禁煙に成功した人の中には、何度かの失敗を経て到達する人が少なくないからです。禁煙のチャンスを増やすために、徐々に減煙する禁煙方法も選択肢として残しておくべきでしょう」と、リンドソン ホーリー氏は指摘している。

 「世界禁煙デーをきっかけに、多くの喫煙者に禁煙に挑戦してほしいと思います。禁煙を奨励し指導できる保健行政を全国規模に広げる必要があります。減煙をどのようにサポートすれば禁煙成功率を高められるかについても、今後検討していくべきでしょう」と、英国心臓財団のマイク クナプトン氏は言う。

If you want to quit smoking, do it now(オックスフォード大学 2016年3月15日)
Gradual Versus Abrupt Smoking Cessation: A Randomized, Controlled Noninferiority Trial(journal Annals of Internal Medicine 2016年3月3日)
[Terahata]
side_メルマガバナー

「健診・検診」に関するニュース

2023年08月09日
8020達成率は5割以上 若い世代の歯周病増、口腔ケアが課題に
厚労省「令和4年歯科疾患実態調査」より
2023年08月08日
若い世代でも「脂肪肝疾患」が増加 やせていても体脂肪が蓄積 肥満とどう違う?
2023年07月28日
2022年度版「健診・保健指導施設リスト」状況を報告します【保健指導リソースガイド】
2023年07月24日
標準体重でも3分の1は実は「肥満」 BMIは健康状態をみる指標として不十分 やせていても安心できない
2023年07月11日
自治体健診で高齢者のフレイルを簡便に判定 「後期高齢者の質問票」でリスクが分かる 「フレイル関連12項目」とは?
2023年06月20日
肝臓学会が「奈良宣言2023」を発表 肥満・メタボの人は「脂肪肝」にもご注意 検査を受けることが大切
2023年06月12日
自治体健診で「心房細動」を早期発見 健康寿命と平均寿命の差を縮める 日本初の「健康寿命延伸事業」 大分県
2023年06月05日
要介護認定リスクと関連の深い健診6項目が明らかに 特定健診・後期高齢者健診のデータから判明 名古屋市
2023年05月19日
令和4年度「東京都がん予防・検診等実態調査」 受診者増加のための取組み率は健康保険組合で85%に上昇
2023年05月18日
さんぽセンター利用の5割以上「健診結果の措置に関する説明力が向上」
-『令和4年度産業保健活動総合支援事業アウトカム調査報告書』-
アルコールと保健指導
無料 メールマガジン 保健指導の最新情報を毎週配信
(木曜日・登録者11,000名)
登録者の内訳(職種)
  • 産業医 3%
  • 保健師 46%
  • 看護師 10%
  • 管理栄養士・栄養士 19%
  • その他 22%
登録はこちら

ページのトップへ戻る トップページへ ▶