ニュース
「広がる予防・健康づくりTOPICS」へるすあっぷ21 10月号
2016年10月01日
「へるすあっぷ21」10月号
月刊、年12冊 定価(1冊):720円+税
年間購読料:9,600円(送料込)+税
発行:株式会社法研
年間購読料:9,600円(送料込)+税
発行:株式会社法研
保健指導に役立つ情報源の一つである定期刊行物「へるすあっぷ21」10月号をご紹介致します。
今月の特集は、国をあげて推進する予防・健康づくりの最新動向です。
昨年発足した「日本健康会議」、個人と保険者の予防・健康づくりの取り組みを促進するための「インセンティブ改革」、中小企業にも広がり始めた「健康経営」について、最新の情報をお届けします。
TOPIC1日本健康会議「健康なまち・職場づくり宣言2020」達成状況 TOPIC2
個人と保険者の予防・健康づくりを促進する仕組みづくり TOPIC3
健康企業宣言東京推進協議会発足 「へるすあっぷ21」10月号
株式会社法研
【目次】
■実践!食コンディショニング®II 小島美和子脂肪を減らす!運動前後の食事 ■最新医療情報
動き始めた「遠隔診療」 ■MONO/TECHNOLOGY
楽しみながら正しい歯磨き習慣 ■こんなときどうする?職場の不適応 見波利幸
ストレスチェック制度運用上の課題への対応 ■HEALTH TOPIC
アドバイスシートを活用してデータヘルス計画のステップアップを ■ストレスチェックを活かす 増田将史
ストレスチェックの組織分析の活用事例 ニチバン(株) ■インタビュー
(株)アルバック・人事部・健康推進室・産業医 中尾智さん ■けんぽREPORT
ディスコ健康保険組合
「事業主との協働で実現する風土づくりと加入者の健康」 ■わかる!身につく!健康力
効く!筋トレ最前線 ■HEALTH WATCH 2016
「社員がいきいきと元気に働ける環境をサポート!」
(株)アルビオン
【連載】
■いきいき脳力UP! 篠原菊紀推論 ■職場の健康管理Q&A 吉野公浩・田中朋斉
新型インフルエンザと休業手当 ■産業医奮闘記 西埜植規秀
身近ながん~従業員からの1本のメール~ ■へるすあっぷcafe
【あなたの知らない美容外科】
保阪善昭「眼瞼下垂の治療とは?」
【意外と知らない薬のはなし】
小野俊介「お薬のプラセボ効果って邪魔者?」
【男のホルモン 女のホルモン】
奥井識仁「愛情ホルモンで動ける体に」
【健康情報のウソ・ホント】
岡田正彦「筋肉トレーニングの科学的根拠」 ■カラダLESSON 大貫崇
リカバリーに効くエクササイズ ■南の島から 佐藤恵美
株式会社法研
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2009 - 2025 SOSHINSHA All Rights Reserved.
「地域保健」に関するニュース
- 2024年04月30日
- タバコは歯を失う原因に 認知症リスクも上昇 禁煙すれば歯を守れて認知症も予防できる可能性が
- 2024年04月25日
-
厚労省「地域・職域連携ポータルサイト」を開設
人生100年時代を迎え、保健事業の継続性は不可欠 - 2024年04月23日
- 生鮮食料品店が近くにある高齢者は介護費用が低くなる 自然に健康になれる環境づくりが大切
- 2024年04月22日
- 運動が心血管疾患リスクを23%低下 ストレス耐性も高められる 毎日11分間のウォーキングでも効果が
- 2024年04月22日
- 職場や家庭で怒りを爆発させても得はない 怒りを効果的に抑える2つの方法 「アンガーマネジメント」のすすめ
- 2024年04月22日
- 【更年期障害の最新情報】更年期は健康な老化の入り口 必要な治療を受けられることが望ましい
- 2024年04月22日
- 【肺がん】進行した人は「健診やがん検診を受けていれば良かった」と後悔 早期発見できた人は生存率が高い
- 2024年04月18日
- 人口10万人あたりの「常勤保健師の配置状況」最多は島根県 「令和4年度地域保健・健康増進事業の報告」より
- 2024年04月18日
- 健康診査の受診者数が回復 前年比で約4,200人増加 「地域保健・健康増進事業の報告」より
- 2024年04月16日
- 塩分のとりすぎが高血圧や肥満の原因に 代替塩を使うと高血圧リスクは40%減少 日本人の減塩は優先課題